オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_規格

縦書き実現へと向かうEPUBと標準規格の魅力 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/09/news016.html 執筆者は誰かなと思いながら読んでいたら村田真(http://www.xmlmaster.org/murata/)だった。 縦書きをサポートしており、かつ国際標準となっている電子書籍ファイル形式としては、シャー…

Twitter / @本田雅一: コラム書き進めていてふと思ったんだけど、XDMFを批 ...

http://twitter.com/rokuzouhonda/status/836567958560768 「XDMFを批判する人たちは、なんでKindleは批判しないんだろうね。XDMF批判の論旨は、ほぼそのままAZWにも当てはまるのに。むしろ他社にライセンスしているのだからXDMFの方がオープンなのに。まぁ…

【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第4回 番外編:「電子書籍交換フォーマット」の正体を総務省に聞く -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20101104_404239.html 参考:(10月29日)【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第3回 ナゾの「中間(交換)フォーマット」 -INTERNET Watch - 今日の電子書籍記事リンク(d:id:Imamura+epub:20…

電子書籍の(なかなか)明けない夜明け - カレーなる辛口Javaな転職日記

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101031/p3 元ネタ:【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第3回 ナゾの「中間(交換)フォーマット」 -INTERNET Watch - 今日の電子書籍記事リンク(d:id:Imamura+epub:20101029:p7)

電子ブックの中間フォーマットについて - 泥府湾日誌

http://d.hatena.ne.jp/deep_one/20101029/p1 ↓を読み解く。 元ネタ:【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第3回 ナゾの「中間(交換)フォーマット」 -INTERNET Watch - 今日の電子書籍記事リンク(d:id:Imamura+epub:20101029:p7)

総務省・電子書籍「環境整備事業」への懸念 « EBook2.0 Magazine

http://www.ebook2forum.com/members/2010/10/japanese-government-suppot-local-format/ 「今回の環境整備事業を考えた場合に、E-Bookで必要になるフォーマットのフレームワークと要件、妥当性のあるアーキテクチャを先に議論し定義するのではなく、『日本…

【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第3回 ナゾの「中間(交換)フォーマット」 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20101029_403226.html 中間フォーマットは閲覧フォーマットではないよーんという話。総務省の「新ICT利活用サービス創出支援事業」についても。 (10月27日)hon.jp DayWatch - 総務省、電子書籍など…

hon.jp DayWatch - 総務省、電子書籍など技術的問題を解決するための「平成22年度・新ICT利活用サービス創出支援事業」委託先候補を決定

http://hon.jp/news/1.0/0/1824/ 総務省|平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)に係る委託先候補の決定(http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_01000005.html) 委託先候補の一覧は以下。(社名のうち「株式…

フランクフルト・ブックフェアで次期EPUBの概要発表 « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/10/22/next_epub_supports_vertical_layout/ 筆者は滑川海彦。IDPFのLiza Daly委員(Threepress Consulting社長)が発表した内容の要約。おわりに「電子書籍がガラパゴス化しないために」とあって、「消えたワープロ…

hon.jp DayWatch - 「EPUB3はこうなる」米IDPFのLiza Daly氏、縦組・マルチメディア・CSS3レイアウト対応に関する講演ビデオを公開

http://hon.jp/news/1.0/0/1777/ EPUB Evolutions: Presentation at TOC Frankfurt 2010 : Threepress Consulting blog(http://blog.threepress.org/2010/10/12/epub-evolutions-presentation-at-toc-frankfurt-2010/) 「来年第1四半期に公開ドラフト、第2…

今おさえておくべき電子書籍フォーマット - SINAPlog

http://blog.sinap.jp/2010/10/post-27.html EPUB、PDF、AXW(mobi)、XMDF、DAISY、ebi.jp、BookSurfing、TTZ、.bookの各形式を紹介。

ガラパゴスの夜明けはやってくるのか « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/10/11/when_will_the-_sun_rise_in_galapagos/ ascii.jpで「メディア維新を行く」を連載しているまつもとあつしがシャープのGALAPAGOSとXMDFについて考える。XMDFについて取材した部分は、取材した結果相手に共感して…

【電書ちゃん】ど、どうして国産電子出版サービスを貶すのよっ!XMDFとかXMDFとか… - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20101011/1286777243 なんでXMDFは人気がないのかな、ということについて。XMDFは有償の専用ツールでないと作れない、AmazonのAZW(mobi)はフリーの作成環境がある、といった話に始まって、「自分を出版に関わるプレ…

Togetter - 「EPUBで縦組を実現するには? EPUB EGLS台湾会議 第2日目」

http://togetter.com/li/57093 1日目:Togetter - 「EPUBで縦組を実現するには? EPUB EGLS台湾会議 第1日目」(http://togetter.com/li/56780)

Togetter - 「EPUBで縦組を実現するには? EPUB EGLS台湾会議 第1日目」

http://togetter.com/li/56780 会議のテキスト中継。まとめがほしい…。

CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開 − Publickey

http://www.publickey1.jp/blog/10/css3_1.html 「これが最終的にCSS3の仕様として策定されれば、Webブラウザ上での禁則処理、傍点、縦書きなどの組み版処理が充実することになります(ルビはまだ作業中ですが)」。 政府は日本の「文字文化の独自性、固有性…

【電書ちゃん】EPUB 3.0 はどんな電子書籍を目指しちゃうの? - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20100929/1285712731 下記記事をもってきて、EPUB 3.0で具体的にどんなことが決められようとしているのかを解説。「最終仕様のリリースは2011年5月15日」。 電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来…

電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し − Publickey

http://www.publickey1.jp/blog/10/epub5.html 下記記事の読み解きが中心。 IDPF EPUB WGの日本語対応状況 - 村田真のXMLブログ(http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb100926.html)

IDPF EPUB WGの日本語対応状況 - 村田真のXMLブログ

http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb100926.html EPUB日本語対応を求めて圧力をかける、陳情するような話をいまだによく見る。もう、そんな話はとっくの間に終わっている。いまは、すでに大車輪で作業している。 村田真のXMLブログ

XMDFの不幸:さびしい標準 : EBook2.0 Forum

http://www.ebook2forum.com/2010/09/xmdf-for-standard-for-what/ 弱者連合がXMDFに群がって不幸にしてしまうのでは、といった感じの話。「EPUB=Webから遠ざかれば出版社は最初で最後のチャンスを逃す」。

「マークアップ言語の活用と、EPUB電子書籍とウェブの日本語組版対応標準化について」 (CSS組版ブログ)

http://blog.antenna.co.jp/CSSPage/2010/09/epub_2.html 「第29回出版UD研究会 電子書籍フォーマットの現在―マークアップランゲージをどう活用するか」での村上真雄(アンテナハウス株式会社取締役)のプレゼン資料。 Togetter - 「9月18日(土)第29回 出版…

Togetter - 「9月18日(土)第29回 出版UD研究会 「電子書籍フォーマットの現在―マークアップランゲージをどう活用するか」をトゥギャリました」

http://togetter.com/li/51709 「第29回出版UD研究会 電子書籍フォーマットの現在―マークアップランゲージをどう活用するか」のテキスト中継まとめ。ゲストスピーカーは村上真雄(アンテナハウス株式会社取締役)、金子和弘(元講談社、日本電子出版協会TTS…

日の丸標準中間フォーマットに暗雲、EPUBは国際標準化を目指す - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20100919/1284826737 ここでいう「日の丸標準中間フォーマット」は、.bookとXMDFのこと。なるほどそれで危機感を持ったシャープが、nikkeibpやimpress watchにXMDFの記事広告を載せてるのかな。参考リンク集もあり。 …

日の丸標準中間フォーマットってこうですか?わかりません - 08th Grade Syndrome

http://d.hatena.ne.jp/lost_and_found/20100919/1284873865 上の記事の続き。

マークアップ言語の活用と、EPUB電子書籍とウェブの日本語組版対応標準化について

http://nadita.com/murakami/udpub20100918/

電子書籍トータルソリューションとしてのXMDF その真実とは? - Impress Watch

http://ad.impress.co.jp/special/xmdf1009/ 「ad.impress.co.jp」ドメイン下の広告企画で、XMDFの概要。シャープがんばってます、ということだろうか。

「XMDF」――進化し続ける日本発の電子書籍技術

http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00i/106510/ 第1回「『XMDF』10余年にわたる日本語電子書籍技術」が公開。第2回「オープン・フリーな中間フォーマットの魅力」第3回「『新XMDF』が電子書籍のスタイルを変える」は後日公開。同じように「後日公開…

日本語中間フォーマットとEPUBの国際標準化(デジュール標準) - 村田真のXMLブログ

http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb100911.html

電子書籍の目録配信のオープンフォーマット“Open Publication Distribution System”のver.1.0が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/node/16774

AppleやGoogleも標準化団体に加盟--EPUBフォーマットの最新動向をまとめる - builder by ZDNet Japan

(8月27日)http://builder.japan.zdnet.com/builder/sp/epub2010/story/0,3800103623,20419045,00.htm