今日、スポーツニュースを見ていたらぎょっとしたという話。
「きょう把瑠都は横綱、朝青龍に挑戦。把瑠都はまわしを取ると力を発揮します」
いっ今なんて!? 把瑠都がまわしを取ると…力を発揮する!?
《ピカー!!》「おお…把瑠都の体から光が…」
でも相撲では、まわしが取れたら負けなんだよね。
ああそうか、把瑠都が相手のまわしを取ると、力を発揮するということを言っていたんだ。
あれっそれでも変だ!? 相手のまわしを取ると…力を発揮する!?
《ピカー!!》「おお…把瑠都がまわしを取った相手から光が…」
ひえー恐ろしー。
いや離れよう。まわしをほどいて除去する発想から離れよう。
実際の取組では把瑠都は負けてしまった。まわしを取りに行ったが(これも微妙な表現だね)朝青龍の技がそれを防いだ。1分に及ぶ長い相撲の末、最後には横綱に押し出された。
朝青龍は「まわしを取られたら負けるところだった」と話していたとのこと。うん、まわしが取れたら確かに負けだよね。←しつこい