机編
仕事机には液晶モニタやノートパソコン台が載っている。
いまの机は奥行きが狭く、これらの台座部分がちょっと邪魔だ。そこで一計。机の上にもう一枚板を載せて、モニタなどの台座が板の下に来るようにしてはどうだろう。載せる板は台座の周辺を切り落とせばスッキリするだろう。机はもうちょっと高さが欲しいと思っていたところなのでちょうどよい。それにつるつるの天板は今の季節、汗ばむ腕がぺたぺたくっついて不快だ。厚めのベニヤ板をやすりがけして、ニスを薄く塗るくらいがちょうどよさそう。今の天板ではマウスポインタがぜんぜん動かないからマウスパッドが必要だけど、それもいらなくなるかもしれない。
板には台座の厚みぶんの下駄をはかせる。板は単に机に載せるだけだと地震の時などに怖い。こないだ「夢の扉+」で見た、粘着シート状の耐震マットを敷けばよさそう。
- プロセブン株式会社 | 耐震マットの製造販売。震度7クラス対応の地震対策、転倒防止、BCPサポート。安心・安全のプロセブン耐震マット(http://www.pro-7.co.jp/
)
- 2012年5月27日の放送内容|TBSテレビ:夢の扉+(http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120527.html
)

プロセブン 耐震マット(3cm×3cm)4枚入り P-N30L
- 発売日: 2011/04/01
- メディア: エレクトロニクス
関連記事
- MacBookをスタンドに置く - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20110127:pcstand
)
- モニタの縦置きで別世界コンピューティング - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20091103:monitor
)
椅子編
今使っている椅子はものすごく安物の事務椅子で肘かけすらない。奥行きがない机ではパソコンを使うとき腕を置けないので肩が凝る。これはさすがに厳しいし仕事に使うのだからもうちょっといいものをと思っていろいろ探してみた。
高級オフィスチェアの代名詞ともいえるアーロンチェアは中古OA用品の店へ行くと5〜6万円で出ることもあるようだが、ヘッドレストがないのがいまひとつ。
「エルゴヒューマン」の椅子は比較的お手頃価格で、ヘッドレストつきのモデルもある。置いてある店へ行って試しに座ってみた感じでは、一番下の「ENJOY」でも自分にはよいように感じた。買うとしたら白だな。よし買った。
エルゴヒューマンに限らず、椅子は値段が高くなるほど調節できる場所や範囲が増えていくのが面白い。自分によりフィットする椅子になる可能性が、そのまま値段に反映されている。
関連リンク
- Ergohuman Official site | エルゴヒューマン公式サイト(http://www.ergohuman.jp/
)
アップ前にもう追記
これを書いたのは数日前なんですが投稿前にもう届いちゃったよエルゴヒューマンENJOY(白)。これから組み立てます。