オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

言葉

「ええいままよ」の実績を解除

「やんぬるかな」とか「これはしたり」とか、「一度使ってみたい言葉」みたいなネタでよく出てくるのがあるでしょう。その中で「ええいままよ」の実績を解除した。デスクトップパソコンの具合がおかしくなり、キーボードからの入力が利かなくなった。直前に…

日本語うる覚え集

慣用句やことわざ、その他の表現の覚え違いで、独特な日本語になっていることがある。たとえば「うる覚え」とか(正しくは「うろ覚え」)。そういうのを見つけるたびにメモしていたらけっこう集まったので披露したい。間違っていることをばかにしたいとか、…

「やっと」は「ついに」にしていきたい

「やっと」ってネガティブな言い回しにつきもので、案外後ろ向きな言葉だと思う。そこで「やっと」の代わりに「ついに」を使うようにしている。同じことに対する言い方でも印象がだいぶ変わるのではないだろうか。 バスがやっと来た→バスがついに来た やっと…

「やぶへび」「ガクチカ」などフレーズの4文字略語を集めたい

フレーズを4文字に略した言葉って面白いなと考えていて、気付いたら書き留めている。今までに集めたのは以下。なんとなく古くからありそうな順(適当)に並べた。 やぶへび←「藪をつついて蛇を出す」 カモネギ←「鴨がネギをしょってくる」 たなぼた←「棚から…

「新しいBing」の中華フォントを日本語フォントにする

チャットAIが組み込まれた「新しいBing」に先行利用を申し込んで、3日ほどで使えるようになった。 新しい Bing - 詳細情報 さて、なにを聞いてみようかな。そうだ邪馬台国の場所を聞いてみよう。いい感じの回答が出てきた。先行しているチャットAIの「ChatGP…

防○対策

防寒対策 防犯対策 防災対策 こういった言葉を聞くようになったのはここ数年で、最近はニュースでも耳にするようになった。しかし違和感がある。たとえば「防寒対策」。寒さへの対策は「寒さ対策」であって、「防寒対策」では寒さを防ぐことへの対策に思えて…

防犯カメラと監視カメラ

防犯カメラの映像が犯罪捜査に役立ったという話をよく聞くようになった。なにかがあった時に役に立つのはいいんだけれど、以前はプライバシーの観点から、カメラが増えることに対する慎重な意見も多かった。「クローズアップ現代」でもそういう話を見た気が…

なぜ誤字をまとめるのか

この記事の続き。 街を歩くのが恐ろしくなる本『街角図鑑』(d:id:Imamura:20160614:machikado) 『街角図鑑』を読んでいて見つけた明らかな誤字は「勝手に正誤表!」(g:errata※2020年1月でサービス終了)にまとめた。編著者や編集者にもTwitterから知らせ…

「ない」をなんでも「無い」と書か無いでほしい

最近、「ない」をとにかく「無い」に変換してしまっている文章をよく見かける。「知らない」を「知ら無い」、「できない」を「でき無い」といった具合である。先日は「見ない」を「見無い」と書くのを見た。これらの「ない」はすべてひらがなで書くのが正し…

お焼きの親機の調子が悪い

あるシステムの調子が悪いので、管理者の人に連絡した。「同じような報告が何件か出ていて、お焼きの不具合のようなんです」。もちろんこの人は「お焼き」とは言っていない。「親機」と言っているのだがどうしても「お焼き」に聞こえてしまう。イントネーシ…

虚構新聞は大丈夫だけど圧縮新聞は苦手

昨日の虚構新聞は反響が大きかった。話題の元となった記事はこちら。 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化(http://kyoko-np.net/2012051401.html) これを見て本当だと思い、あとで怒る人がいるのもわかるといえばわかる。珍しく社主がお詫びを出…

「前者」「後者」を使わない書き方

「前者」「後者」が出てくる文章が苦手だ。これらを見ると、直前の文に戻らないとどっちがどっちなのかわからなくなってしまう。文章の読解力に問題があるのだろうか。とにかく苦手だ。なのにこのところ、「前者」「後者」を使う文章が増えてきていると感じ…

「たたき出す」の用法に違和感

最近よく見るのだけれど、「好成績をたたき出した」のような使われ方はむずむずする。ハイスコアがバーン! と出てくるようなニュアンスなのはわかる。でもなにかむずむずする。大辞林を見たら、そういう用法は載っていなかった。そうなんだ。 「たたき出す…

開いたほうがよいと思う漢字

いくらスペースキーを押すだけで漢字に変換されるといっても、これはひらがなに開くのがいいんじゃないだろうかと思う言葉を集めてみた。特に、漢字そのものは難しくないんだけれど、その読み方は難しいと感じるものを中心に。 特に難しいと感じるもの 仕事…

刑事コロンボ対ヤッターマン

刑事コロンボにだまされたコロン!

Google日本語入力が面白い

Googleが日本語入力プログラムを公開した。推測変換候補がとても強力で、漢字変換なのに単語検索のごとく使えるのがGoogleらしい。うろ覚えの言葉でも見つけてきてくれる。 Google日本語入力 http://www.google.com/intl/ja/ime/(閲覧しているOSに合わせた…

本や雑誌は「ヒアリング」のあと「取材」をする、テレビは「取材」のあと「ロケ」をする

テレビ番組の制作と本、特に雑誌の制作は似ているところがあります。企画のテーマを大まかに決めたら、まず関係の方々に話を聞きます。それをもとに、実際にどの方にどのように登場してもらうかなどの構成を考えます。その上で、実際に番組や誌面に出す素材…

文章をコンパクトに! まるまる削れる言葉もあるので注意が必要

不自然なタイトルだけれど、「〜なので注意が必要」はまるまる削れる言葉かもしれない。という話。なんでもいいんですが、たとえば ここでボタンを押すとふたが閉まるので注意が必要 これは ここでボタンを押すとふたが閉まる で十分なんじゃないだろうか。…

「牛乳の加工品」と「牛乳以外の加工品」が同じものを指している

ということになる文脈を今朝のニュースで見て、これは面白いと思った。テレビでやっていたのは、子供のアレルギーを減感作療法で治療する話。牛乳を数cc飲むだけでアレルギー症状が出る例とか、聞くだに大変だ。そして減感作療法として、子供を入院させてち…

「再審」といえば「やり直しの裁判」

ニュースを見ていると、足利事件の再審についてふれるとき、必ず「再審、やり直しの裁判」と言っている。どうしてだろう。という話を聞いてから、再審のニュースのたびに「また『やり直しの裁判』って言ってる」と気になるようになってしまった。多分これっ…

「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディング

初期の曲は「ハレ晴レユカイ」という。軽快で耳に残る作品である。 すごくくわしく:「ハレ晴レユカイ - Wikipedia」 この歌詞の中に「笑いながらハミング」というくだりがあって、でも一度「歌いながらハミング」と覚えてしまい、ある日いや、歌いながらハ…

把瑠都がまわしを取るとき

今日、スポーツニュースを見ていたらぎょっとしたという話。「きょう把瑠都は横綱、朝青龍に挑戦。把瑠都はまわしを取ると力を発揮します」いっ今なんて!? 把瑠都がまわしを取ると…力を発揮する!?《ピカー!!》「おお…把瑠都の体から光が…」でも相撲では、ま…

中国産がむしろよい

昨今の食品偽装問題のあおりで、中国産の原材料を使った食料品類、とくに冷凍食品は敬遠される傾向にある。しかしある分野だけは、国産よりもむしろ中国産の原材料がもてはやされているという。さてどんなものでしょう。ヒント:口に入れるものです。ヒント…

サンパウロと札幌にまつわるまめちしき

今日のNHKスペシャルは「沸騰都市」で、サンパウロを紹介してました。なので、ちょっとした知識を披露します。「サンパウロ」と「札幌」って発音がちょっと似てますよね。なんとそれだけでなく、2つの街は市外局番がまったく同じなのです。ちなみに「011」で…

レポートはA5でもOK

突如思い出した、学生時代のできごと。 先生「ではこのレポート、A4の紙1、2枚の長さで提出してください。質問はありますか?」学生「あのう、レポートはA5で書いてもいいですか?」先生「A5で書く理由はなんですか?」学生「わたしはA5のほうが書きやすいから…

「わしの死は三年の間伏せておけ」

と武田信玄は言い遺した。そして影武者としてスカウトされた男が数奇な運命をたどる。これが黒澤明の映画「影武者」のあらすじだ。日本時間の今晩遅く、マックワールド・サンフランシスコというMacのイベントが開催される。基調講演はいつもならスティーブ・…

駅弁コーナー空耳アワー

※「コードギアス 反逆のルルーシュ」「同R2」を知っている人だけわかるネタですスーパーに特設の駅弁コーナーができていた。「線路は続くよ」をループで流している。だんだん脳内汚染されてきた。そのうち聞こえてきたのがこういうの。 ♪線路は続くよ どこま…

♪ポーニョポニョポニョ

ポニョ人間「ポーニョ!」人間ー、人間ー(筋肉少女帯「踊るダメ人間」のふしで)続き:おーポニョ人間として生きる愚かさをあまねくすべての人に伝えたいそしてポニョ人間の王国を作ろう王様は僕だ 家来は君だポニョー!!「それでも、生きて行かざるを得ない…

「Zoff」に対抗する塗り薬専門店

おしゃれな格安メガネの専門店「Zoff」に対抗して、新たに塗り薬専門店がオープンしました。その名も「Toff」。

加圧トレーニングといえば

「加圧トレーニング」というのがあるらしいのだけれど、その言葉を聞くたびに「地獄の黙示録」のカーツ大佐が頭に浮かぶ。地獄の黙示録 特別完全版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2002/07/25メディア: DVD購入: 1人 クリック:…