この記事の続き。
- LED電球を初めて買う - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20120331:LED
)
そんなわけでE17で電球色のLED電球、東芝の「LDA5L-WE17」が届いた。
- LED電球 ミニクリプトン形 5.4W 光が広がるタイプ | E-CORE[イー・コア] | ミニクリプトン形 | LED電球 | 商品紹介 | 東芝ライテック(株)(http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/crypton/cry5.4w_wide/cry5.4w_wide.htm
)
![【送料無料】東芝 LED電球 E17タイプ 電球色相当 (ミニクリプトン形5.4W「光が広がるタイプ」) [LDA5L-WE17]【在庫目安:お取り寄せ】](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fpc-express%2fcabinet%2fximg253%2f4974550420204.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fpc-express%2fcabinet%2fximg253%2f4974550420204.jpg%3f_ex%3d80x80)
【送料無料】東芝 LED電球 E17タイプ 電球色相当 (ミニクリプトン形5.4W「光が広がるタイプ」) [LDA5L-WE17]【在庫目安:お取り寄せ】
- メーカー: 東芝
- 価格: 2,679円(税込、送料込)※記事掲載時の価格です
つけてみたら「25W相当」というわりにはずいぶん明るい。今まで使っていた電球には「LDS100V54W」と書いてあった。これは60Wタイプということのようだ。
それに対して「25W相当」でも暗いとは感じない。このモデルは横方向の明るさを重視している。口金の周囲は半球状の反射板になっていて、そこに光が多く反射してほしくてこれにした。反射板の光は真下には来ないぶん、周囲より暗く感じるのかも。
それから全体的になんとなく平板な光のようにも感じる。均質な光ともいえ、このほうが好みという人もいそうだ。
ともあれ、我が家の最初のLED電球化計画はなかなかいい感じだった。次にどこの電球が切れるか、ちょっと楽しみになってきた。