電書_配信サービス
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/31/news007.html TSUTAYA GALAPAGOSは276点減(へえー)、Reader Storeは変化なし。これまでの定点観測はこちら。 (12月31日)定点観測:「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を数えた - I…
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/31/news004.html 青空文庫のほか、プロジェクト杉田玄白、Jコミなど6サイトを紹介。
http://www.ana.ac/ iPhone/iPadでの閲覧は 専用のビューアアプリをAppStoreからインストール とらのあな電子コミックサイトに会員登録 購入した本はビューアアプリにて本をめくるように閲覧可能 PCでの閲覧は Flash Playerをインストール 電子コミックサイ…
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20101229/p1 ブラウザで見る「コミックビューワー」内の広告が、Googleとの提携で自動配信型に。「例えば、アメリカから漫画を読むと、ちゃんとアメリカ企業の広告が出る」。「保存用コメントが毎ページに付けられるよう…
http://www.chinapress.jp/it/24281/ 「『百度文庫』に、電子書籍販売サイト『文庫書店』が開設された」「現在は開設されたばかりのため商品はほとんどない状態」。 (11月30日)Kinbricks Now:海賊版日本語書籍も落とし放題=「百度文庫」がおとがめなしの…
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/28/news046.html 売り上げランキングを発表。少年マンガの1位は遠藤海成の「まりあ†ほりっく」、少女マンガの1位は善内美景の「わるいこと」。
http://twitpic.com/3kkkp3 「主な電子書籍ストアの蔵書数と、大手出版社のストア対応状況(&フォーマット情報)を調べてみた」。
http://andronavi.com/2010/12/66850 Android用のセブンネットショッピング向け立ち読みアプリを紹介。「コンビニで目にする雑誌はもちろん、書店取扱タイトルまで、なんと3万点もの書籍」を立ち読み可能とのこと。「気に入った雑誌や書籍の試し読みができて…
http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20101227/1293428043 近代デジタルライブラリーに収録されている本をたくさん読んだ経験から、画像でできた電子書籍についての考察へ。ページめくりはKindleだとボタンの感触がいまひとつでストレス、Palmはよかった、…
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ebookint/20101227_416940.html 赤松健インタビュー。今までに出ている話をもう一度、という内容だけれど目的や方法が明確でぶれがない。「マンガ家、企業、読者、出版社でWin-Win-Win-Winといきたいですよ…
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101227_417635.html 「閲覧は無料で、作者と読者の双方向コミュニケーション機能を搭載する」。作家がパブーではなくこちらに投稿するメリットはというと、版元直営であることにつきるかも。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/12/ebooks.php 「グーグルの言う『オープン性』は政治家の言う『超党派』や石油会社の言う『環境配慮』と同じで、中身がない」。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/24/news068.html TSUTAYA GALAPAGOSは108点増加、Reader Storeは139点増加とのこと。またストアの利便性も少しずつ上がってきているようだ。前回はこちら。 (12月17日)定点観測:「Reader Store」と「TSUT…
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/24/news116.html eBookJapan 1000万冊ダウンロード達成記念キャンペーン - 電子書籍・コミックはeBookJapan(http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_tenmillion.asp) これをアップしているのが12月…
http://twitpic.com/3hw07j 「日本最大の蔵書数といわれる『電子書店パピレス』の16万冊の内訳を調べてグラフ化してみた」。洋書70%というのは意外。
http://ascii.jp/elem/000/000/578/578310/ Jコミで、どのマンガを扱うかを話し合う「仕分け会議」が、例の都条例でいろいろ影響を受けている様子。
http://blogging.from.tv/wp/2010/12/21/4699 「REGZA PhoneにあれやこれやとアプリインストールするためにAndroidマーケット見てたら、ふとした表示に電子書籍がひっかかり、試しにインストールしてみたらこれがなかなかいい感じだったのでエントリー」「電…
http://current.ndl.go.jp/node/17336
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101221_416092.html 「biblio Leaf SP02」専用の定額料金プラン「biblio Leafプラン」は2年縛りの「誰でも割シングル(特定機器)」で月額525円。端末の実勢価格は15000円くらい。うーん、Kindleは最初から月額無料…
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ebookint/20101220_415925.html 「米国で300万冊を揃えて『クラウド上に本棚が置ける書店』としてスタートしたGoogle eBooksについて、グーグル株式会社でGoogleブックス担当マネージャーを務める佐藤陽一…
http://jp.techcrunch.com/archives/20101218google-ebooks/ 多くの希望と夢はGoogle Editionsというヴェイパーウェアに託された。それは有史以降出版されたすべての単語のインデックスを作り、個人の蔵書を検索し、奥深く個々の章や節や段落にリンクするは…
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101220_416006.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/20/news107.html 「スクウェア・エニックスは米国とフランスで12月17日から、漫画の有料ネット配信を始めた」「現地子会社が運営する会員制サイト『スクウェア・エニックス メンバーズ』で提供」。「価格は、米…
http://juggly.cn/archives/14855.html 「本日販売開始された『GALAPAGOS SoftBank 003SH』の発売と共に、Androidマーケットに電子書籍やコミックの購入と閲覧・管理ができる専用アプリが公開されています」。 (11月4日)電子書籍配信ストア「ソフトバンク …
http://getnews.jp/archives/89089 電子貸本Renta!(http://renta.papy.co.jp/renta/) 「『Renta!』は開始当初は200冊からのスタートだったんですが、現在は1万冊に届くところです」。基本的にブラウザのみで閲覧できてインストールいらずなのはよい。またK…
http://www.hon.jp/news/1.0/0/1984/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101216_414675.html 開始は「2011年春ごろ」。「サービス開始時点でまずPC向けに提供を開始した後、iPad/iPhoneにも対応する」「Yahoo!コミックでは現在、ウェブブラウザー上のビューアで閲覧するストリー…
http://business.nifty.com/articles/topic/101216_02/ 「企業のロビーや応接室に、ルーヴル・オルセー美術館所蔵作品などの電子版をレンタルするサービス『SignageMuseum』」「ディスプレイには、日本サムスンが販売するパソコン一体型の製品を利用」「料金…
http://fionfion.seesaa.net/article/173416149.html 「アメリカでは多くのiPadユーザが、iPadネイティブのiBookではなく、iPad用のKindleアプリで本を読んでいるらしい」。Kindleが作った「エコシステム」がきちんと機能しているのだな。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/15/news056.html 小説はけっこう充実している一方で、マンガは「いしいひさいち氏とあしはらたいじ氏しかなく」だそうで、ちょっと意外。