オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

新型コロナウイルスのワクチン接種(第2回)

この記事の続きです。

今日、第2回のワクチン接種に行ってきた。会場が前回と同じなので手続きも基本的に同じで、「2回目ですね」「2回目ですね」とよく聞かれた。ひょっとすると前回も「1回目ですね」と何度も聞かれていたかもしれない。

予診票を確認して受付、問診、ワクチン接種、接種完了の手続き、待機とどんどん進む。待機のとき「12分待ちます」と言われた。15分じゃないんだ。聞いてみると「接種したあとの手続きやここに歩いてくるまでの時間を考慮して、ここでの待機時間は12分にしています」とのことだった。なるほど、少しでも回転をよくしたいんだな。ひょっとすると前回もキッチンタイマーは12分だったかもしれない。

待機時間が終わって、気になる症状は今回もなし。これで新型コロナウイルスワクチンの接種は無事に終わった。あとは2週間待てば抗体が十分にでき、感染しない効果や感染しても発症しない効果を約90パーセント得られる。また重症化もしにくいそうだ。ああよかった。

感染症専門医が解説! 分かってきたワクチンの効果と副反応|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

とはいえ絶対感染しなくなるわけではないので、感染すると自分は軽症でもほかの人へうつしてしまうかもしれない。今のように感染者がたくさんいる状況では2週間たってもマスクや手洗いは欠かせない。自分はもう安心でも、周囲の人たちがもっとワクチンを接種するまでもうしばらくのがまんだ。

追記:副反応について

第1回、第2回とも左腕を上げると少し痛くなるのが1日ほどあったくらいで、熱が出たりはしなかった。ファイザーは副反応が小さいと聞いたことがあるが、それでもここまで楽だとは思わなかった。

副反応の大きさはどうやって決まるのだろうか。もしワクチンを打つまでに新型コロナウイルスにどのくらい曝露したかで決まるのだとしたら、感染対策がうまくいっていたことになる。(実際どうなのかは調べてみないと)

追記:第3回のワクチンを打ちました