オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

ゴーヤーのグリーンカーテンを片づける

根元を切って枯れさせたゴーヤーをやっと片付けた。

こうなっていて
f:id:Imamura:20131021110931j:plain:w450
こうなった
f:id:Imamura:20131021120125j:plain:w450

今年のゴーヤーはなかなかよく繁った。グリーンカーテンを作って3年目でようやく、いい具合に育てる方法がわかった気がする。といっても肥料を多めにあげるとかそのくらいです。

それでも課題はあった。西側のベランダの手すりにネットを垂直に立てたから、グリーンカーテンの上端が高さ210センチ程度では窓との間に日差しが入ってくる時間が長い。

SketchUpは日影の検討ができる。下は7月27日、午後2時の影を出してみたもの。この日は甲子園の決勝戦があった。日本の電力消費が年間を通じて一番高くなる日でもある。

今年のグリーンカーテンの様子
f:id:Imamura:20131024233327p:plain
ネットを傾けると
f:id:Imamura:20131024233328p:plain

垂直のグリーンカーテンではこの時刻、窓のほとんどが日なたに出ている。

支柱を傾けてネットの上端を窓に近づければ、同日同時刻でも窓にいい感じで日陰ができる。来年はこういう設置方法ができないか考えてみよう。

ゴーヤーは連作障害が出やすいそうなので、来年はさつまいもとか朝顔を育てるつもり。さてどうなりますか。

(10月24日記)