- 00:51:03 書きました!@NITMakers @TOMOsGarage @hirokideath_bot @tettou771 @ooishoo @keropiyo_ 展示を紹介させていただきました。明日も暑いですががんばりましょう■Maker Faire Tokyo 2019 Day 1フォトレポート https://makezine.jp/blog/2019/08/mft2019_photoreport.html
- 00:52:01 あれ? URLカードにならないな。テスト https://makezine.jp/blog/2019/08/mft2019_photoreport.html
- 00:53:38 書きました! @NITMakers @TOMOsGarage @hirokideath_bot @tettou771 @ooishoo @keropiyo_ 展示を紹介させていただきました。明日も暑いですががんばりましょう■Maker Faire Tokyo 2019 Day 1フォトレポート https://makezine.jp/blog/2019/08/mft2019_photoreport.html
Maker Faire Tokyo 2019 Day 1フォトレポート|Maker Faire Tokyo 2019への出展から、初日に会場で見かけた興味深い展示を紹介。明日のご来場をお待ちしております! #MFTokyo2019 https://t.co/BmsCQSgI3T pic.twitter.com/tLt72N0rLc
— Make: Japan (@make_jp) 2019年8月3日 - 10:30:10 #MFTokyo2019 を来場者が10倍楽しむ質問集●これはなに?●ほかとどういうところが違うの?●なぜこれを作ったの?●苦労したところは?●今後どういうふうにしていきたい?:出展者と直接話せるのがMaker Faire Tokyoの楽しみ。出展者も交流を求めています。少し勇気を出してなんでも聞いてみましょう!
- 11:09:29 Sintratec Kitは組立式のレーザー焼結式3Dプリンタ。この方式で本体130万円は安い。組み立てオプション30万円、PA12などの材料は2リットル3万円、約22ミリ立方の出力に余熱・冷却時間別で3時間。C01-08■株式会社3Dプリンター総研 | Maker Faire Tokyo 2019 https://makezine.jp/event/makers-mft2019/m0291/ #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/dbOyn5lCqF
- 11:37:11 M5stackの3Gモジュールに0simを入れれば、ランニングコスト0のカエルコール端末になるのでは。キッズケータイ未満として使えそう。ブースはS08-01■株式会社スイッチサイエンス | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japan https://makezine.jp/event/makers-mft2019/ssci/ #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/sBazsMOdFg
- 12:31:50 今回の私選マッドサイエンティスト大賞は「自宅で作る粒子加速器」。「作ってみた」系の題材としてインパクトありすぎます。製作費は3年間で50万円くらい、粒子の速度は秒速100km H01-07■自宅で粒子加速器を自作する | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japan https://makezine.jp/event/makers-mft2019/m0066/ #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/wVGAiUetUH
- 15:16:24 自動組紐製造機は動きがゆっくりで、3Dプリンタの動作やHDDのデフラグをなんとなく眺めてしまう感覚を味わえる。工業用の組紐製造機は速すぎるけれど、これは組紐の学習にも向くという話が面白かった。B02-02■MakeLuna | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japan https://makezine.jp/event/makers-mft2019/m0265/ #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/F5BuCRtRd2
- 15:45:56 ブラウン管の電磁波を演奏者の足につないだケーブルからアンプに送るガムラン。奥から2番目のテレビは昔うちにもありました。I09-01■東京・日立・京都 Orchest-Lab「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」 | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japan https://makezine.jp/event/makers-mft2019/m0247/ #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/emaXLuOBrp
- 16:56:50 17時からセンターステージで行われる座談会「Maker Faireを持続可能にするには?」(登壇者…久保田晃弘: 多摩美術大学教授、小林茂:IAMAS教授、田村英男:オライリー・ジャパン)をテキスト中継します。ハッシュタグは #MMFS2019 です。よろしくお願いいたします #MFTokyo2019
- 17:03:38 田村:このセッションは急遽開催決定した。アメリカでMaker Mediaが活動停止、Maker Faire Bay Areaを当面開催できないと発表した。こういったイベントを維持することについて皆さんにお伝えする機会としたい。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:04:17 田村:またこのような楽しいイベントを持続可能にする方法について、当初からご協力いただいている小林茂さん、久保田晃弘さんにうかがいたい。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:05:10 小林: https://time.graphics/line/285105 に年表をまとめている。「Makers」「Makerムーブメント」という言葉をDaleが提唱。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:06:49 小林:写真はMake: Tokyo Meeting。2008年4月開催で来場者数600名。ごく小規模。11年間でどう変わったか。開催期間1日、参加費無料→2日間出展、出展社30組から360組など #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:08:47 小林:『Make: 日本語版』が2006年に発行。http://Make.jp開始、スイッチサイエンス始動、Make: Tokyo Meeting開始、2014年にMakeに。Maker Conference Tokyo 2013は日本が最初。好評で海外でも #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:10:22 小林:クリス・アンダーソンの書籍『Makers』が話題に。Make: Ogaki Meeting→Mini Maker Faire開催 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:11:39 小林:Maker Faireで何が起きるのか。来場者は「なに?」→触れることで好奇心→「どうやって?」「なぜ?」へ発展、対話が発生→自分が持っていないアイデアに触れて「覚醒」し「使い手」、「作り手」へ変化する #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:11:49 小林:継続的な開催は皆さんも望んでいると思うがどういう課題があるか田村さんからお話いただきたい。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:13:14 田村:これまで語らなかった裏話的なことも話していきたい。自分はもともと編集者。アメリカの『Make:』マガジンは面白いし楽しくやっているのでこういう世界に興味を持つ人が集まれば面白いことが起きるのではと思った。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:14:45 田村:イベントの大変さ、リスクはまったく知らなかった。続けてきた理由は、出展者や来場者に楽しんでいただいた。来場者が次の回に出展者になる、また出展者どうしのコラボレーションが発生するなどよいサイクルが見えた。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:15:37 田村:徐々に拡大していったのでラッキーなことに運営費の問題は起きなかった。出展者、来場者数の推移。いったん落ちているのは入場の有料化で。今年の来場者は速報値では去年と同程度。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:16:56 田村:2008年~2011年はとにかく支出を減らす。収入は書籍、グッズ販売。ほかにスポンサー数社。無料の会場でボランティア、アルバイト中心の運営に無理が見えてきたため運営体制を強化 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:17:26 田村:Make: Tokyo Meetingと名乗ったのはおこがましいと思っていたが腹をくくってMaker Faire Tokyoへ変更。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:18:40 田村:2012年~2018年は会場費、レンタル費、協力会社への支払いなど支出が激増。収入はスポンサー費、入場料が中心。単純な規模拡大には問題が出てくる。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:20:21 田村:Maker Faire Tokyo2018の収支。現状ではなんとかバランスしている。スポンサー料に依存(現在のスポンサーに将来もという楽観はできない)。最低限のスタッフで運営しているため運営の安全面の確保など必要なこと、やりたいことができない状態 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:21:44 田村:収入源の多様化とその問題点。来場者を増やす…ファミリー層はオライリーの書籍やグッズを買わない。出展費用の徴収というアイデアなども。しかし収支のバランスを取るだけでいいのか? それを二人にうかがいたい。#MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:22:57 小林:Ogaki Mini Maker Faireを4回開催した主催者として話したい。岐阜県大垣市は人口16万人の地方都市。出展者143組、来場者7,000人(東京の約1/3) #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:23:49 小林:Ogaki Mini Maker Faireは「つくることからはじめよう もの あそび ぶんか」というサブテーマ。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:25:26 小林:イベント楽しくてよかったネで終わらず持続性を重視。地方開催のMaker Faireとして定着。隔年開催だったが毎年開催を望む声。短期的な経済効果を期待されがち。来場者数は言いやすいがほかの効果や価値を伝えにくい。来場者数以外の指標が必要。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:26:05 小林:リソースが限られている。出展者の自由度と主催者側の深谷リスクのバランスの問題。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:27:05 小林:「楽しいので続けたい」とスポンサーに手を挙げていただくがロジカルな説明ができていない。2018年は収入の1/3は自治体から。半分以上が協賛金。出展者負担金17%。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:28:49 小林:出展者の割合が3/4。個人的なアイデアとして…Makerの出展料を有料(一定の金額)にする、出展料は有料にするが集まった協賛金の額に応じて減額する、企業向けの金額としてOMMF2018での1口3万円より少ない協賛金を設定する #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:29:44 久保田:30年後のMaker Faire Tokyoについて、古く長く続いているイベントを参照しつつ、どうしていったらいいか考えたい。まずはハムフェア。毎年8月末で今年43回目 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:31:00 久保田:ハムフェアは日本アマチュア無線連盟(JARL)主催、1975年に第1回。目的はアマチュア無線の健全な発展と技術の向上。来場者は最近は3万人程度(最大時は6万人という時期も) #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:32:21 久保田:自分も参加した。Makerさんのブースもある。CQ出版社のブース、無線機メーカー、アンテナを作ろうのワークショップ、献血サービスも #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:35:08 久保田:ハムフェアには歴史の長いグループの同窓会というブースも。2011年の出展費用は1コマ18,900円、電気代10Aまで6,000円台、什器第など。参加費用(入場料)は1,500円。大学生(22歳未満)までと女性無料、会員料金あり。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:36:09 久保田:ハムフェアは高齢化が激しい。30年後にはMaker Faire Tokyoもこうなるかも。また男女比は会員55,000人のうち女性1,000人いない。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:38:18 久保田:日本全体の人口分布をみると若い人が減り高齢者の割合が増えていく。持続可能性と多様性、文化的時間と経済的時間のせめぎ合い、「つくる」ことの意味(手段 and/or 目的)を考えるのが大事。またアマチュアリズムと出版が大事と今回感じた #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:39:16 久保田:今回School Maker Faireがあった。Maker Classroomも持続性の維持によい。「もんだいかいけつコンテスト」に参加して小さい人が目を輝かせていてよかった。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:40:32 久保田:ハムフェアには「アマチュア業務は金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的に無線技術に興味を持ち…」という理念がある。金銭の問題もあるがものづくりを愛好する好奇心を維持するのに必要なのはと考えるのが重要とされていた。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:41:46 久保田:『メイカーのための量産入門』の出版。作っていくことへの姿勢をあらわしている。Raspberry Piの雑誌「MagPi」は無料で配布されている。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:43:23 久保田:「Pan-Maker Movement:汎ハッカー運動」について。2011年に書かれたブログ。「私たちは一般の人々に、ハッカーが使う技術を理解してもらい、それを習得する可能性を返していく櫃ヴらがあります。ハッカーに『技術エリートになりたい』という願望を捨ててもらう」… #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:44:20 久保田:「誰もがハッカーになれる、あらゆるものはハックできる、すべてのハッカーが一緒に」。「真のメイカーはいない」が持続性のために重要。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:45:40 田村:久保田先生のスライドで「文化的時間 vs 経済的時間」とあったことが興味深かった。大垣ではキャッチフレーズに「文化」があった。その背景は? #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:47:15 小林:響く人には響いていて、地元の商工会議所の方が周囲にいかに重要かを語る場面などを見た。子供や若い人にどんなことが起きていくのか、明るい未来になるのかという問題意識がある。そういう視点を持つことで遠いところまで考えてみようというメッセージ。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:48:39 久保田:小林さんの「どうやって来場者以外の指標を示すか」。文化を定量化できないのが問題という意識がある。リアルな場が持っている重要性。数だけ見ているとわからないことが参加しているとわかる。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:49:50 久保田:ちょっとおこがましいが、80年代や90年代のメセナ運動。「企業が文化を作る」という言い方に違和感。文化の上に経済活動がある。人間生活の根底に文化がありMaker Faireもその一端を担っている。技術の向上だけでないものを築いていくことが大事。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:50:23 田村:この議論は開かれたものにしたい。1回だけで結論が出るものではない。会場の方から質問、意見があれば受けたい。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:52:35 質問者:このイベントがスケールしたとき最大で1日20万人になると思う。そうなったときどんなことが起きると思うか。またペルソナとして10歳が40歳になったときどんな変化があるか #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:53:08 田村:コミケは20万人クラスと思う。ジャンル分け、細分化がはっきりしている。ジャンル間のつながりが起きにくくなっていくのでは。20万人来ればうれしいが別のものになりそう #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:54:24 小林:STEM教育の有無について。面白ければやりたい、作りたいとなる。スマホでも同じ。統一された学校教育ではなくこういう場で実感できる場がどのくらいあるか。地方版のMaker Faireが果たす役割があると思う。来場しないとわからない。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:55:08 小林:「なに作っているんだろう」と思った対象から熱い話を聞けたりする、そういう熱意を全身で感じることは大きな経験になるのでは。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:55:47 久保田:ハッカームーブメントが始まったころ、コンピュータは夢の機械だった。その後ネットワークが発達して問題も。STEM教育で自分たちの手に生活を取り戻すことが大事。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:56:45 質問者:数年前にスタートアップのブームがあった。今ちょっと落ち気味と感じる。Maker Faireの出展者の考え方に変化があると思うか #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:58:12 田村:スタートアップとの距離感は日本は難しいところがある。中国やアメリカとは違う。スタートアップの知識があまりなく積極的になれなかった面も。教育方面で裾野を広げる、スポーツと同じで広がっていく。今はそちらを考えている #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 17:58:44 小林:企業内スタートアップが広がっている。アメリカや深圳とも違う製品開発が出てきそうで期待している。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 18:00:58 田村:Maker Faireの持続性については今後別の機会にも。同じハッシュタグで発信する。「来年のMaker Faireはどうなるの」と聞かれた。来年10月に東京ビッグサイトでMaker Faire Tokyo2020が開催される。ほかにつくばなどでもMini Maker Faireがある。よろしくお願いします。 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 18:02:50 テキスト中継は以上です。話されていた内容の半分程度しか伝えられていないと感じました。また登壇者の考えをこちらが理解できていないところもあったでしょう。テキスト中継は参考程度に考えていただければと思います #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 18:16:14 あとテキスト中継はあとでまとめ読みできるように「ツイートを追加」していければよかったんですが(このツイートみたいに)、ツイートのための手数が増えてしまうのでやめました。今日のツイートはtwilogにまとまってます→ https://twilog.org/yimamura/date-190804
- 18:22:21 おつかれさまでしたー。来年10月の #MFTokyo2020 を楽しみにしてます #MFTokyo2019 https://pic.twitter.com/gFAi9UtWIJ
- 18:54:31 上のツイートはハッシュタグがあったほうがよかった。テキスト中継のツイートはtwilogにまとまっています■ 今村勇輔(@yimamura)/2019年08月04日 - Twilog https://twilog.org/yimamura/date-190804 #MFTokyo2019 #MMFS2019
- 19:07:39 @kotobuki スライドをslideshareなどに上げていただけると細かい数字を確認できます。ご検討くださいませ(久保田先生 @hemokosa もお願いします)
- 19:29:59 RT @nhk_seikatsu: 先ほど午後7時23分頃、宮城県・福島県で震度5弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。揺れの強かった地域の方は安全を確保してください。 https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/ https://pic.twitter.com/BFtr2glzhX
- 21:05:23 @hemokosa @kotobuki ありがとうございます!田村さんにも資料の公開をお願いしないと