オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_図書館

hon.jp DayWatch - 米イリノイ州のCherry Valley公立図書館で、電子書籍端末の貸し出しサービスをスタート

http://hon.jp/news/1.0/0/2014/ 「同図書館の支援団体がBarnes & Noble の『Nook』シリーズとSony eBook Readerの2機種を寄付したことで実現」。

SYNODOS JOURNAL : 残す責任:電子書籍と図書館に関する一読者からのささやかで壮大なお願い 山口浩

http://synodos.livedoor.biz/archives/1628263.html

NEC、総合図書館システム「GPRIME図書館ソリューション」を電子書籍に対応 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/service/20424393/ 「なお、堺市立図書館において、同システムを活用した電子書籍の貸出サービスが2011年1月8日より開始される」。 NEC、図書館向けの電子書籍貸出システム〜堺市立図書館が導入 - クラウド Watch(http://cloud.…

神戸新聞|くらし|電子書籍端末を図書館に導入 無料体験が人気

http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0003681506.shtml 神戸市立灘図書館に体験コーナー。「県内の公共図書館では初めての試み。週2回の開催時には行列ができるほど人気を呼んでいる」「体験は無料。12月26日までの毎週金曜、日曜日の午前11時〜正午、午…

「電子書籍を体験しよう!」モニターレポート « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/12/17/ebook_exhibition_in_library/ 松永英明が都立中央図書館の企画をレポート。小見出しから拾うと「『閲覧』ではなく『貸出』」「PDFタイプの電子書籍を読む」「XML形式の電子書籍を読む」「PDF+文字データタイ…

堺市立図書館、2011年から電子書籍提供サービスなどの新サービスを開始へ | カレントアウェアネス・ポータル

(12月16日)http://current.ndl.go.jp/node/17296 新サービス開始(http://www.lib-sakai.jp/topics/renewal2011.htm) 「インターネットにつながるパソコンから図書館所蔵の電子書籍の利用ができるようになるもの」。

解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「図書館の電子書籍の著作権は?」

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/67720.html 文化庁の「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」についてや、都立中央図書館の電子書籍貸出実験について。ってNHKは以前も「おはよう日本」で同じネタをやったでしょ。 (12月2日)解説委員室…

米国ハーバード大学、「米国デジタル公共図書館」設立に向けた活動開始 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17274

国立国会図書館の蔵書電子化と未来の図書館の姿 長尾 真 国立国会図書館長: コラム : ハミングヘッズ株式会社

http://www.hummingheads.co.jp/column/interview/interview51_01.html 長尾真インタビュー。小見出しは「電子書籍市場の急成長について」「Googleの攻勢」「国立国会図書館の蔵書電子化」「日中韓の国立図書館による締結」「蔵書電子化のこれから」。

武雄市:武雄市MY図書館構想事業 企画提案競技を実施します - 市役所からのお知らせ

http://www.city.takeo.lg.jp/info/2010/12/my.html 「武雄市では、図書館の理念とする『全ての市民が等しく図書館の図書に親しむ機会を提供する』ことの実現に向けて、最新のデジタル技術を活用し、電子化した図書を情報端末を用いて貸出を行う『MY図書館構…

解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「図書館にも電子書籍を」

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/66635.html 文化庁の「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」についてや、都立中央図書館の電子書籍貸出実験について。 (12月2日)文科省、電子書籍関連の法整備など目指す懇談会を設置:ニュース(d:id:…

E1125 - 紙の本をなくした学校図書館のその後(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/e1125 「米国マサチューセッツ州の私立高校Cushing Academy」にて。「同校の図書館は,2万冊の蔵書のほとんどが撤去され,大型モニターやPC対応の閲覧席,コーヒーショップ等を備えたラーニングセンターとしてリニューアルされた」…

日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20423556,00.htm 日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始 - 企業情報 - ZDNet Japan(http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20423556,00.htm) 「総務省…

文科省、電子書籍関連の法整備など目指す懇談会を設置:ニュース

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101202/1028902/ (同じ記事。ブックマーク確認用)文科省、電子書籍関連の法整備など目指す懇談会を設置 - ニュース:ITpro(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101202/354825/) 「『電子書籍の流通と…

ハーバード大学図書館長ダーントン氏、Googleに対して米国デジタル公共図書館への協力を期待 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17176

Togetter - 「第12回図書館総合展フォーラム「デジタルコンテンツがもたらす、さらなる知の「創造」の場としての図書館−CHIグループ・DNP 実践的取り組みのご紹介」」

http://togetter.com/li/72707 図書館総合展のまとめは以下にまとめられている。まとめのまとめ。労作です。 Togetter - 「第12回図書館総合展トゥギャりましたのまとめ」(http://togetter.com/li/73276)

国会図書館:電子書籍の収集範囲を検討 来年度末にも開始 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101125dde001040050000c.html 国会図書館が「電子書籍を収集する制度を作るために業界団体などからヒアリングを始めた」「同館は早ければ11年度末にも(電子書籍の納本)制度をスタートさせる方針だ」

京セラ、慶大で電子書籍配信実験 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101124-OYT8T00573.htm 日経プレスリリース - KCCSとなど、慶応大学の学生・教職員約3万8千人対象の電子学術書配信実証実験を開始(http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267100) KCCS(京セラ…

innolife.net>>>韓国ニュース>>>社会>>>ソウル大図書館、電子ブック貸し出しサービス導入

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=123630 KTの電子ブックサービス「QOOKブックカフェ」を通じて、学生が図書館の本を借りられるようになったとのこと。

E1119 - 英国出版社協会が図書館による電子書籍貸出の基本方針を公表 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/e1119 「英国の出版社協会(Publishers Association:PA)が,英国の図書館・情報専門家協会(CILIP)のカンファレンスの場で,公共図書館による電子書籍の貸出に関する出版社側の基本方針を発表した」。ざっくりいうと以下。 ひと…

電子図書館実証実験12月スタート、自宅PCから閲覧可能/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011180005/ 鎌倉市中央図書館などが参加。期間は「12月10日から来年3月末まで」。

学術書をデジタル化 日本の大学で初の試み - 慶應塾生新聞 いつだって、塾生目線

http://www.jukushin.com/archives/6292 「慶應義塾大学メディアセンターは、学術書のデジタル(電子書籍)化と特定利用者への提供を試みる実験プロジェクトを立ち上げた。今年12月15日から2012年3月31日まで実施する」。「資料が貸出中で利用できないという…

デジタルに移行した学校図書館のその後(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17073 簡単なまとめだけれど、実際やってみているところの話は参考になる。「学校の知名度があがり、問い合わせ等は多いが、この動きに追随するような学校はない模様である」。うーん、なかなか難しいみたい。

図書館総合展のiPhone/iPadアプリケーションを公開しました - 図書館総合展・学術情報オープンサミット事務局ブログ

http://d.hatena.ne.jp/sogoten/20101106/p1 その名も「第12回図書館総合展」。 →AppStore/iTunes Storeで見る(iPhone/iPad両対応、無料)

hon.jp DayWatch - 学術オンラインデータベース会社の米ebrary社、図書館向け電子書籍配信システムを刷新

http://hon.jp/news/1.0/0/1844/

2010.10.29 国立国会図書館全文テキスト化実証実験定例会の資料 | ポット出版

http://www.pot.co.jp/diary/20101102_192849493920757.html 「全文テキスト化実証実験参加協力会社との定例会(第1回)」の記録 | ポット出版(http://www.pot.co.jp/diary/20101102_221640493920762.html) 参考:Togetter - 「沢辺さん、国立国会図書館…

富士通、帝京大学の図書横断検索システムをSaaS型で提供開始 | 経営 | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/009/ 富士通の学術ポータルSaaS「Ufinity」を利用。「公共図書館、大学図書館も対象とした横断検索を可能にする仕組みの構築を短期間で実現」とのこと。

デンバー大学図書館、電子書籍と学生用スペースを重視した改修へ(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17043 電子書籍版を買うことで、貸し出し実績が低い紙の本を書庫へしまって学生用スペースを広くできる、といった話のもよう。

Togetter - 「沢辺さん、国立国会図書館全文テキスト化実証実験定例会で怒る」

http://togetter.com/li/63874 長期にわたるまとめで、ツイートのタイムスタンプを確認しながら読むのがよさそう。資料は非公開で、使うフォーマットは内緒、スキャンしてOCRしたデータから電子書籍を作ってみちゃう、などなど。お役所と三菱総研(版元では…

都立中央図書館、電子書籍をテーマとした企画展と自宅モニター募集 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402669.html (9月14日)企画展・電子書籍体験プレイベント開催とモニター募集|東京都(http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/09/22k9d300.htm) 都立中央図書館で電子書籍を入れたパソコン…