MacBook AirにはGoogle日本語入力を入れていたが、変換精度に不満があったり[かな]キーを変換キーにできないなどの事情があり、やっぱりATOKを使うことにした。
ATOK 2009はLion(Mac OS X 10.7)では動作保証がないが、ダメモトで入れてみたらほぼ使える。Google Chromeのフォーム内での動作がときどき怪しい程度で、テキストエリアでは問題なし。これなら許容範囲内だ。さっそくいろいろカスタマイズした。
辞書登録
関連記事
- Google日本語入力が面白い - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20091203:googlejapaninput)
- Snow Leopardにしたら新しいATOKを限定版で買わざるを得なくなった話 - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20091118:atok)
- MacのIM『ことえり』は変にすごい - まんぷく::日記 (d:id:Imamura:20070505:kotoeri)