(このエントリの目的はhttps://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/170000#fromeditorをご参照ください)
前の年
1月の出来事
- 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の国内感染が急激に広がる
1月17日
- 2021年4月4日に公開されたオープンレター「
女性差別的な文化を脱するために
」に対して、古谷経衡氏が
「自分が賛同人に含まれているが覚えがない」とツイート
1月27日
- 日本政府、蔓延防止等重点措置を北海道、青森県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、石川県、長野県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、福岡県、佐賀県、大分県、鹿児島県に適用。適用を延長した沖縄県、山口県、広島県とあわせて2月20日まで
- 1月15日に行われた大学入学共通テストで問題を外部に送信し解答を得ていた問題で19歳の受験生が出頭
- 埼玉県ふじみ野市で猟銃を持った男が自宅で医師を人質に立てこもり。翌朝確保されるも医師は死亡
- 新型コロナウイルスの新規感染確認者数、全国で78,931人(過去最多)
- 沖縄県警沖縄署に深夜、若者約300人が集まり投石や器物損壊などの騒ぎを起こす。警官が高校生に大けがを負わされたという情報によるものとみられる
2月の出来事
2月17日
- はてな、はてなブックマークへのブックマークを専用に行う新たなブラウザ拡張機能をリリース(
ブックマーク専用の新しいChrome・Firefoxブラウザ拡張機能を公開しました。 - はてなブックマーク開発ブログ
)
5月の出来事
5月4日
- ロシア、岸田首相ら日本人63人の入国禁止措置を発表
5月10日
- 韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)新大統領の就任式
5月20日
- 日本政府、新型コロナウイルス対策のマスクについて、屋内以外で周囲の人と距離を取れるときは必要なしなどとする見解を発表(
政府 マスク着用の考え方公表 屋外で会話ないなら着用必要なし | NHK | 新型コロナウイルス
)
5月31日
- EU、ロシアからの石油の輸入を基本的に禁止することで合意
- LINE、提言型ニュースサイトをうたい2009年に開設した「BLOGOS」のサービスを終了(
BLOGOS サービス終了のお知らせ
)
6月の出来事
6月3日
- はてな、はてなブログに「おとなり日記」機能をリリース(
新機能「おとなり日記」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ
)
6月13日
- 円安が続く。1ドル135円台に
6月16日
- マイクロソフト、Windows 10のInternet Explorer 11デスクトップアプリのサポートを終了、ブラウザとして起動しなくなる(Microsoft EdgeのInternet Explorerモードは少なくとも2029年までサポート予定)
- 羽生善治九段、公式戦通算1,500勝を達成
7月の出来事
7月23日
- WHO、サル痘について「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言
7月26日
- ロシアの宇宙開発公社ロスコスモス、2024年以降に国際宇宙ステーションの運用から離脱すると表明(のち撤回)
8月の出来事
8月17日
- 2021年の東京オリンピックのスポンサー契約をめぐる受託収賄の容疑でオリンピック組織委員会の元理事が逮捕される。あわせて紳士服メーカーの前会長らも逮捕
8月29日
- 日本人が潜った海の深さで9,801メートルを記録。1962年の9,545メートルを更新
8月31日
- note、2012年に開設したコンテンツ配信サイト「
cakes
」のサービスを終了(
cakesサービス終了のお知らせ|cakesからのお知らせ|cakes編集部|cakes(ケイクス)
)
10月の出来事
10月1日
- 食品や飲料など6,699品目が値上げ
10月26日
- 東京都、「Go To イート」を再開
10月31日
- pixiv、AIで生成した作品やほとんどをAIが生成した作品のフィルタリング機能を実装。AIが生成した作品かどうかは作者が指定する。11月1日にはAI作品のみのランキングを提供開始(
[pixiv] お知らせ - AI生成作品の取り扱いに関する機能をリリースしました
)
12月の出来事
12月7日
- 中国でゼロコロナ政策が緩和される
12月11日
- ispace、純民間による世界初の月着陸を目指しスペースXのロケットで月着陸船を打ち上げ。月着陸は2023年4月の予定
逝去
- 1月6日 シドニー・ポワチエ(俳優)
- 1月9日 海部俊樹(元首相)
- 1月10日 水島新司(マンガ家)
- 2月1日 石原慎太郎(作家、政治家)
- 2月5日 西村賢太(作家)
- 2月20日 西郷輝彦(俳優)
- 3月2日 原田泰治(画家)
- 3月3日 西村京太郎(作家)
- 3月14日 宝田明(俳優)
- 3月30日 宮崎学(作家)
- 4月1日 見田宗介(社会学者)
- 4月5日 白川義員(写真家)
- 4月7日 藤子不二雄Ⓐ(マンガ家)
- 4月16日 柳生博(俳優)
- 5月1日 イビチャ・オシム(サッカー日本代表監督)
- 5月3日 渡辺裕之(俳優)
- 5月10日 早乙女勝元(作家)
- 5月11日 上島竜兵(コメディアン)
- 5月25日 葛西敬之(JR東海名誉会長)
- 6月2日 出井伸之(ソニー元社長)
- 6月23日 渡辺宙明(作曲家)
- 6月24日 小田嶋隆(コラムニスト)
- 6月27日 葛城ユキ(歌手)
- 7月6日 高橋和希(マンガ家)
- 7月8日 安倍晋三(元首相)
- 7月25日 島田陽子(俳優)
- 8月5日 三宅一生(ファッションデザイナー)
- 8月8日 小林清志(声優)
- 8月8日 オリビア・ニュートンジョン(歌手)
- 8月8日 中井久夫(精神科医)
- 8月11日 森英恵(ファッションデザイナー)
- 8月13日 近藤誠(医師)
- 8月24日 稲盛和夫(経営者)
- 8月23日 古谷一行(俳優)
- 8月30日 ミハイル・ゴルバチョフ(ソ連元大統領)
- 9月8日 エリザベス2世(イギリス女王)
- 9月13日 ジャン=リュック・ゴダール(映画監督)
- 9月26日 佐野眞一(ノンフィクション作家)
- 9月29日 山脇百合子(挿絵画家)
- 9月30日 三遊亭円楽(落語家)
- 10月1日 アントニオ猪木(プロレスラー)
- 10月7日 一柳慧(作曲家)
- 10月19日 仲本工事(コメディアン)
- 11月11日 村田兆治(プロ野球選手)
- 11月12日 大森一樹(映画監督)
- 11月27日 崔洋一(映画監督)
- 11月28日 渡辺徹(俳優)
- 11月30日 江沢民(中国元国家主席)
- 12月6日 水木一郎(歌手)
- 12月10日 佐藤蛾次郎(俳優)
- 12月15日 あき竹城(俳優、タレント)
- 12月21日 高見知佳(タレント)
- 12月25日 渡辺京二(評論家)
- 12月29日 ペレ(サッカー選手)
- 12月29日 ヴィヴィアン・ウエストウッド(ファッションデザイナー)
- 12月29日 磯崎新(建築家)
- 12月31日 ベネディクト16世(前ローマ教皇)
フィクション
- 11月6日 MMORPG「ソードアート・オンライン」サービス開始(小説『ソードアート・オンライン』)