オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

言換

「やっと」は「ついに」にしていきたい

「やっと」ってネガティブな言い回しにつきもので、案外後ろ向きな言葉だと思う。そこで「やっと」の代わりに「ついに」を使うようにしている。同じことに対する言い方でも印象がだいぶ変わるのではないだろうか。 バスがやっと来た→バスがついに来た やっと…

「ない」をなんでも「無い」と書か無いでほしい

最近、「ない」をとにかく「無い」に変換してしまっている文章をよく見かける。「知らない」を「知ら無い」、「できない」を「でき無い」といった具合である。先日は「見ない」を「見無い」と書くのを見た。これらの「ない」はすべてひらがなで書くのが正し…

「前者」「後者」を使わない書き方

「前者」「後者」が出てくる文章が苦手だ。これらを見ると、直前の文に戻らないとどっちがどっちなのかわからなくなってしまう。文章の読解力に問題があるのだろうか。とにかく苦手だ。なのにこのところ、「前者」「後者」を使う文章が増えてきていると感じ…

開いたほうがよいと思う漢字

いくらスペースキーを押すだけで漢字に変換されるといっても、これはひらがなに開くのがいいんじゃないだろうかと思う言葉を集めてみた。特に、漢字そのものは難しくないんだけれど、その読み方は難しいと感じるものを中心に。 特に難しいと感じるもの 仕事…

文章をコンパクトに! まるまる削れる言葉もあるので注意が必要

不自然なタイトルだけれど、「〜なので注意が必要」はまるまる削れる言葉かもしれない。という話。なんでもいいんですが、たとえば ここでボタンを押すとふたが閉まるので注意が必要 これは ここでボタンを押すとふたが閉まる で十分なんじゃないだろうか。…

「癒し」が「和み」を駆逐する?

【元記事:「癒し」が「和み」を駆逐する?:d:id:manpukuya:20070823:nagomi】そういえば最近、「なごむ」という言葉をあまり聞かなくなったように思う。代わりに「癒し」が勢力を拡大中だ。以前はどちらも同じ程度に使われていた気がする。「なごみ」は濁音…

ネガティブエントロピー増大の法則

【元記事:ネガティブエントロピー増大の法則:d:id:manpukuya:20070324:ne】ブレインストーミングでは、アイデアを出しやすくするために「出てきたアイデアを批判しない」というルールがある。これってつまり、アイデアを批判するのは簡単で、しかも効果的…

「メタボリックシンドロームな人」の新名称を考えた

【元記事:「メタボリックシンドロームな人」の新名称を考えた:d:id:manpukuya:20070131:metabo】去年くらいから、お腹が不健康にフルヘッヘンドしている人と「メタボリックシンドローム」という言葉には、深い関係があるとされている。でもそういう人たち…

「返して」より「持ってきて」

【元記事:「返して」より「持ってきて」:d:id:manpukuya:20060510:p1】人に貸したアレを手元に戻したいとき、「貸したアレを返してね」と言うより、「貸したアレを今度持ってきてね」というほうがいいなと思う。という話を、思い出したときにメモメモ。

ものは「自体」、人は「自身」

【元記事:ものは「自体」、人は「自身」:d:id:manpukuya:20060329:jisin】「彼自体はOKだそうです」とか「あの人自体、もともと××だから」という言い回し、増えていませんか?ものも人もまとめて「自体」で面倒を見るのは楽だけれど、「社長自体はどうお考…

ちょっとした言い換えの例

【元記事:ちょっとした言い換えの例:d:id:manpukuya:20060320:word】飲食店などに入るとき、傘を傘立てに入れずそのまま持ち込むとする。なぜ? と聞かれたときの答え方。 「傘を持って行かれてしまうことがあるから」 「傘を間違えてしまうことがあるから…

「忙しい」は「私の中での優先順位が低い」ということ

【元記事:「忙しい」は「私の中での優先順位が低い」ということ:d:id:manpukuya:20050823:busy】「忙しくてできない」は「別のことを優先しているため、そちらにリソースを回せない」「すぐにするべきことではないと判断したため、していない」といった主…

しないとだめ/すればいい

【元記事:しないとだめ/すればいい:d:id:manpukuya:20041213:a】「××しないとダメ」と言うよりも、「××すればいい」と言うほうがいいなと思う。単純に言い方の問題であるが、受け手の印象はずいぶん変わるだろう。

「『せっかく』と『がっかり』の係り結びは禁止」

【元記事:「『せっかく』と『がっかり』の係り結びは禁止」:d:id:manpukuya:20041122:sekkaku】ほぼ日刊イトイ新聞で糸井重里が書いていたらしい話(元URLは現在はNot Found)。いいね、こういうの。「そんなの」も一緒にお願いします(自分の昔の日記から…

使いたくないはてな語

【元記事:使いたくないはてな語:d:id:manpukuya:20040630:word】はてなダイアリーでよく見るが、個人的には使いたくない言葉遣いのことも一度書いておこう。その言葉を使う人に積極的に異議を唱えるつもりはないけれど、自分では使わないようにしている、…

「することができる」をなくそう委員会

【元記事:「することができる」をなくそう委員会:d:id:manpukuya:20030220:p3】「××することができる」は基本的に「××できる」に直せる。より簡潔な表現を目指したいものである。とはいえ例外もあり、以前「することができる」のままのほうがしっくりくる…

99/04/10 (Sat.)−ナカッタデスと言わないで

【元記事:夜の記憶−99/04/10 (Sat.)−ナカッタデスと言わないで】小さなことでも、気になり出すと止まらない。最近気になるのは「なかったです」という言葉だ。「今まで××したことがなかったですから緊張しました」とか、「そういう様子ではなかったです」と…