オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

2022年はこんな年でした

(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください)

1月の出来事

1月4日

1月5日

  • 新型コロナウイルスの新規感染確認者数、全国で2,634人(2,000人以上は昨年9月26日以来)
  • 北朝鮮、ミサイルの発射実験を行う。1月は7回にわたり各種のミサイルを発射

1月6日

1月7日

1月8日

1月9日

1月12日

1月13日

1月14日

1月15日

  • 大学入学共通テストの試験会場で受験生ら3人が高校2年生に切りつけられる
  • 新型コロナウイルスの新規感染確認者数、全国で25,742人(25,000人以上は昨年8月26日以来)

1月16日

  • 気象庁、トンガの火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で昨日発生した噴火が原因の潮位上昇を国内で観測し津波警報を発令。国内で観測された最大の津波奄美大島での1メートル20センチ

1月17日

1月18日

1月19日

1月20日

1月21日

1月22日

1月25日

1月26日

1月27日

1月28日

1月29日

2月の出来事

2月2日

2月3日

2月5日

  • 新型コロナウイルスの新規感染確認者数、全国で100,949人(過去最多、10万人超は初)
  • 日本政府、蔓延防止等重点措置を和歌山県に発出。期限は2月27日

2月8日

2月10日

2月11日

  • 日本政府、蔓延防止等重点措置を高知県に発出。期限は3月6日
  • 国内での新型コロナウイルスによる死者数が2万人を超える(1万5,000人到達は昨年7月15日)

2月12日

2月14日

2月15日

2月20日

2月21日

2月22日

2月24日

2月26日

2月28日

3月の出来事

3月1日

  • 日本政府、水際対策を緩和。観光目的を除く外国人の新規入国をおよそ3か月ぶりに再開するほか、入国後の待機措置を軽減するなど

3月2日

  • EU、国際的な決済ネットワークの「SWIFT」からロシアの7銀行を排除と決定

3月4日

3月7日

3月9日

  • ロシア、北方領土を含む地域を特区に指定。進出する企業の所得税などを優遇する措置
  • 韓国で大統領選挙。野党のユン錫悦ソクヨル氏が接戦の末当選し2017年以来の政権交代を果たす

3月10日

  • ロシアとウクライナ、ロシアの軍事侵攻後初となる外相会談

3月12日

3月13日

3月14日

3月16日

3月21日

  • 無料BS放送の「BSよしもと」が開局
  • 日本政府、初の「電力需給逼迫警報」を発出。東京電力管内の1都8県にできる限りの節電を呼びかけ
  • ロシア外務省、日本との平和条約交渉を中断する意向を表明

3月22日

  • 日本政府、18都道府県に発出されていた蔓延防止等重点措置をすべて解除
  • 日本政府、東北電力管内に電力需給逼迫警報を発出(同日に解除)

3月23日

3月24日

  • ロシア政府、非友好国へのLNG輸出に際してはルーブルでの支払いを義務づける方針を発表

3月25日

  • 北朝鮮が高度6,000キロに達する飛翔体を発射し日本の排他的経済水域内に落下。翌日、新型ICBM「火星17型」の発射実験に成功と発表

3月26日

  • 無料BS放送の「BS松竹東急」が開局

3月27日

  • 無料BS放送の「BSJapanext」が開局

3月28日

3月29日

3月31日

4月の出来事

4月1日

  • 成人年齢が20歳から18歳へ引き下げ
  • うまい棒、10円から12円へ値上げ。そのほか多くの物品が値上げされる

4月4日

4月5日

4月7日

  • JR東日本、渋谷区の恵比寿駅構内に各国語で「←中目黒 六本木」と掲示していたうち、ロシア語の案内を「不快だ」という複数のクレームを受け撤去。15日に元に戻す

4月8日

  • 国連人権理事会、ロシアの理事国資格を停止する決議を採択
  • 日本経済新聞に『月曜日のたわわ』の全面広告が掲載される
  • 日本政府、ロシアへの追加制裁を発表。石炭の輸入を禁止するなど。また日本駐在のロシア大使館の外交官と通商代表部職員8人を国外追放とする

4月9日

  • 警視庁公安部、反ワクチン団体「神真都やまとQ」の事務所を家宅捜索。7日に発生した新型コロナウイルスワクチンの接種会場への侵入事件で

4月10日

4月11日

  • 新型コロナウイルスの「XE」変異を持つオミクロン株の感染が海外からの帰国者に判明。国内での初確認

4月12日

4月14日

  • 3月16日に福島県沖で発生した地震の影響で一部路線が運休していた東北新幹線、全線で運転再開
  • ロシア政府、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が沈没したと発表

4月19日

4月20日

  • 警視庁公安部、反ワクチン団体「神真都やまとQ」のリーダーを建造物侵入容疑で逮捕

4月21日

4月23日

  • 北海道の知床半島沖で乗客・乗員26名が乗った観光船が沈没。20人が死亡、6人が行方不明に

4月24日

  • フランス大統領選挙の決選投票。マクロン大統領がルペン候補を破り再選を果たす

4月25日

4月26日

  • 山梨県道志村で23日に人骨のようなものが見つかったとの報道。続いて別の人骨や運動靴、衣服も見つかる。翌月、これらが2019年に付近のキャンプ場で行方不明になった女児のものと判明
  • 国連のグテーレス事務総長、ロシアのモスクワでプーチン大統領と会談

4月27日

4月28日

  • 1ドル130円台まで円安が進む
  • 国連のグテーレス事務総長、ウクライナのキーウでゼレンスキー大統領と会談

5月の出来事

5月4日

  • ロシア、岸田首相ら日本人63人の入国禁止措置を発表

5月10日

  • 韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)新大統領の就任式

5月12日

5月13日

5月15日

  • 東方Project」の二次創作コンテンツである「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録される。登録者は商標の使用にはライセンス料が必要になることがあると主張(当該ツイート

5月17日

5月18日

5月20日

5月21日

5月22日

  • アメリカのバイデン大統領が来日、岸田首相との日米首脳会談などを行う

5月24日

5月25日

5月31日

  • EU、ロシアからの石油の輸入を基本的に禁止することで合意
  • LINE、提言型ニュースサイトをうたい2009年に開設した「BLOGOS」のサービスを終了(BLOGOS サービス終了のお知らせ

6月の出来事

6月1日

  • 中国の上海市当局、外出制限を解除
  • 鴨志田ひよ氏が自身のブログにつづった、母である西原理恵子氏との確執に関するエントリ(現在は削除)が話題になる

6月4日

  • 83歳の堀江謙一氏、ヨットによる単独無寄港での太平洋横断に成功。最高齢記録を更新

6月6日

6月10日

  • 日本政府、外国人観光客の入国を条件つきで再開
  • 東京都、都内での都民の旅行に助成金を出す「都民割」が再開

6月11日

  • Jリーグの試合で2年ぶりに声を出しての応援が再開される

6月12日

  • 日本政府、福島県葛尾村の帰還困難区域の一部に対して避難指示を解除。帰還困難区域への避難指示解除は初

6月13日

  • 円安が続く。1ドル135円台に

6月14日

  • 韓国のアイドルグループBTSが活動を一時休止すると表明。休止時期は言明せず解散もしない意向

6月15日

6月16日

6月19日

6月20日

  • 改正航空法が施行、重さ100グラム以上の無人航空機の登録が義務化される。未登録のドローンやラジコン飛行機の飛行が禁止される

6月21日

  • 核兵器禁止条約の第1回締約国会議が開催される。条約を批准していない日本はオブザーバー参加を見送り

6月22日

6月23日

6月24日

  • アメリカ連邦最高裁判所、「人工妊娠中絶は憲法で認められた女性の権利」とした1973年の判断を覆す判断を示す

6月25日

  • 群馬県伊勢崎市で気温40.2度を観測。6月の40度以上は初

6月26日

6月27日

6月28日

7月の出来事

7月1日

  • 香港の新行政長官に李家超氏が就任。任期は5年間
  • 教員免許更新制度が終了。本制度のもと教員免許を失効していても再取得が可能に
  • NTTが勤務制度を変更。在宅勤務を基本とし出張や転勤を廃止、出勤は出張扱いに。飛行機での出社も認める
  • 気象庁、線状降水帯発生の予報を開始
  • 群馬県桐生市で最高気温40.4度。そのほか、これまでで最も多い6つの観測地点で40度以上を観測
  • ロシアのプーチン大統領、石油や天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」の運営をロシアに設立する新企業に変更する大統領令に署名

7月2日

  • KDDIの携帯電話網で全国規模の通信障害が発生。完全な復旧の宣言まで86時間にわたって通信や通話に障害。JR貨物の輸送に支障が生じる、気象庁アメダスのデータを一部受信できなくなるなどの影響が広がる

7月3日

  • 東京都心で猛暑日。9日間連続となり過去最長

7月7日

  • 改正刑法が施行。拘禁罪が創設、ネット上の誹謗中傷への対応として侮辱罪が厳罰化されるなど
  • イギリスのボリス・ジョンソン首相が保守党党首の辞意を表明

7月8日

7月9日

7月10日

7月12日

7月13日

  • 東京地方裁判所東京電力の元会長など4人に合計13兆3,210億円の損害賠償を命じる判決を下す。賠償金額はこれまでの国内での裁判における最高額の220倍以上

7月14日

  • 新型コロナウイルスの感染者数、国内での累計が1,000万人を超える。今年に入ってからの感染者が約8割

7月16日

7月20日

7月22日

7月23日

  • WHO、サル痘について「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言

7月24日

  • 鹿児島県の桜島が噴火。気象庁は噴火警戒レベルを5に引き上げ

7月25日

  • JR九州、乗務員に新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者が増加、運転士や車掌を確保できず7月27日から8月5日まで特急120本を運休にすると発表
  • サル痘の患者が国内で初めて確認される

7月26日

7月27日

8月の出来事

8月1日

  • GMO、1997年に運営開始したレンタル掲示板サービスの「teacup.」を終了

8月2日

8月3日

8月9日

  • アメリカのトランプ前大統領宅をFBIが捜索
  • 東京都心で猛暑日。今年14日目となり過去最多

8月10日

8月17日

8月22日

8月23日

8月27日

  • NPT再検討会議、7年前に続き今回も最終文書の合意に至らず
  • 日本維新の会が代表選挙を行う。新代表に馬場伸幸共同代表を選出

8月29日

  • 日本人が潜った海の深さで9,801メートルを記録。1962年の9,545メートルを更新

8月30日

8月31日

9月の出来事

9月1日

9月2日

9月6日

  • イギリスの新首相にリズ・トラス外相が就任

9月8日

  • 自民党、衆参両院の議長を除く所属国会議員379人のうち、旧統一教会と接点があったと明かした議員が179人と発表。うち121人の氏名を公表

9月19日

9月20日

9月21日

  • ロシアのプーチン大統領、予備役から30万人を動員と発表。ロシア国民の国外脱出が増加する

9月22日

  • 円安が進み、一時1ドル145円台に。政府・日銀は円買いの為替介入を行い円高が進行

9月23日

9月26日

  • 新型コロナウイルスの感染者について、全国で全数把握の方針を見直し。新規感染確認者数の報告はこれまで通り続ける一方、氏名など詳しい情報の集計を高齢者や重症化リスクが高い患者などに限定
  • NASA小惑星に探査機をぶつけて軌道を変える実験を行う
  • ロシアからの天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」で爆発

9月27日

9月29日

9月30日

10月の出来事

10月1日

  • 食品や飲料など6,699品目が値上げ

10月2日

10月3日

  • プロ野球の村上宗隆選手(ヤクルト)、56号ホームラン。王貞治選手の年間ホームラン記録(1964年)を破る
  • Twitterの一部ユーザー向けに、送信済みのツイートを編集する機能の提供が始まる。ツイートから30分以内に5回までで、編集履歴は公開される

10月4日

  • 北朝鮮、日本の上空を通過するミサイルを発射。Jアラートが発動

10月6日

  • 大リーグ、エンジェルスの大谷翔平、史上初となる投打での既定回数到達。最優秀防御率と打率ランキングの両方にノミネート

10月8日

10月10日

10月11日

  • 新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和。入国者数の上限を撤廃するほか、外国人の個人旅行客の入国を解禁
  • 都道府県が事業主体となる「全国旅行支援」始まる
  • スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」が日本で始まる。東京以北の本州と北海道の一部で

10月13日

  • 新型コロナウイルスのオミクロン株のうち、亜系統の一つ「BA.5」に対応したワクチンの接種が始まる

10月14日

10月15日

  • 円安が進み、一時1ドル150円台に。政府・日銀は円買いの為替介入を行い円高が進行

10月20日

  • ロシアのプーチン大統領、一方的に併合したウクライナの4州に戒厳令を導入。「特別軍事作戦」から戦時体制へ移行し戦争状態にあることを認める
  • イギリスのトラス首相、辞意を表明。9月6日の首相就任からのスピード辞任となる

10月23日

10月24日

10月25日

  • イギリスの保守党党首に決定したリシ・スナク元財務大臣が首相に就任

10月26日

  • 東京都、「Go To イート」を再開

10月28日

10月29日

  • 韓国のソウル市の繁華街でハロウィンに集まった若者らがまとめて転倒、日本人2人を含む150人以上が死亡
  • ロシア、黒海でのウクライナ穀物輸送に関する合意への参加停止を表明。黒海のロシア船がウクライナ無人機などによるテロ攻撃を受けたためと主張(11月2日に合意へ復帰)

10月31日

11月の出来事

11月8日

11月10日

11月11日

11月15日

11月16日

  • ドナルド・トランプ氏、2024年のアメリカ大統領選挙への出馬を表明
  • 月探査の国際プロジェクトで、2025年に人間の月面着陸を目指す「アルテミス」計画の第一歩となるNASAのロケット「SLS」が初打ち上げ。宇宙船「オリオン」が無人で月を周回し地球へ帰還するほか、日本の探査機も「OMOTENASHI」と「EQUULEUS」の2機が搭載される

11月17日

11月18日

11月20日

11月21日

11月22日

  • JAXA、SLSで打ち上げた超小型探査機「OMOTENASHI」の月着陸実験を断念。来春の通信復旧を待ち別の実験を行う計画
  • 文部科学省、初の質問権を旧統一教会に対して行使

11月23日

11月25日

11月26日

11月28日

  • 中国の複数の都市でゼロコロナ政策への抗議活動が行われる

11月30日

  • ユネスコ、盆踊りなどの日本の伝統的な民俗芸能「風流踊」を無形文化遺産に登録決定
  • OpenAI、チャットでAIとさまざまな会話ができる「ChatGPT」を公開(ChatGPT

12月の出来事

12月1日

12月2日

12月5日

  • 改正航空法施行、有人地帯でのドローンの目視外飛行(レベル4)が解禁される

12月7日

  • 中国でゼロコロナ政策が緩和される

12月8日

  • 岸田首相、防衛費が2027年度までにGDPの2%に達するよう増税の検討を指示

12月10日

  • 統一教会の被害者救済法案が成立
  • 岸田首相、出産一時金を現行の42万円から50万円に増額する意向を表明。来年度から実施

12月11日

  • ispace、純民間による世界初の月着陸を目指しスペースXのロケットで月着陸船を打ち上げ。月着陸は2023年4月の予定

12月16日

  • 東京都、新築の住宅に太陽光パネルの設置を義務化する全国初の条例を可決
  • 政府、安全保障関連3文書を閣議決定。日本への攻撃準備に入った段階で相手を攻撃する「反撃能力」の保有を明記。敵から攻撃を受けるまでこちらからは攻撃しない専守防衛の方針から転換

12月18日

12月19日

12月21日

12月22日

12月27日

12月28日

逝去

世相

新語・流行語大賞

新語・流行語大賞
  • 「村神様」(村上宗隆選手)
  • トップテン:「キーウ」「きつねダンス」「国葬儀」「宗教2世」「知らんけど」「スマホショルダー」「てまえどり」「ヤクルト1000」「悪い円安」
  • 選考委員特別賞:「青春って、すごく密なので」

三省堂が選ぶ今年の言葉

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」
  • 大賞「タイパ」
  • 第2位以下「○○構文」「きまず」「メタバース」「○○くない」「ガクチカ」「一生」「酷暑日」「闇落ち」「リスキリング」
  • 選外「平成レトロ」「Y2K

フィクション