オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_規格

電子書籍:世界標準、日本語も対応 米方式EPUB、縦書き可能に - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101229ddm001020020000c.html (同じ記事:ブックマークコメント確認用)[電子書籍]世界標準、日本語も対応 米方式EPUB、縦書き可能に | ブック | マイコミジャーナル(http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/…

電子書籍規格

http://www.japanprinter.co.jp/pages/201009.html 「月刊『印刷雑誌』2010年9月号」に掲載された記事がPDFで。 「みんなの電子出版であるために」(萩野正昭:ボイジャー)→PDF 「日本語表現と求められる標準化」(植村八潮:東京電機大学出版局)→PDF 「電…

Togetter - 「@pictex氏の「電子書籍交換フォーマットの現在」座談会に伴う交換フォーマットに対する思い」

http://togetter.com/li/81418 ポットチャンネル・おスペ版 2010年12月20日(月)20時〜23時電子書籍交換フォーマットの現在ゲスト:植村八潮 × 楠正憲 × 境真良 × パーソナリティ:沢辺均 | ポット出版(http://www.pot.co.jp/potch/20101202_1551284939213…

電子書籍の種類 リフロー型編:むささびの視線:ITmedia オルタナティブ・ブログ

http://blogs.itmedia.co.jp/musasabi/2010/12/post-f0cb.html

ePUBの外字/iBooksでの表示_外字フォント - なんでやねんDTP

http://d.hatena.ne.jp/works014/20101220 EPUB形式で外字を表示させる方法について四苦八苦している様子。この方法があとでまた使えなくなる可能性はもちろんあるけれど、当面の手として。 (その1)ePUBの外字(画像)_プロローグ - なんでやねんDTP(http…

統一中間フォーマットの要件 « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/unified_exchange_format/

Togetter - 「USTポットチャンネル『電子書籍交換フォーマットの現在』のツイートまとめ(2010.12.20)」

http://togetter.com/li/81098 ●ポットチャンネル・おスペ版2010年12月20日(月)20時〜22時電子書籍交換フォーマットの現在ゲスト:植村八潮 × 楠正憲 × 境真良 × パーソナリティ:沢辺均 | ポット出版(http://www.pot.co.jp/news/20101202_16182749392134…

日本語表現と求められる標準化 « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/standardization_for_ebook_in_japanese_/ 筆者は植村八潮。中間フォーマットについて誤解されがちな点についても。

来るべき「EPUB 3.0」を整理する(1) - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20424240,00.htm

電子書籍 関連資料 | ポット出版

http://www.pot.co.jp/potch/potch-archive/20101209_201350493921505.html ●ポットチャンネル・おスペ版 2010年12月20日(月)20時〜22時電子書籍交換フォーマットの現在ゲスト:植村八潮 × 楠正憲 × 境真良 × パーソナリティ:沢辺均[見学者募集中] | ポ…

国際ISBN機関、電子書籍とアプリへのISBN付与についてのガイドラインとFAQを公表 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/17215

WebKit最新開発版に見るCSS3の「縦書き」 - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20423244,00.htm 「まだ実装の初期段階であるその機能を検証してみる」ということでごく簡単に。基本的な縦書き表示はもうサポートされている。

ePUBに風が吹いてきた : EBook2.0 Forum

http://www.ebook2forum.com/2010/11/epub-gains-momentum-in-japan/ EPUB形式についてはセミナーの件から「政府がePUBをサポートすべき標準として“公認”した」ととらえる。今年は「電子書籍元年」だそうだけれど、「この『元年』は、話題だけが盛り上がって…

【PC Watch】 日本電子出版協会、EPUB日本語拡張仕様セミナーを開催 〜EPUB3における縦書きやルビなど日本語組版の現状を報告

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_408977.html 「EPUB日本語拡張仕様策定」の「代表提案者であるイースト、共同提案者である一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)、アンテナハウスの構成メンバーからの現状報告が聞けるとあって、500名が収…

中国の電子書籍に関する国家規格の検討の今後の見込み(1年程で完成するらしい) « CHINESE E-CHUBAN BLOG

http://kzakza.wordpress.com/2010/11/20/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%AE%E8%A6%8B%E8%BE%BC%E3%81%BF/

Togetter - 「20101122_EPUB日本語拡張仕様の現状と将来展開&サービス紹介」

http://togetter.com/li/71515 長くてとても読めませんが。

【UST告知】EPUB日本語拡張に取り組むJEPAさんのセミナーを配信します。 : TechWave

http://techwave.jp/archives/51525431.html EPUB日本語拡張仕様セミナー EPUB日本語拡張仕様の現状と将来展開&サービス紹介 日本電子出版協会(JEPA)(http://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=164) EPUB3の解説がUstreamで中継されますという話。…

BizPal - EPUB

http://bizpal.jp/epub 「電子出版のデファクトフォーマット『EPUB(イーパブ)』の正しい理解と普及を目的にしたグループです」。デファクトと言い切ってしまうのはどうだ。でもがんばってください。さっそく資料集がいろいろアップされている。

電子書籍:規格統一へ 普及促進狙い官民連携 中小出版社の参入、容易に - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101120ddm008020063000c.html (同じ記事)[電子書籍]規格統一へ 普及促進狙い官民連携 中小出版社の参入、容易に | ブック | マイコミジャーナル(http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/20/010/index.html) 「…

電子書籍を巡る不毛な議論で浮き彫りに 一刻も早く事業仕分け自体が仕分けされるべきだ|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/articles/-/10133 「議論があまりに低レベルなものに終始した理由は、民間人も含め仕分け人が、この分野についての基礎知識さえ持ち合わせていないからに他なりません」。

電子書籍で三方一両得

http://www.icr.co.jp/newsletter/news/2010/n2010019.html 配本/返本の膨大な書籍流通が整理されるなど、読者、著者、制作/流通のすべてにメリットがあると説く。

現時点での「日本語向けEPUB進捗状況」をまとめる - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20422929,00.htm 「少々難解かつ流動的なトピックではありますが、できるだけ平易に『2010年11月中旬時点における日本語向けEPUBの進捗状況』をまとめました」。

【電書ちゃん】EPUB日本語対応が「予算計上見送り」ってどういうことなの? - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20101117/1289959903 「やっぱり僕は電書ちゃんの同人誌を作らなくちゃいけないの?」はいいなー。「来年度の予算への計上を見送るってこと」「今年度中にプロジェクトは終結することになっていたんだから、もとより織…

EPUB仕様策定の当事者たちが語る。EPUBとは何か、歴史的経緯と最新の進捗状況 − Publickey

http://www.publickey1.jp/blog/10/epubepub.html Web Directions East 2010(http://east.webdirections.org/2010/) 上記イベントで行われたセッション「ePUB 3.0到来:HTML5とCSS3でつくる次世代電子書籍の規格」のレポート。登壇者は村田真、小林龍生、…

PDFより何が優れているのか? 事業仕分けで電子書籍中間フォーマットを議論 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407363.html 「行政刷新会議による『事業仕分け第3弾』で16日、総務省の『新ICT利活用サービス創出支援事業』について議論され、『予算計上見送り』の判定が下された」について。15時に追記がある。…

EPUB日本語対応が事業仕分け対象ってマジっすか - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20101115/1289757303 現状の整理も含めて。

W3C TPAC 2010〜CSS3 Writing Modes 縦書きと論理方向仕様のゆくえ (CSS組版ブログ)

http://blog.antenna.co.jp/CSSPage/2010/11/css3_writing_modes.html 縦書きにおける「rightに余白」は横書きにおける「top」のことと考えるか、それとも横書き、横書きのどちらでも「right」は「right」とみるべきか、といった話。右から左へ横書きする言…

Togetter - 「中間(交換)フォーマットについて、西田宗千佳氏の補足」

http://togetter.com/li/68173 ↓にまとめられた小形克宏のツイートを、取材に同席していた西田宗千佳が補足。 (11月11日)Togetter - 「電子書籍交換フォーマット策定への経緯」(http://togetter.com/li/67826)

電子書籍中間フォーマット策定やEPUB日本語化が、事業仕分けの対象に? -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406234.html 「週明け15日からスタートする『事業仕分け第3弾』の後半日程で、総務省の『新ICT利活用サービス創出支援事業』が仕分けの対象となった」。 (10月27日)hon.jp DayWatch - 総務省、電…

Togetter - 「電子書籍交換フォーマット策定への経緯」

http://togetter.com/li/67826 小形克宏、「電子出版日本語フォーマット統一規格会議」の「報告書作りを手伝うことにしました」のまとめ。「植村八潮さんへのインタビューは、今月中にINTERNET Watchに掲載する予定です」。で、こんな話が。「ドットブックと…