映画
(大きなネタバレはありませんがネタバレがまったくないともいえません) シン・エヴァンゲリオン劇場版(https://www.evangelion.co.jp/final.html) 間があきましたがこの記事の続きです。 (ネタバレなし)シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇を観に行くまで(…
アスカ「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇、完成していたの!?」 シン・エヴァンゲリオン劇場版(https://www.evangelion.co.jp/final.html) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開から8年以上経った。「公開時期未定」から2018年に「2020年公開」と発表され…
ウィークエンドシアター12月上映『AKIRA デジタルリマスター版』|SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ(http://www.skipcity.jp/event/hall/weekend-201212.html) これに行ってきた。「AKIRA」は終始テンションが高くて実によい。作画、演出、音楽がどれも…
映画『ドリーム』オフィシャルサイト| 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント(http://www.foxmovies-jp.com/dreammovie/) NASAのマーキュリー計画を陰で支えた黒人女性たちの話。宇宙開発以外でも同じような目に遭っていた黒人女性はたくさんいたの…
映画『メッセージ | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ(http://www.bd-dvd.sonypictures.jp/arrival/) メッセージ 4K ULTRA HD ブルーレイセット [4K ULTRA HD + Blu-ray]エイミー・アダムスAmazonあなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)作者:テッ…
映画『夜明け告げるルーのうた』公式サイト(http://lunouta.com/) 監督の湯浅政明は「四畳半神話体系」「マインド・ゲーム」の監督。ひなびた漁村に住む中学生が人魚の「ルー」と出会う話である。このアニメはとにかくヌルヌルよく動く。なんでも動画をFla…
「『この世界の片隅に』と長い長いリンク集」(d:id:Imamura:20161115:inthiscorneroftheworld)の続きです 2017年2月3日 『この世界の片隅に』に瓜田は? - 日刊サイゾー(http://www.cyzo.com/2017/02/post_31367_entry.html) 「新宿の片隅に生きる“元ア…
劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト(http://konosekai.jp/) これはすごいものを観た。自分の好きなマンガ家の作品が傑作の映画になったのがうれしい。 「この世界の片隅に」を観たあとだと青菜を料理に使うのがすごくぜいたくに思えてくる。…
シン・ゴジラ Blu-ray特別版4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組出版社/メーカー: 東宝発売日: 2017/03/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (13件) を見る「シン・ゴジラ」が公開されたのは7月29日で、ネットではさっそく話題になっていたため自分としては珍…
リドリー・スコットの「オデッセイ」を観に行った。 映画『オデッセイ』オフィシャルサイト(http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/) 公開前から評判になっていて、2月5日に公開されると絶賛の声多数。ネタバレしたくないのでTwitterで「オデッセイ」の話題…
【レポート】地球脱出はどれだけ現実的? 『インターステラー』の科学を宇宙ライターが検証!(http://news.mynavi.jp/articles/2014/11/10/interstellar/) 映画の記事として、ちょっとひねったものをということで依頼があり書きました。といっても映画の公開…
映画『思い出のマーニー』 大ヒット上映中!(http://marnie.jp/index.html) 映画の日に観に行った。イギリスの児童文学を原作に、舞台を日本に置き換えている。思い出のマーニー〈上〉 (岩波少年文庫)作者: ジョーンロビンソン,ペギー・フォートナム,Joan …
吉祥寺のバウスシアターで恒例だった企画「爆音上映」が行われている。音楽ライブ向けの音響セッティングで大音響で映画を観るというもの。バウスシアターは5月いっぱいで閉館してしまうそうで、ここでの爆音上映は今回で最後になるとのこと。 「THE LAST BA…
映画『ゼロ・グラビティ』オフィシャルサイト(http://wwws.warnerbros.co.jp/gravity/) 地球低軌道にいるISS付近で船外活動(EVA)をしていて事故が起きるという内容の予告編を見て、ついに宇宙での軌道をわかりやすくかつ面白く描く映画を見られるのかと…
セデック・バレ 第一部:太陽旗/第二部:虹の橋【豪華版 3枚組】 [Blu-ray]出版社/メーカー: マクザム発売日: 2013/10/31メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (10件) を見る早稲田松竹で鑑賞。1930年、日本統治下にあった台湾の山間部で起きた現地人の暴動…
東京都現代美術館へ「特撮博物館」を観に行った。10月8日(月)までで会期末が近いので平日を狙ったら今日は都民の日で、子供がたくさん来ていた。ははは。行きに浅草のあたりを通ったので、ちょっと寄り道して一枚パチリ。(なんのことかわからない方はd:id…
【特別企画】宇宙ライターが観た『ジョン・カーター』〜100年前の火星には空気があり火星人も住んでいた!? (1) 「スター・ウォーズ」や「アバター」に影響を与えた「火星のプリンセス」 | クリエイティブ | マイナビニュース(http://news.mynavi.jp/kikaku/…
世界旅行に出ている友人がSNSで、スペインの「コンポステーラの巡礼」の道を歩く意欲を語っていた。別の友人が「コンポステーラの巡礼を扱った映画があるよ、タイトルは『St Jacques la Mecque』」とコメント。へえ、そうなんだと検索してみて、「サン・ジャ…
荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/06/17メディア: 新書購入: 18人 クリック: 431回この商品を含むブログ (115件) を見る家から一番近い書店のマンガコーナーで目立つように面陳されていたの…
部屋を片づけていて、大量にしまい込んでいたビデオテープが出てきた。多くがベータで一部がVHS。ビデオデッキは今でも両方ラックに置いてある。HDDレコーダーを新しく買ったこともあり、ベータからのダビングを久しぶりに試してみようと思った。ら、ビデオ…
渋谷の電力館が5月いっぱいで閉館していた。 「電力館」 は、平成23年5月31日をもちまして、閉館いたしました。永らくのご愛顧ありがとうございました。 電力館ホームページ 地震の少しあと、そういえばやっているのかなとサイトを見に行ったら「休館中…
プラネタリウムで上映されている「はやぶさ」のドキュメンタリー映画「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH」がいま、映画館でも上映されている。これがなかなかよくて、フルCGではやぶさの旅路やイトカワについて紹介していって、最後には機械のはずのはやぶさに…
応募したら当たって、映画の撮影にエキストラとして参加した。まだ制作発表されていない作品なので内容は秘密。まず食堂のシーンで、役者さんから離れてお昼を食べている人々の一人になった。お盆に定食が載っていたり、お弁当箱を持ってきている(という設…
「ギルバート・グレイプ」のラッセ・ハルストレムにも似て、愛のこもったまなざしで家族の再生を描いていて、心温まるいい映画です。ぜひどうぞ。 変人ぞろいでトラブルが絶えないフーバー家。末っ子オリーブの夢は美少女コンテストに優勝すること。そんな彼…
22時から0時35分。監督ロバート・ゼメキス、主演ジョディ・フォスター。以前BS-i(現BS-TBS)で放送されたときはカットされまくりで悲惨だったけれど、今回はノーカットでしょう。そのとき紹介した記事から。 原作はカール・セーガン。数あるファーストコン…
「メメント」のクリストファー・ノーランらしい、認知にかかわるアイデアをふくらませた作品。夢は誰でも見るもので、ちょっとうとうとしただけで長い夢を見た経験も誰にもあるだろう。また、いま自分は夢を見ていると自覚して、見ている夢をコントロールす…
岡山にある精神科の診療所に通う患者さんたちを、淡々と撮影するドキュメンタリー映画。新宿のK's cinemaで23日まで、朝10時半から一回上映。 映画『精神』公式サイト(http://laboratoryx.us/mentaljp/index.php) ::: ケイズ シネマ:作品解説 :::「精神」…
「スター・ウォーズ」を今回の連続放送で初めてちゃんと見ていて、今日エピソード3まで来た。アナキン・スカイウォーカーって朝青龍だなあと思いながら見ていた。能力は人並み外れてすぐれている一方「ジェダイの品格が」みたいなことを言われたりする感じと…
新宿K's cinema(新宿昭和館があったところ)で観る。どこかの選挙事務所の方々とおぼしき一団が来ていて、集団の気安さなのか映画館の中でもがやがややっている。映画が始まったらちゃんと静かにしてくれてよかった。 ::: ケイズ シネマ:作品解説 :::「選…
昨日、『創』が主催した映画「ザ・コーヴ」の上映会とシンポジウムに行ってきた。 映画「ザ・コーヴ」オフィシャルサイト(http://thecove-2010.com/) 映画「ザ・コーヴ」6月9日上映&シンポへ向けて『創』6月号記事を公開しました。- 月刊「創」ブログ…