オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

生活

今年のおみくじ

今年もよろしくお願いします。毎年恒例、近所のお寺でおみくじを引いた。今年は第33番で小吉。ついてくる縁起物は銭亀だった。 春くれば ふりつむ雪も とけぬべし しばし時まで 山のうぐいす 物ごとひかえめにし心正しく身をまもってあまり進んでしない方が…

ふるえる扇風機

扇風機を倒して、羽根が1枚欠けてしまった。この扇風機を買ったのは8年くらい前。風の強さが不規則に変化する機能が欲しかったが、あとは扇風機なんてどれも同じだろうからとなるべく安いものを選んだ。確かに風を送る機能については安物でも十分だった。し…

親指の傷

ETC車載器を自分で取り付けたとき、親指に2つ傷ができた。それぞれは1センチほどしか離れておらず向きも同じなのに、経過が対照的になった。まずは上の写真のような傷で、といってももうほとんどわからないくらいだが写真の中央少し上、親指の第一関節から少…

今年の初麦茶と今年の夏

このところ暑くなってきた。そういえばうちには麦茶用のボトルがあり、去年の余りの麦茶パックもある。しかし今年はどういうわけか昨日まで意識に上らなかった。そういえばということで麦茶を作った。いやー、いいですね麦茶。おいしくて冷たい。夏はやっぱ…

5年ぶりの免許更新

前回の更新から違反を取り締まられることは一度もなく、今回もめでたくゴールド免許になった。この5年間をふり返って、車に関する一番大きなトピックはビートを手放したこと。 さよならビート(d:id:Imamura:20091029:beat) そういえば先日、今の車で車検が…

偶然日記:映画「サン・ジャックへの道」

世界旅行に出ている友人がSNSで、スペインの「コンポステーラの巡礼」の道を歩く意欲を語っていた。別の友人が「コンポステーラの巡礼を扱った映画があるよ、タイトルは『St Jacques la Mecque』」とコメント。へえ、そうなんだと検索してみて、「サン・ジャ…

机まわりの改善案(机編、椅子編)

机編 仕事机には液晶モニタやノートパソコン台が載っている。いまの机は奥行きが狭く、これらの台座部分がちょっと邪魔だ。そこで一計。机の上にもう一枚板を載せて、モニタなどの台座が板の下に来るようにしてはどうだろう。載せる板は台座の周辺を切り落と…

今日の長年日記を表示するブックマークレット

自分のダイアリーをライフログにする計画がいろいろ進行中で、そんな中ちょっと思い立って作ってみました。 javascript:(function(){var date=new Date();var mm="0" + String(date.getMonth() + 1);var dd="0" + String(date.getDate());var mmdd=(mm.subst…

ホームセンターでいろいろ買う

ホームセンターはいろいろ頭を使うのが楽しい。でき合いの解決策ではうまくいかないとき、どうするかを素材から考えて解決する。頭の中の試行錯誤が自分の中に蓄積していけばノウハウとなり、暮らしが豊かになるだろう。ということでいろいろ買った。 自転車…

最近撮った写真

ライフログについて考える

今日のクローズアップ現代のテーマは「ライフログ」だった。 自分の人生、どこまで記録? - NHK クローズアップ現代(http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3180.html) 番組には、ライフログの大家どころかあっち行っちゃってるレベルの美崎薫さんが…

都下の花見

あるメーカーの研究所は広い敷地の中に手つかずの自然を残している。ふだん一般の人は入れないが、桜の季節だけ関係者向けに公開される。ご縁があって入れていただくことができた。都内の桜はおおむね満開なのに、ここのは8分咲きくらい。自然が多くて都市の…

LED電球がやってきた

この記事の続き。 LED電球を初めて買う - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20120331:LED) そんなわけでE17で電球色のLED電球、東芝の「LDA5L-WE17」が届いた。 LED電球 ミニクリプトン形 5.4W 光が広がるタイプ | E-CORE[イー・コア] | ミニクリプトン形 | L…

LED電球を初めて買う

洗面所の電球が切れた。よし、いよいよLED電球を買おうじゃないか。洗面所に限らず我が家のダウンライトには、半球状の反射板が埋め込まれている。白熱電球ならばソケット側にも光が届くから、反射板の力も借りてより明るく照らすことができる。しかるにLED…

あれから1年

ものごとのありかたが一変したあの日から1年。私生活でも大きな変化があり、本当にあっという間の1年だった。自分のすることが復興のじゃまにならないよう気をつけたいと、南三陸町の高台移転が進まないという夕べのNHKスペシャルを見て思った。天災は忘れた…

自転車のチェーンが外れる

昨日、阿佐ヶ谷でのロケットまつりに自転車で行った帰り、不意の段差をドンと乗り越えたらペダルをこいでも空回りして進まなくなった。見てみるとチェーンが後ろのギアから外れて内側へ入ってしまっている。(しかし改めて見るにもう本当にボロボロやね)こ…

うるう年とうるう秒

今日はうるう年なので、長年日記で読める日が少なくてちょっとさびしい(→http://d.hatena.ne.jp/Imamura/____0229)。裏を返せば、今日の日記が長年日記に出てくるのは4年に一度しかないことになる。すごいかも。ところで「うるう秒」「うるう日」「うるう…

アリさんマークの引越社にはもう頼めない

我が家の引っ越しはだいぶ前にすんだのだけど、これはやっぱり書いておこう。先日の引っ越しは「アリさんマークの引越社」にお願いした。そうしたら一部の本が汚損されていた。(自分ではもう見たくない写真なので小さく)引っ越し後積み上がった箱を開けて…

本棚の日曜大工

仕事の段取りが変わってちょっと時間ができたので、懸案だった本棚を工作した。天井まで届く高さの本棚を使っている。引っ越した先でも使うつもりで持ってきたら、置こうとした場所は天井が少し低くてつっかえてしまった。本棚は2段重ねになっていて、とりあ…

自転車の鍵

自転車を駅に置いて電車で出かけた帰り道、ポケットに自転車の鍵がないことに気がついた。落としてしまったらしい。駅から歩いて帰るとしたらどのくらいかかるかな、スペアの鍵はあそこの引き出しにあったはず、もし見つからなかったら嫌でも新しい自転車を…

スペースブランケットで宇宙的な窓断熱

このところとても寒い。窓から冷気がしみ込んでくるので対策をした。この間の「あさイチ」で、窓からの冷気の話や、床にアルミホイルを敷く話などをやっていた。 冬の快適節電お得術! |NHK あさイチ(http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/12/07/01.html) …

おみくじを引く

今年もよろしくお願いします。2011年は震災と原発事故で社会は大きく変化したが、個人的にも大きな変化があった。1年前には、1年後このような形で正月を迎えるとは夢にも思わなかった。近所のお寺でおみくじを引いた。第18番。大吉だ! 渦を巻く 谷の小川の…

コミケと同窓会

日の出前に家を出て電車で有明の東京ビッグサイトへ。自転車で行くこともできるけど、目的がコミケでは無茶すぎる。コミケに向かう電車内では周囲の人が全員コミケへ行くように思える。ライバルであり仲間でもある人々。販売した新刊、ロケットまつり「衛星…

1999年の日記を転記

自分の個人サイト(http://www.pluto.dti.ne.jp/~imasa/)に1999年に書いたぶんの日記をここに転記した。 これが こうなった(最初の行が増えた) (色みが違うのは液晶モニタのカラーマネジメントを変えたからだろうけれど一度ちゃんと理解しておきたいなあ…

自転車で都心へ

神楽坂で用事があり、自転車で行ってみた。都心は坂が多いことを実感。前方に下り坂が見えると迂回していたのがたたって、けっこう遠回りになってしまった。GPSのログを見ると、行きは帰りより3キロ近く余分に走っていた。上り坂ではなく下り坂を嫌うのは、…

自転車でお出かけ

高円寺まで自転車で行ってみる。途中、自転車屋に寄り道してクロスバイクがどんなものか見てみた。3万円台のよさげなものを見つけて試乗させてもらったら軽くてすばらしい。これはいいなあ。前向きに考えよう。ミラーを買って、右ハンドルから下向きに取り付…

自転車で17キロほど走ってみる

もうここは「自転車日記」にするのがいいんじゃないかというくらい急に自転車のことばかり書いている。今日も自転車の話です。今日は都心に出る用事があったので、昨日(d:id:Imamura:20111205:bicycle)ちょっと軽くした自転車で行ってみることにした。とい…

それにしても柿がうまい

実家の柿を毎日むいている。これがおいしくていい。実家は普通の住宅地にある普通の一戸建てで、柿の木はその北側に1本あるだけの普通の柿。昔から柿をたくさん食べられたので、柿は店で買うものではないという気分がある。ここ数年はあまり実がならなくて、…

2000年から2002年までの日記を転記

更新しなくなった個人サイト(http://www.pluto.dti.ne.jp/~imasa/)に載せていた日記の一部をこのダイアリーへまた転記した。今回は2000年から2002年いっぱいまで。 今日まで 今日から 現在このダイアリーで読める最初の日記は2000年1月2日(→d:id:Imamura:…

電話の引っ越しはWeb116を使わず電話で申請するのがよい

先日、こんなツイートをした。 NTT引っ越しの最終定理:電話の引っ越しの申し込みはWebからできるが面倒でも0120-116-576(9時から21時、年末年始のみ休み)から手続きしたほうがよい。証明:NTTから驚くべき連絡が来たがそれを書くには140字では狭すぎる。…