オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Maker Faire Tokyo 2018は自作キーボードがすごかった

Maker Faire Tokyoの会場は毎年広くなっていって、2018年は西の1ホールと2ホールだった。

自作キーボード関連のブースは大にぎわい

f:id:Imamura:20180805131406j:plain

2018年は自作キーボードが急に話題になった年だった。Maker Faire Tokyo 2018の事前紹介の記事でも自作キーボードを採り上げている。当日の会場では「ゆかりや」がMint60というキットを販売したら開場時の行列だけで2日分が全部売れてしまったという。

自作キーボードのブース

「Self Made Keyboard in Japan」のブースに「富士通ワープロOASYSの打ち心地をなるべく再現」というキーボードがあった。1989年ごろ、我が家で初めて買ったワープロOASYSで、親指シフト入力はこれで覚えた。触ってみると「うおっ」と思わず声が出る。指先から当時の記憶がよみがえってきた。なにかの匂いで古い記憶が鮮明に浮かんでくる、あの感触にそっくり。すごい。

自作キーボードについてはこのあともMake: ブログに記事を書いている。

事前の紹介記事

今年も事前の紹介記事と、会場からのレポート記事を仕事で書かせてもらった。

会場からのレポート

当日のツイートから(1日目)

当日のツイートから(2日目)

過去のMaker Faire Tokyo(とその前身のMake: Tokyo Meeting)のレポート

第0回Make: Tokyo Meetingともいうべき「Make: Japan Meeting」(2007年10月13日開催@多摩川の河原)
「2007-10-13 - まんぷく::日記」(http://ima.hatenablog.jp/entries/2007/10/13
第1回MTM(2008年4月20日開催@K. International School Tokyo)
Make: Tokyo Meeting」(http://ima.hatenablog.jp/entries/2008/04/20
Make: Tokyo Meetingまとめ」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20080421/maketokyomtg
第2回MTM(2008年11月8日開催@多摩美術大学
Make: Tokyo Meeting 02リアルタイムレポート」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20081108/mtm02
第3回MTM(2009年5月23日〜24日開催@デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ)
Make: Tokyo Meeting 03リアルタイムレポート」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20090523/mtm03
第4回MTM(2009年11月22日〜23日開催@東京工業大学大岡山キャンパス)
MAKE: Tokyo Meeting 04を見に行く」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20091123/mtm04
第5回MTM(2010年5月22日~23日開催@東京工業大学大岡山キャンパス)
Make: Tokyo Meeting 05に行ってきた」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20100522/mtm05
Make: Tokyo Meeting 05おまけ」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20100523/mtm05
第6回MTM(2010年11月20日~21日開催@東京工業大学大岡山キャンパス)
Make: Tokyo Meeting 06」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20101122/MTM06
第7回MTM(2011年12月3日~4日開催@東京工業大学大岡山キャンパス)
Make: Tokyo Meeting 07に行ってきた」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20111203/MTM07
Maker Faire Tokyo 2012(2012年12月1日~2日開催@日本科学未来館
Maker Faire Tokyo 2012に行ってきた」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20121202/mft2012
Maker Faire Tokyo 2013(2013年11月3日~4日開催@日本科学未来館+タイム24ビル)
Maker Faire Tokyo 2013に行ってきた」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20131104/mft2013
Maker Faire Tokyo 2014(2014年11月23日~24日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2014で図らずも表面実装に初挑戦」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20141124/MFT2014
Maker Faire Tokyo 2015(2015年8月1日~2日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2015は文化的成熟があったかも」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20150804/mft2015
Maker Faire Tokyo 2016(2016年8月6日~7日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2016はますます広くなって大変だった」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20160808/MFT2016
Maker Faire Tokyo 2017(2017年8月6日~7日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2017となるともう1日では回りきれないのでは」(http://ima.hatenablog.jp/entry/20170806/mft2017
Maker Faire Tokyo 2018(2018年8月4日~5日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2018は自作キーボードがすごかった」(本稿

気がつくと10年以上やってるんですね。2018年もお疲れさまでした。

f:id:Imamura:20180804215211j:plain

(2019年8月1日更新)

翌年以降はこちら。

Maker Faire Tokyo 2019(2019年8月3日~4日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2019はほどよい規模感だった」(http://ima.hatenablog.jp/entry/2019/08/04/235959
Maker Faire Tokyo 2020(2020年10月3日~4日開催@東京ビッグサイト
Maker Faire Tokyo 2020はとてもコンパクトだった(https://ima.hatenablog.jp/entry/2020/11/18/140000