オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

2010-11-09から1日間の記事一覧

iPhone/iPadの“鉄板”アプリ「GoodReader」の解説書が電子書籍で登場 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/09/news078.html 定価700円、ただし11月14日までは350円。紙の本は1344円。 →AppStore/iTunes Storeで見る(iPhone/iPad両対応) GoodReaderパーフェクトブック作者: 田中拓也出版社/メーカー: ソフトバン…

Kindle日本語利用ブックマーク

http://www.jw7.org/kindle.html 日本語の入力ができないKindleでも日本語で検索できるページ。Ajax IMEを利用。

電子書籍自炊派向けPDF余白カットツール - PDF Scissors: Fionの与太話

http://fionfion.seesaa.net/article/168826872.html PDFの余白を切り落としてくれるソフト。「スタック」という機能があって、「複数ページあるPDFファイルのすべてのページが半透明に重ねて表示される。つまり、すべてのページに共通している余白だけを、…

【ゆるデジ】第9回:教えて、福井弁護士!(2)「スキャンした後の本は、捨てなきゃいけないの?」 - オタキングex公式サイト

http://otaking-ex.jp/wp/?p=10973 (11月1日)【ゆるデジ】第8回:教えて、福井弁護士!(1)「電子書籍の自炊っていけないことなんですか?」 - オタキングex公式サイト(http://otaking-ex.jp/wp/?p=10594) スキャン代行業者ってどうなのか、という話を…

日本は電子書籍ビジネスでもガラパゴス化してしまうのか 〜日米における電子書籍のビジネスモデル比較を中心に

(10月13日)http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2010/s2010TS257_3.html コンパクトにまとまってます。

デジタル教科書は推進すべきか - 朝日新聞社(WEBRONZA)

http://webronza.asahi.com/national/2010110500002.html 「推進すべきか」ではなくて、「どう推進すべきか」じゃないかな−。 「電子教科書という弁当箱の前に、栄養ある握り飯を」(倉沢鉄也) 「イメージも主張も割れるデジタル教科書」(川本裕司) 「電…

電書部技術班,電子書籍配信サーバーに挑む:第4回 電書用マークアップYDMLを使った原稿作成と,YDMLパーサ|gihyo.jp … 技術評論社

http://gihyo.jp/dev/serial/01/ebook-distribution-server/0004 米光一成が作った「電書部」の技術面を、サーバ担当の松永肇一が解説する連載の第4回(第3回は公開を見落としてました、すいません)。今回は原稿のテキストをマークアップし、それをEPUBやPD…

縦書き実現へと向かうEPUBと標準規格の魅力 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/09/news016.html 執筆者は誰かなと思いながら読んでいたら村田真(http://www.xmlmaster.org/murata/)だった。 縦書きをサポートしており、かつ国際標準となっている電子書籍ファイル形式としては、シャー…

Googleに頼らず日本語書籍の全文検索を « マガジン航[kɔː]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/11/08/japanese_bookdom_project_going_on/ 執筆者はポット出版の沢辺均。「ジャパニーズ・ブックダム=『全文テキスト化実証実験』」について。 参考:(11月3日)2010.10.29 国立国会図書館全文テキスト化実証実験…

電子書籍の現実と戦略(後編)--Flash形式にならなかった理由と制作の現場 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20422470,00.htm 「後編となる今回は.issue、.folioの具体的な展開やAdobeが提供する電子書籍配信ソリューション『Digital Publishing Suite』の概要、Conde Nastのデジタル戦略について聞いた」。Adobe…

iPad や kindle、電子書籍を読む端末で苦しい結果に - japan.internet.com

http://japan.internet.com/research/20101109/1.html インターネットコムがgooリサーチで調査。電子書籍をパソコンや携帯電話で読む人が多かった、ということだそうだけれど…持っている人の数が全然違うものを絶対数で比べて「苦しい結果」としちゃうのはち…

hon.jp DayWatch - 米調査会社、今年の米国内での電子書籍購入額は約811億円と予測、2015年にはその3倍規模に

http://hon.jp/news/1.0/0/1853/ Forrester Research社の調査。「同レポートでは、一度電子書籍を利用すると、継続して購入する傾向があるため、電子書籍への移行が急速に進むと予測している」。

hon.jp DayWatch - あのMotorola社も電子書籍端末に参入か? 中国でAndroid 2.1搭載型を開発中

http://hon.jp/news/1.0/0/1852/ 中国市場向けの電子書籍端末を中国Eastern Communications社と共同開発中とのこと。ハードウェア仕様「6インチ・モノクロ電子ペーパー/Android 2.1/ペン・タッチ操作/16階調e-inkディスプレイ」。

hon.jp DayWatch - 米Amazon社、電子新聞・電子雑誌出版サービス「Kindle Publishing for Periodicals」を発表、ベータ受付開始

http://hon.jp/news/1.0/0/1854/ よし、新雑誌はKindleで! と思った人向けに「本サービスの利用にはその媒体がすでに紙で発行されていることが必須となっており、さらに紙のコンテンツの95%以上が電子化されることが条件」とあった。↓こちらの記事には、最…

SIMロックフリーで3G通信対応:Camangi Japan、Android 2.2搭載の7型タブレット「Camangi FM600」 - ITmedia +D PC USER

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/09/news035.html 「本体サイズは110(幅)×179.4(奥行き)×11.05〜11.25(高さ)ミリ、重量は380グラム」。

印税率95%で電子書籍販売できるシステムを公開|高橋文樹.com

http://takahashifumiki.com/web/programing/1098/ WordPressにPayPalでの決済システムを組み込んだ電子書籍の配信プラグイン「Literally WordPress」を作っている方の記事。5%はPayPalに支払う手数料。うーん「タイトルは半分釣り」とあるけれど、こういう…

【PC Watch】 E Ink、カラー電子ペーパー「Triton」を発表 〜FPD International 2010で展示

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405654.html おお、発表されました。「FPD International」は10日から12日まで、幕張メッセにて。詳しくは以下。 FPD International 2010 〜フラットパネルディスプレイの総合技術展〜(http://expo.nikke…

今日のツイート

13:38:00 @ots_min いやこれ本文読むと「インスツルメントモジュール(1)(…)電子機器部(2)、パラシュート(3)を並べて展示します」で、ヒートシールドは「そういうもので挟んでました」というだけなんですよ。まぎらわしい!会場で怒る人が出ないか心…