オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(サンプルのキュレーションチームと初期分析チームの紹介)

日時

  • 2021年3月19日(金)15:00~16:00

前回の記者説明会

登壇者

f:id:Imamura:20210427163352j:plain

JAXA 宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクトチーム

統合サイエンスチームメンバー
ミッションマネージャ
キュレーションチーム
  • 高次(Phase 2)キュレーション三朝(みささ)チームリーダー 中村栄三(なかむら・えいぞう)(岡山大学惑星物質研究所 教授)
  • 高次(Phase 2)キュレーション高知チームリーダー、初期分析・化学分析チーム 伊藤元雄(いとう・もとお)(国立研究開発法人海洋研究開発機構・高知コア研究所 主任研究員)
初期分析チーム
  • 初期分析チーム統括 橘省吾(たちばな・しょうご)(東京大学大学院理学系研究科 教授/JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 特任教授)
  • 化学分析チームリーダー 圦本尚義(ゆりもと・ひさよし)(北海道大学大学院理学研究院 教授)
  • 石の物質分析チームリーダー 中村智樹(なかむら・ともき)(東北大学大学院理学研究科 教授)
  • 砂の物質分析チームリーダー 野口高明(のぐち・たかあき)(京都大学大学院理学研究科 教授/九州大学基幹教育院 教授)
  • 揮発性成分分析チームリーダー 岡崎隆司(おかざき・りゅうじ)(九州大学理学研究院 准教授)
  • 固体有機物分析チームリーダー 薮田ひかる(やぶた・ひかる)(広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授)
  • 可溶性有機物分析チームリーダー 奈良岡浩(ならおか・ひろし)(九州大学理学研究院 教授)

中継録画

本日の内容

(吉川氏より)

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(サンプルのキュレーション、再突入カプセルの公開など)

日時

  • 2021年3月5日(金)14:00~15:00

前回の記者説明会

登壇者

f:id:Imamura:20210305170817j:plain

JAXA 宇宙科学研究所地球外物質研究グループ

  • グループ長 臼井寛裕(うすい・ともひろ)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授/「はやぶさ2」プロジェクトチーム 統合サイエンスチームメンバー)

はやぶさ2」プロジェクトチーム

  • ミッションマネージャ 吉川真(よしかわ・まこと)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
  • 再突入カプセル、回収班 RHQ(本部)担当 山田哲哉(やまだ・てつや)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
  • 再突入カプセル担当 吉原圭介(よしはら・けいすけ)(JAXA一宇宙技術部門先進光学衛星プロジェクトチーム ファンクションマネージャ)

(上段左から臼井氏、吉川氏。下段左から山田氏、吉原氏)

中継録画

関連リンク

本日の内容

f:id:Imamura:20210305134001p:plain

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(サンプルのキュレーション、LIDAR光リンク実験など)

日時

  • 2021年2月4日 14:00~15:00

前回の記者説明会

登壇者

f:id:Imamura:20210204165729j:plain

はやぶさ2」プロジェクトチーム

  • JAXA 宇宙科学研究所地球外物質研究グループ グループ長 臼井寛裕(うすい・ともひろ)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授/「はやぶさ2」プロジェクトチーム 統合サイエンスチームメンバー)
  • ミッションマネージャ 吉川真(よしかわ・まこと)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
  • レーザ高度計(LIDAR)PI(工学) 水野貴秀(みずの・たかひで)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 教授)
  • レーザ高度計(LIDAR)サイエンスチーム 大坪俊通(おおつぼ・としみち)(一橋大学大学院 社会学研究科 教授)
  • 近赤外分光計(NIRS3)PI(サイエンス) 北里宏平(きたざと・こうへい)(会津大学 コンピュータ理工学部 准教授)
  • レーザ高度計(LIDAR)PI(サイエンス) 竝木則行(なみき・のりゆき)(国立天文台 RISE 月惑星探査プロジェクト 教授)

※PI: Principal Investigator、研究代表者

(上段左から臼井氏、吉川氏、水野氏。下段左から大坪氏、北里氏、竝木氏)

中継録画

本日の内容

(吉川氏より)

f:id:Imamura:20210204134132p:plain

概要

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(サンプルキャッチャーの開封作業とカプセル回収活動の報告)

日時

  • 2020年12月24日14時~15時

前回の記者会見

登壇者

f:id:Imamura:20201224155020j:plain

JAXA 宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクトチーム

  • 統合サイエンスチームメンバー 臼井寛裕(うすい・ともひろ)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授/JAXA 宇宙科学研究所地球外物質研究グループ グループ長)
  • サブマネージャ 中澤暁(なかざわ・さとる)(JAXA 宇宙科学研究所 主幹研究開発員)
  • ミッションマネージャ 吉川真(よしかわ・まこと)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
  • 光学観測担当 藤田和央(ふじた・かずひさ)(JAXA 研究開発部門第二研究ユニット 研究領域上席)
  • 方向探索担当 藤田直行(ふじた・なおゆき)(JAXA セキュリティ・情報化推進部スーパーコンピュータ活用課 課長)
  • マリンレーダー担当 林大介(はやし・だいすけ)(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 主任研究開発員)
  • ドローン担当 田中智(たなか・さとし)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 准教授)
  • 総合着地点、ヘリ運用担当 川原康介(かわはら・こうすけ)(JAXA 宇宙科学研究所 基盤技術グループ 主任研究開発員)
  • カプセル回収担当 山田哲哉(やまだ・てつや)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 准教授)
  • サンプラ主担当 澤田弘崇(さわだ・ひろたか)(JAXA 宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクトチーム 主任研究開発員)

(上段左から臼井氏、吉川氏。下段左から中澤氏、藤田和央氏、藤田直行氏、山田氏、林氏、田中氏、川原氏)※澤田氏は音声のみ

中継録画

配付資料

f:id:Imamura:20201224134938p:plain

本日の内容

(吉川氏より)

f:id:Imamura:20201224134945p:plain

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星リュウグウからのサンプルリターン結果に関する記者会見

日時

  • 2020年12月15日13時~14時(実際には14時35分まで)

前回の記者会見

登壇者

f:id:Imamura:20201215145433j:plain

はやぶさ2」プロジェクトチーム

  • ミッションマネージャ 吉川真(よしかわ まこと)(JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
  • プロジェクトサイエンティスト 渡邉誠一郎(わたなべ・せいいちろう)(名古屋大学大学院 環境学研究科 地球環境科学専攻 教授)
  • サンプラ主担当 澤田弘崇(さわだ・ひろたか)(JAXA 宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクトチーム 主任研究開発員)
  • サンプリングチームサイエンス PI*、初期分析チーム PI 橘省吾(たちばな・しょうご)(東京大学大学院理学系研究科宇宙惑星科学機構 教授)
  • サンプリングチームメンバー、初期分析揮発性物質チームリーダー 岡崎隆司(おかざき・りゅうじ)(九州大学理学研究院地球惑星科学部門 准教授)

JAXA 宇宙科学研究所地球外物質研究グループ

  • グループ長 臼井寛裕(うすい・ともひろ)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授、「はやぶさ2」プロジェクトチーム 統合サイエンスチームメンバー)

※PI:Principal Investigator、研究代表者

(上段左から吉川氏、臼井氏、渡邊氏。下段左から橘氏、澤田氏。岡崎氏は音声のみで登壇)

中継録画

小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星Ryuguからのサンプルリターン結果に関する記者会見 - YouTube

関連リンク

プロジェクトマネージャの津田雄一氏からのビデオメッセージ

f:id:Imamura:20201215151226j:plain

12月6日に無事地球帰還したはやぶさ2のカプセルはオーストラリア、ウーメラの地で回収されたあと現地回収チームの手で即座に日本のキュレーション設備に搬入され、約1週間かけてカプセルを開封する作業を続けてきましたが、このたび、その中に明らかにリュウグウで採取された砂が相当量入っていることが確認できました。さらに、豪州の即時の分析と、日本に帰国してからの分析で、我々はリュウグウ由来の気体も採取できていたことを確認いたしました。これではやぶさ2はサンプルリターンミッションを完全完遂できたことになります。

計画してから10年以上、打ち上げてから6年、私たちが夢にまで見た小惑星の砂、地球外の天体のサンプルがいま私たちの手元にあるのです。今日この大きな科学的な節目となる日にプロジェクトの科学代表としてプロジェクトサイエンティストの渡邊先生、そして現場で開封作業を一生懸命してきたサンプラーチームとキュレーションチームから説明させていただく機会を設けました。私自身もずっと心血を注ぎ、やり遂げた先がこのような大成果につながり感無量です。この大きな大きな成果と私たちの喜びをぜひ共有できればと思います。

渡邊氏から

嬉しい報告ができて喜んでいる。いろいろなミッションをこなしつつ最後には採れたサンプルを持ち帰ることが最大の目的。それがキュレーションチームに渡った。

46億年前に地球に水や有機物がもたらされ地球環境が作られていったと考えている。地球外からフレッシュな形で表面物質を持ち帰ることができた。しかも2か所。特に2か所目は地下物質も含めて持ち帰れた意義は大きい。

今まで隕石をもとに研究してきたが地球の物質と混ざってしまっているのではないか、隕石から見つかっても地上のものが混ざってしまったのではないかと考えられてきた。そういうものが混ざっていない。ガスも採取できたのはよく密封されているということ。予想をはるかに超える量を得ることができた。科学的価値を明らかにしていく。

はやぶさ2はサンプルを落としてオーストラリアでトライを決めた。次は高速自転する小惑星に向かっている。バトンが続いていくことを期待している。

本日の内容

f:id:Imamura:20201215131953p:plain

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」再突入カプセルの相模原キャンパス到着後記者会見

日時

  • 2020年12月8日12時30分~13時30分(の予定が14時20分まで)

前回の記者会見

登壇者

f:id:Imamura:20201208152346j:plain

JAXA宇宙科学研究所

  • 所長 國中均(くになか・ひとし)

JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2」プロジェクトチーム

JAXA宇宙科学研究所地球外物質研究グループ

  • グループ長 臼井寛裕(うすい・ともひろ)(JAXA 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授)

(上段左から國中氏、臼井氏、津田氏、吉川氏)

中継録画

NVS@nvslive)による中継

関連リンク

國中氏より

続きを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」再突入カプセル帰還後記者会見

日時

  • 2020年12月6日16時30分~17時30分(の予定が19時半まで)

前回の記者会見

登壇者

f:id:Imamura:20201207235704j:plain

メイン会場

  • JAXA理事長 山川宏(やまかわ・ひろし)※第1部のみ
  • 駐日オーストラリア大使 Jan Adams(ジャン・アダムズ)※第1部のみ
  • JAXA宇宙科学研究所所長 國中均(くになか・ひとし)
  • JAXAはやぶさ2プロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 津田雄一(つだ・ゆういち)(JAXA宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系教授)

サテライト会場

  • 豪州宇宙庁(ASA)長官 Megan Clark(メーガン・クラーク)※第1部のみ
  • 在豪日本大使館次席公使 大村周太郎(おおむら・しゅうたろう)※第1部のみ
  • JAXA宇宙科学研究所副所長 藤本正樹(ふじもと・まさき)
  • JAXAはやぶさ2プロジェクトチーム サブマネージャ 中澤暁(なかざわ・さとる)

(写真上段の左から津田氏、アダムズ氏、山川氏、國中氏。下段左から大村氏、クラーク氏、藤本氏、中澤氏)

中継録画

NVS@nvslive)による中継

小惑星探査機「はやぶさ2」カプセル回収後記者会見 プレスセンターから生中継 - YouTube

関連リンク

第1部

続きを読む