世間との接点を保つために、世の中の日々の出来事をまとめるようにしている。読み返すと今年のふり返りにちょうどよい。
芸能人のゴシップは、結婚や出産などのいいニュースも含めて盛り込んでいません。一方でネットを中心にした話題は多めに入れるようにしています。事故や傷害/殺人事件は社会的影響が大きいものだけを扱い、容疑者や被害者の実名は基本的に入れていません。
「このトピックが載っていない!」のような意見もあると思います。ブックマークコメントやTwitterに書いていただければ上に追記するかもしれません。
このエントリの目的 / 2020年はこんな年でした - ただいま村
前の年
1月の出来事
1月8日
- 宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」がゴールデングローブ賞のアニメ映画賞を受賞
- 「ダウンタウン」の松本人志氏、芸能活動休止を発表
1月28日
- 大阪国際女子マラソンで前田穂南選手が2時間18分59秒の日本新記録。野口みずき氏の日本記録を19年ぶりに更新
1月29日
- 東アジア反日武装戦線メンバーで指名手配されていた桐島聡容疑者を名乗る男が死亡
- マンガ「セクシー田中さん」作者の芦原妃名子氏、遺体で発見される。ドラマ化時の契約が守られなかったことに関して数日前からネットで発信していた
2月の出来事
3月の出来事
3月末
3月11日
- アカデミー賞発表。宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞
3月22日
- ロシアのモスクワ郊外にあるクラスノゴルスク市のコンサートホールで銃撃事件、133人が死亡。ISが犯行声明
- 小林製薬、紅麹を使用した健康食品の摂取で腎疾患を発症した可能性があるとして使用中止を呼びかけるニュースリリースを発表(紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ)
4月の出来事
4月8日
- ライドシェアのサービスが都内で始まる
4月12日
- いなば食品、公式サイトに「由比のボロ家報道について」(のち「由比のシェアハウス報道について」に変更)を掲載
4月16日
- 新潟県三条市で32.5度の気温を観測。4月としては観測史上最高気温
- メタ、「著名人になりすました詐欺広告に対する取り組みについて」の声明を発表
4月26日
- 北陸応援割終了
- Evernote日本法人、解散の公告が官報に掲載される(インターネット版官報)
4月29日
- 円安が進む。一時34年ぶりに1ドル160円台に
5月の出来事
5月18日
- スペインやポルトガルで巨大な火球が目撃される(参考:ITmedia NEWSの記事)
5月21日
- マイクロソフト、AIのさまざまな機能を盛り込んだ「Copilot+PC」を発表
- Scrapbox、サービス名をHelpfeel Cosenseに変更。URLも https://scrapbox.io/ から https://cosen.se/ に
5月25日
- Googleストリートビューに掲載された、3人の女子高校生がポーズを取る姿がネットミームとなる(https://x.com/rasaa2020/status/1794031056565522571)
5月27日
- 対話型の生成AIを悪用しコンピュータウイルスを作成したとして男が逮捕される
5月29日
- サントリー、京急蒲田駅に掲示した「京急蒲タコハイ駅」の宣伝を撤去。依存症の予防に取り組むNPO法人からの「『京急蒲タコハイ駅』への駅呼称変更とホームでの酒場開店の中止を求める申し入れ」を受け(参考:「こだわり酒場 タコハイ」×京急蒲田駅 京急蒲タコハイ駅誕生! | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU))
5月31日
- DMM Bitcoinで482億円相当のビットコインの不正流出。流出分はすべて補償すると発表(【重要】暗号資産の不正流出発生に関するご報告(第一報) - DMMビットコイン(2024/05/31))
- 日本テレビ、「セクシー田中さん」のドラマ化に関する調査報告書を公開
6月の出来事
6月7日
- ボーイングが開発した新型宇宙船「スターライナー」、初の有人打ち上げののち国際宇宙ステーションに到着
- 国連、「子供の権利を著しく侵害した国」のリストにイスラエルを追加
- アニメ制作会社のガイナックス、破産を公表
6月13日
- X(旧Twitter)、ユーザーの「いいね」欄を非公開に。プライバシー保護のため
- Mrs. GREEN APPLE、「コロンブス」のミュージックビデオを公開後1日を待たず公開中止。差別的な内容などの指摘を受け
- インターネットメディア「ハンター」、鹿児島県警本部へ苦情申出書を送付。家宅捜索において捜査令状を示さず、押収PCから県警の情報流出に関連するデータなどが削除されたことに対して
6月16日
- アニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」、アヌシー国際アニメーション映画祭でポール・グリモー賞を受賞
7月の出来事
10月の出来事
10月9日
- 袴田巌氏の無罪判決が確定
- 衆議院解散
- 文町氏、「祠を壊してしまった」ネタをXに投稿する(https://x.com/machi_trpg/status/1843971541547237512)
10月11日
- ノーベル賞委員会、日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル平和賞を授与すると発表
10月14日
- みねるば氏、スヤスヤ教の立ち上げにつながるポストを投稿(https://x.com/minerva_owl1/status/1845773464550129899)
11月の出来事
- いわゆる「闇バイト」を実行犯とする強盗事件が頻発する
11月15日
- X、投稿されたテキストやアップロードされた画像を生成AI向けに利用する規約のうち、自社のGrok向けに学習する新たな規約が施行される
11月26日
- マンガ図書館Z、サービス停止(マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ)
12月の出来事
12月3日
- 韓国のユン大統領、非常戒厳を宣布。数時間で解除
12月7日
- 韓国のユン大統領への弾劾議案が不成立
- X、生成AI「Grok」を無料ユーザーにも開放
12月8日
- シリアの反政府勢力、首都ダマスカスを制圧しアサド政権は崩壊と発表。アサド大統領はロシアへ亡命
12月25日
- Meiji Seikaファルマ、立憲民主党の原口一博衆議院議員をレプリコンワクチンに関する名誉棄損で提訴
逝去
- 1月1日 山崎元(経済評論家)
- 1月4日 篠山紀信(写真家)
- 1月7日 フランツ・ベッケンバウアー(サッカー選手)
- 1月16日 エスパー伊東(お笑い芸人)
- 1月29日 芦原妃名子(マンガ家)
- 2月6日 小澤征爾(指揮者)
- 2月16日 アレクセイ・ナワリヌイ(政治活動家)
- 2月20日 山本陽子(俳優)
- 3月1日 鳥山明(マンガ家)
- 3月4日 TARAKO(声優)
- 3月10日 いのまたむつみ(イラストレーター)
- 3月14日 寺田農(俳優)
- 3月18日 篠塚建次郎(ラリードライバー)
- 3月29日 舟越桂(彫刻家)
- 3月29日 鈴木健二(アナウンサー)
- 3月29日 山本弘(作家)
- 3月31日 薗部儀三郎(国内最高齢)
- 4月 曙太郎(元横綱)
- 4月8日 宗田理(児童文学作家)
- 4月12日 佐川満男(歌手・俳優)
- 4月21日 フジコ・ヘミング(ピアニスト)
- 4月26日 桂由美(ブライダルデザイナー)
- 4月30日 ポール・オースター(作家)
- 5月2日 小山内美江子(脚本家)
- 5月4日 唐十郎(劇作家)
- 5月9日 ロジャー・コーマン(映画監督)
- 5月14日 キダ・タロー(作曲家)
- 5月16日 中尾彬(俳優)
- 5月20日 増山江威子(声優)
- 5月27日 今くるよ(お笑い芸人)
- 6月6日 門倉有希(歌手)
- 6月12日 桂ざこば(落語家)
- 6月29日 梁石日(作家)
- 7月10日 徳田虎雄(医療法人創設者)
- 7月12日 小原乃梨子(声優)
- 7月21日 湯浅讓二(作曲家)
- 7月22日 坂田信弘(プロゴルファー)
- 8月12日 松岡正剛(編集工学者)
- 8月18日 アラン・ドロン(俳優)
- 8月20日 田中敦子(声優)
- 8月28日 宇能鴻一郎(作家)
- 9月3日 ピーコ(タレント)
- 9月5日 セルジオ・メンデス(ミュージシャン)
- 9月8日 篠原恵美(声優)
- 9月11日 アルベルト・フジモリ(元ペルー大統領)
- 9月20日 福田和也(文芸評論家)
- 9月24日 唐沢俊一(コラムニスト)
- 9月29日 大山のぶ代(声優)
- 9月30日 山藤章二(イラストレーター)
- 9月30日 ピート・ローズ(野球選手)
- 10月14日 中川李枝子(児童文学作家)
- 10月17日 西田敏行(俳優)
- 10月17日 高階秀爾(美術評論家)
- 10月23日 せなけいこ(絵本作家)
- 10月28日 楳図かずお(マンガ家)
- 11月1日 西尾幹二(評論家)
- 11月12日 北の富士勝昭(元横綱)
- 11月13日 谷川俊太郎(詩人)
- 11月14日 火野正平(俳優)
- 11月15日 三笠宮妃百合子(皇族)
- 12月2日 康芳夫(プロデューサー)
- 12月6日 中山美穂(俳優)
- 12月9日 小倉智昭(タレント)
- 12月19日 渡辺恒雄(読売新聞元社長)
- 12月25日 鈴木修(スズキ元会長)
- 12月26日 冬木透(作曲家)
- 12月27日 足立敏之(参議院議員)
- 12月29日 ジミー・カーター(アメリカ元大統領)
世相
新語・流行語大賞
- 新語・流行語大賞
-
- 「ふてほど」(ドラマ「不適切にもほどがある!」)
- トップテン:「裏金問題」「界隈」「初老ジャパン」「新紙幣」「50-50」「Bling-Bang-Bang-Born」「ホワイト案件」「名言が残せなかった」「もうええでしょう」
三省堂が選ぶ今年の言葉
大辞泉が選ぶ新語大賞
- 大辞泉が選ぶ新語大賞 あなたの新語を辞書に載せよう。2024|大辞泉|小学館
-
- 大賞「ホワイト案件」
- 次点「フキハラ」「静かな退職」
今年の漢字
https://www.kanken.or.jp/kotoshinokanji/
- 2024年の「今年の漢字®」|「今年の漢字®」ゆく年、くる年、伝える一字|公益財団法人 日本漢字能力検定
-
- 1位「金」
- 2位~20位「災」「翔」「震」「新」「選」「変」「暑」「楽」「米」「大」「闇」「高」「裏」「政」「幸」「和」「税」「愛」「戦」