オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

電書_レポート

電子書籍でよく読まれるのは「漫画」が圧倒的、No.1のタイトルは意外にもあの… - japan.internet.com

http://japan.internet.com/wmnews/20101221/5.html パピレスが「電子貸本Renta!」にて実施した調査、ということでマンガが中心なのはそれもありそう。No.1のタイトルは「ゲゲゲの鬼太郎」だそうです。

ASCII.jp:電子書籍に読者は何を求めているか?

http://ascii.jp/elem/000/000/549/549155/ 遠藤諭の記事。アスキー総研の「MCS」の対象者に電子書籍について質問した結果を紹介。

国内の電子書籍端末が2015年までに累計1400万台、野村総研が予測 -INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101220_416008.html 「スマートフォン」が牽引して携帯電話市場がV字回復、電子書籍コンテンツは2015年には2,400億円市場に〜 2015年度までのIT主要市場の規模とトレンドを展望(2) 〜 | 野村総合研究所(N…

hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の10月単月の電子書籍売上高は約34.1億円で前年同期比で約2.1倍に

http://hon.jp/news/1.0/0/1959/ 「米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers」のレポート。 (11月12日)hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の9月単月の電子書籍売上高は約32.9億円で前年同期比158.1%増(http://hon.jp/news/1.0…

電子ブックリーダーが10億ドル規模に成長、チップメーカーには好機 | EE Times Japan

http://www.eetimes.jp/news/4436 「米国の市場調査会社であるIn-Statの予測によると」。「In-Statは、Amazon.comやBarnes&Noble、ソニーが出荷する電子ブックリーダーの台数は、2010年の1200万台から、2014年には3500万台へと堅調な伸びを示すと予測してい…

働く女性の1割が電子書籍を利用:日経ウーマンオンライン【トレンド(スキルアップ)】

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101201/109423/ 「コクヨグループのカウネットがこんな調査結果をまとめた」。まだ1割かー。

【教員への調査結果】タブレット端末機能は理解度の可視化が人気(デジタル・ナレッジ) - プレスリリース - ZDNet Japan

http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,10472723,00.htm eラーニング戦略研究所のアンケート調査から。「タブレット端末導入時のネック第一位は費用であり、8割超が2万円未満なら導入の検討が可能と考えている」。この「教員のタブレット端末の…

電子書籍元年は真実か? データで裏付けられた電子書籍市場の現在 - ITmedia eBook USER

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/18/news067.html 2009年の電子書籍市場は610億円、「日本はすでに電子書籍大国」 -INTERNET Watch(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407737.html) 電子書籍市場に関する調査結果 2…

電子書籍の閲覧に興味――図書館とインターネットに関する調査 - japan.internet.com

http://japan.internet.com/research/20101116/1.html インターネットコムがgooリサーチで調査。図書館で今後どんなサービスを、という質問に「『借り出し予約』(49.7%、92人)や『蔵書検索』(48.1%、89人)と同程度の割合で、『電子書籍の閲覧』(47.6…

hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の9月単月の電子書籍売上高は約32.9億円で前年同期比158.1%増

http://hon.jp/news/1.0/0/1863/ 「米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers」のレポート。 (10月15日)hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の2010年8月の電子書籍売上高は前年同期比172.4%増の3,900万ドル(http://hon.jp/news/…

電子書籍ユーザーは7%、一番人気はノートPC | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/news/201011/2010111021.html 「Forrester社が8日(米国時間)発表した調査によると、電子書籍リーダーの選択肢としては、普通のノートパソコンがKindleを上回っている」「電子書籍リーダーとして選ばれているのは、ノートパソコンが3…

iPad や kindle、電子書籍を読む端末で苦しい結果に - japan.internet.com

http://japan.internet.com/research/20101109/1.html インターネットコムがgooリサーチで調査。電子書籍をパソコンや携帯電話で読む人が多かった、ということだそうだけれど…持っている人の数が全然違うものを絶対数で比べて「苦しい結果」としちゃうのはち…

hon.jp DayWatch - 米調査会社、今年の米国内での電子書籍購入額は約811億円と予測、2015年にはその3倍規模に

http://hon.jp/news/1.0/0/1853/ Forrester Research社の調査。「同レポートでは、一度電子書籍を利用すると、継続して購入する傾向があるため、電子書籍への移行が急速に進むと予測している」。

メディア・パブ: ロンドンタイムズ、オンライン有料化でどれくらい読者が去ったか

http://zen.seesaa.net/article/167326507.html 四半期のユニークビジター数が310万人から58%の178万人に減った。5人に1人が有料コンテンツに接したことになるとのこと。The Timesはトップページは見出し一覧だけで、本文は全部有料。同じマードックグループ…

第64回読書世論調査:電子書籍に戸惑い 紙の印刷、愛着強く(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101026ddm010040004000c.html 第64回読書世論調査:電子書籍に戸惑い 紙の印刷、愛着強く(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)(http://mainichi.jp/enta/book/news/20101026ddm010040005000c.html) 「電子端末やパソコ…

電子書籍に対する親子の認識にズレ――アスキー総研調査 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/25/news075.html 「9月に東京学芸大学で開催された『2010 青少年のための科学の祭典 東京大会』で、つばさ図書委員会の展示に来場した親子を対象としたもの。有効回答数は子ども265人、大人(親)126人」。

E1108 - デジタル時代における子どもの読書の実態(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

http://current.ndl.go.jp/e1108 アメリカの児童書版元Scholastic社が2010年9月に公表したレポート「2010 Kids & Family Reading Report」。「過去2回の報告書には見られなかった,回答した親や子どものコメントが掲載されている」そうで、記事内にいくつか…

約3割が「電子書籍の購入経験あり」――MMD研究所、スマートフォンユーザーを対象に調査 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/15613/ スマートフォンの所有率、及びスマートフォンユーザーのインサイト調査 | MMD研究所(http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=651) 10月中旬に携帯ユーザー2258人に対して実施した「スマートフォン…

メディア・パブ: 米国の電子書籍が本格離陸へ、今年にも全書籍売上の10%を超えそう

http://zen.seesaa.net/article/166081480.html IPDFとAAPのレポートから。「全書籍売上のうち電子書籍の占める割合は、昨年が3.31%で、今年は8月までで約9%であるが、12月までだと10%台に乗せそう」。離陸の原因はやはりKindleが大きいとのこと。 (10月15…

iPadなどのタブレット販売、2014年には世界で2億台超――米Gartner予測 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/18/news021.html 「タッチスクリーンを備え、iOS、Android、WebOS、MeeGoなどの軽量なOSを搭載する板状の端末」を「メディアタブレット」と定義、「2010年の消費者向け販売台数は2950万台(…)2011年には前年比…

hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の2010年8月の電子書籍売上高は前年同期比172.4%増の3,900万ドル

http://hon.jp/news/1.0/0/1779/ ↓から1週間くらいでもう翌月分のレポートが出てくるのが面白い。 (10月7日)hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の2010年7月の電子書籍売上高は前年同期比2.5倍の4,080万ドル(http://hon.jp/news/1.0/0/1764/)

iPadどう使ってる? IDC Japanが調査 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/14/news061.html 「2010年 国内PC市場 家庭ユーザー利用実態調査:iPadの影響と今後のPC形態」というレポートから。「iPadの利用目的は、『インターネット利用』『電子書籍の購読』がそれぞれ49%」とのこ…

hon.jp DayWatch - 米児童書大手がアンケート調査、電子書籍端末の普及が青少年の読書時間増加に好影響

http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1770 ニュースソースは↓と同じ。「米児童書出版大手のScholastic社」が行った調査。 読書機会の減ったデジタルキッズも「電子ブックなら」 - 米出版社調査 | ブック | マイコミジャーナル(http://jou…

hon.jp DayWatch - ドイツ国内で発売される新刊書のうち約1/3が電子書籍版でも提供、現地の出版社協会が発表

http://hon.jp/news/1.0/0/1766/ ドイツの出版社団体Boersenverein des Deutschen Buchhandelsの調査。

hon.jp DayWatch - AAP発表、米国内の2010年7月の電子書籍売上高は前年同期比2.5倍の4,080万ドル

http://hon.jp/news/1.0/0/1764/ 業界団体Association of American Publisherのレポート。「なお、本統計はすべて出版社純売上(卸売)ベースであるため、小売ベースでの金額はさらにこの2倍強程度になっているものと推測される」。

海賊版電子書籍への需要、1年で50%増加――米企業調査 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news014.html 「法コピー対策技術を手がける米Attributor」の調査。「海賊版電子書籍のWeb検索は過去1年間で50%増え、Googleでは海賊版の電子書籍を探す検索が1日に150万〜300万件実行されている」だって!

読書機会の減ったデジタルキッズも「電子ブックなら」 - 米出版社調査 | ブック | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/024/ 「出版社の米Scholasticが調査会社の米Harrison Groupと共同で行ったもの」。また「Facebookのコメントを読むのも"読書"?」というトピックについても。

メディア・パブ: eリーダーで本を読む人、米国でも8%とまだ少数派

http://zen.seesaa.net/article/163564883.html アメリカのHarris Interactiveの調査。

「3次元に恋なんて求めてないから」――電子書籍市場の女性ユーザー像 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/24/news068.html パピレスが「電子貸本Renta!」上で女性を対象に行った「夏の恋愛に関する意識調査」について。

ビジネスパーソンの「iPad」に関する調査|ネットリサーチ(モバイルリサーチ)ならネットエイジア

http://www.mobile-research.jp/investigation/research_date_100916.html 「小学校高学年への電子書籍の無償配布に賛成 3人に1人」「電子書籍で新聞や雑誌を講読できるようになったら?」→「紙の新聞は購入しなくなると思う、41.7%」「紙の雑誌は購入しなく…