オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Make:

『Make: Electronics 実践編』販売開始

電子工作を基礎から独習する本、『Make: Electronics第2版』に続いて、同じ著者による『実践編』が刊行されました。わたしはこの本の編集をお手伝いしています。 本書は“21世紀のエレクトロニクス入門書”として、米国そして日本でも読者に支持されている『Ma…

Maker Faire Tokyo 2020はとてもコンパクトだった

10月3日~4日に東京ビッグサイトで「Maker Faire Tokyo 2020」が開催された。 Maker Faire Tokyo 2020 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mft2020/) 今年のMaker Faire Tokyoが10月開催になることは以前から決まっていた。東京オリンピックの影響で…

Maker Faire Kyoto Onlineをまとめる

今日と明日は京都でMaker Faire Kyoto 2020が開催される予定だった。 Maker Faire Kyoto 2020 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mfk2020/) のだがしかし、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず中止になってしまった。 Make: Japan | 「Maker Fa…

『Make: Electronics第2版』で電子工作のことがちょっとわかった

電子工作の基礎を独習したい人向けの本、『Make: Electronics』が第2版になりました。わたしはこの本の編集をお手伝いしています。 本書は「発見による学習(Learning by Discovery)」というプロセスを通じて学ぶ、新しい世代のためのエレクトロニクス入門…

「Mini MakerCon Tokyo 2019」レポート

去年の11月2日に「Mini MakerCon Tokyo 2019」が開催された。 Mini MakerCon Tokyo 2019 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mct2019/) これについて書いたレポート記事が公開されたのでお知らせ。 Make: Japan | Mini MakerCon Tokyo 2019クロージ…

Maker Faire Tokyo 2019はほどよい規模感だった

Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mft2019/) Maker Faire Tokyoはその前身のMake: Tokyo Meetingの時代から毎年規模を拡大してきたが、今年の会場は初めて前回より狭くなった。東京オリンピックの影響だそうだ。出展者は前…

Maker Faire Tokyo 2018は自作キーボードがすごかった

Maker Faire Tokyo 2018 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mft2018/) Maker Faire Tokyoの会場は毎年広くなっていって、2018年は西の1ホールと2ホールだった。 自作キーボード関連のブースは大にぎわい 事前の紹介記事 会場からのレポート 当日の…

Maker Faire Tokyo 2017となるともう1日では回りきれないのでは

今年もMaker Faire Tokyoが開催された。ビッグサイトの東7/8ホールという、最近できた新しいホールを使う。会場は年ごとに広くなり、1日で回りきるのはそろそろかなり厳しくなってきたと思う。会場で見かけたもののツイートから。 8月5日 15:44:46 誰得!? …

Maker Faire Tokyo 2016はますます広くなって大変だった

Maker Faire Tokyo 2016 | Make: Japan(http://makezine.jp/event/mft2016/) 2016年のMaker Faire Tokyoは、東京ビッグサイトの西2ホールとアトリウムで開催された。2014年にビッグサイトへ移ってきてから会場は毎年広くなってきている。ホールは空調がほ…

オートデスクが事例紹介やワークショップのミニイベントを開催中

そういう記事をMake:ブログに書きました。 Make: Japan | 「Autodesk Gallery Pop-up Tokyo」は11月8日まで開催。オープンソースの光造形3Dプリンタ「Ember」の実機も展示(http://makezine.jp/blog/2015/10/autodesk-gallery-pop-up-tokyo.html) 公式サイ…

Maker Faire Tokyo 2015は文化的成熟があったかも

Maker Faire Tokyo 2015 | Make: Japan(http://makezine.jp/event/mft2015/) 前回のMaker Faire Tokyoは11月末だったから、今回は約9か月とけっこうなペースでの開催になった。前回に続いて今回も、注目の出展者やイベントを紹介する記事を書いた。全部で4…

『Amazing Science』見本が届く

Amazing Science ―驚きのエンターテインメントサイエンス工作25 (Make:PROJECTS)作者:Stephen Voltz,Fritz Grobe発売日: 2015/05/23メディア: 大型本編集をお手伝いした『Amazing Science』(オライリー・ジャパン)の見本が届きました。セオドア・グレイの…

Maker Faire Tokyo 2014で図らずも表面実装に初挑戦

Maker Faire Tokyo 2014 | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mft2014/) 11月23日と24日にMaker Faire Tokyo 2014(ハッシュタグ#mft2014)が開催された。 前回:Maker Faire Tokyo 2013に行ってきた(d:id:Imamura:2013110…

Makerムーブメントで自分がおさまる場所を見つけたかも

DIYに電子工作やクラフトが加わったようないわゆる「Maker」、メイカーと表記したりもするムーブメントがある。アイデアをさまざまな方法で形にし、オライリーのMaker Faire Tokyoに出展するような人々である。MAKERS―21世紀の産業革命が始まる作者:クリス・…

『3D Printing Handbook』見本出来

3D Printing Handbook ―自己表現のための新しいツールを使う・考える (Make: Japan Books)作者:平本 知樹,神田 沙織発売日: 2014/04/26メディア: 単行本(ソフトカバー)ISBN:978-4-87311-632-7:detail O'Reilly Japan - 3D Printing Handbook(http://www.o…

『Mad Science2』見本出来

Mad Science 2 ―もっと怪しい炎と劇薬と爆音の科学実験 (Make: PROJECTS)作者:Theodore Gray発売日: 2014/03/25メディア: 大型本セオドア・グレイさんのマッドサイエンスシリーズ第2弾。今回も編集をお手伝いしました。相変わらず光ったり燃えたり爆発したり…

Maker Faire Tokyo 2013に行ってきた

Maker Faire Tokyo 2013 | Make: Japan(https://makezine.jp/event/mft2013/) 行ってきましたMaker Faire Tokyo 2013。未来館まで自転車で行ってみたらこれがなかなか大変だった。埋め立て地に入れば坂はないだろうと思っていたら橋のアップダウンがあって…

『イプシロン・ザ・ロケット』見本出来

イプシロン・ザ・ロケット ―新型固体燃料ロケット、誕生の瞬間作者: 西澤丞出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/11/12メディア: 大型本この商品を含むブログ (12件) を見るいよいよ見本ができてきました。11月12日発売です。この仕事は長かった…

Maker Faire Tokyo 2012に行ってきた

Make: Tokyo Meeting改めMaker Faire Tokyo 2012は日本科学未来館で。昨日と今日やってて今日行ってきた。 Maker Faire Tokyo 2012(http://makezine.jp/) 今回はなんといっても「クラタス」の展示がある。未来館のシンボルゾーン(大きい地球、ジオコスモ…

Make: Tokyo Meeting 07に行ってきた

行ってきましたMTMことMake: Tokyo Meeting。大岡山の東工大で、明日までやってます。 Make: Tokyo Meeting 07(http://www.oreilly.co.jp/mtm/07/) いろいろ見た中では「ファントムスピーカー」がよかった。ギターの共鳴室をスピーカーとして使うようにし…

次号の「Make:」に「なつのロケット団」の記事が掲載

MAKE: Japan : Make: Technology on Your Time Volume 11は4月23日発売!(http://jp.makezine.com/blog/2011/04/make_vol11.html) Make: Technology on Your Time Volume 11発売日: 2011/04/25メディア: 大型本おもしろ電子工作雑誌「Make:」の次号は宇宙…

Make: Tokyo Meeting 06

行ってきましたMTM06。相変わらずの楽しさで、いろいろ刺激されました。 MAKE: Japan : Make: Tokyo Meeting 06は11/20、21に東工大にて開催!(http://jp.makezine.com/blog/2010/11/mtm06_announce.html) Make: Tokyo Meeting 06(https://www.oreilly.co…

Make: Tokyo Meeting 05おまけ

昨日書いた「Make: Tokyo Meeting 05」( #mtm05 )についての書き足し。なおイベントは今日も大岡山の東工大で開催されています。出展してる人にどんどん話を聞くとさらに面白くなると思います。ぜひ。 体育館入り口の物販コーナーで『Mad Science』と『Pro…

Make: Tokyo Meeting 05に行ってきた

Make: Japan | Make: Tokyo Meeting 05(http://makezine.jp/blog/2010/05/mtm05.html) オライリー主催の電子工作イベント、「Make: Tokyo Meeting」第5回(#mtm05)を見に、大岡山の東工大へ行ってきた。取り急ぎ、会場からのリアルタイムレポートをまとめ…

『Mad Science』見本出来

編集をお手伝いした本、『Mad Science 炎と煙と轟音の科学実験54』ができあがり、見本が届きました。Mad Science ―炎と煙と轟音の科学実験54 (Make:PROJECTS)作者:Theodore Gray出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/05/24メディア: 大型本「マ…

Make: Tokyo Meeting各回のレポート

これまでに見に行ったMake: Tokyo Meetingのイベントレポートを整理しました。第2回と第3回については、はてなハイクに書き込んだのを一覧できるよう、新しく記事を起こしました。そのほかのレポートも、ニコニコ動画にアップロードした動画を埋め込んだりし…

MAKE: Tokyo Meeting 04を見に行く

Make: Tokyo Meeting 04(https://www.oreilly.co.jp/mtm/04/) 行ってきましたMTM04。今回の会場は大岡山にある東工大で、八王子とかよりずっと行きやすくてうれしい。大岡山駅を出たらすぐ学校があるのもなおうれしい。 公式の情報 「MAKE: Japan : Make: …

Make: Tokyo Meeting 03リアルタイムレポート

Make: Japan | Make: Tokyo Meeting 03(http://makezine.jp/blog/2009/05/mtm03.html) 2009-05-23 11:23:34 もうこんな時間!早く行かないと 2009-05-23 12:56:00 多摩都市モノレール、でか‼いやこれは駅舎です 2009-05-23 13:59:50 超きれいな透明標本、…

Make: Tokyo Meeting 02リアルタイムレポート

Make: Japan | Make: Tokyo Meeting 02 アップデート(http://makezine.jp/blog/2008/11/make_tokyo_meeting_02_update.html) 2008-11-08 10:21:21 Make: Tokyo Meeting 02 2008-11-08 10:45:01 アレシボ・マフラー 2008-11-08 11:21:16 ウダーhttp://uda.l…

「Make: Tokyo Meeting 2」は明日、多摩美術大学にて

MAKE: Japan: Make: Tokyo Meeting 02 アップデート http://jp.makezine.com/blog/2008/11/make_tokyo_meeting_02_update.html 前回のレポートを書きました↓ Make: Tokyo Meetingまとめ - Imamuraの日記 http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20080421/maketokyomtg…