オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

「EM・ONE」を見てきた

【元記事:「EM・ONE」を見てきた:d:id:manpukuya:20070302:em_one

[写真:EM・ONE]ビックカメラ有楽町店にて。

本体の大きさは、厚さや重さも含めて「ニンテンドーDS Liteとほぼ同じ」というのがわかりやすいかも。これなら自分には許容できるサイズだ。(だってDS Liteはいつも持ち歩いているもの)

正確な数字でいうと以下。

機種名 厚さ 重さ
NDS Lite 133.0mm 73.9mm 21.5mm 約218g
EM・ONE 140mm 70mm 18.9mm 約250g

黒いモデルは指紋がすごい。買うなら白い方にしよう。

キーボードのタッチはコキコキと心地よい。ブラウザのアドレスバーに「.com」や「.html」をひと操作で入力できるといいかもしれない(実はできるのかもしれない)。

全般に、動作がとっても重いと感じた。Operaのタブを2つ3つ表示させただけで、ホイールなどの入力遅延がすごい。でもあまりの重さに、かえってこれは普通の状態ではないのではと思った。リセットかなにかすると軽くなったのかもしれない。

ブラウザのスクロールは、マウスの中ボタン押しやGoogle Mapのごとく、表示領域を直接ドラッグするのが一番楽かもしれない。ホイールの位置が、横持ちの状態だと右上になる。縦持ちだと右下。これだと、本体を片手で持ってスクロールさせるのは難しい。縦持ち時に左手で持ち、左の小指でくりくりさせるのがかろうじて片手でできるスクロール操作だと感じた。

長押しでできる操作がいろいろあった。

通信エリアは、当面地上のみ。

Ajax系のアプリケーション、たとえばGmailGoogle Mapは試すのを忘れた。GmailGoogle Readerを使えたら便利だろうな。

ビックカメラでの予約特典について聞くのを忘れた。(あるの?)

駆動時間の「4時間」について聞くのを忘れた。(通信しない場合もっと使えるはず)

今回は予約せず。これを買ったら、今使っているWILLCOMWX310Kは安い通信プランに変えようかな。

店頭では、「イーモバイルで指来たす(ユビキタス)」というCMを盛んに流していて、これがとっても気になった。モバイル(コンピュータをどこでも使える)とユビキタス(コンピュータがどこにでもある)はまったく反対というか、両立しない概念ではないの?

3/5追記:内覧会があるそうです

3月5日の19時から21時。席はまだ空きがある由。