オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

どうぶつの森・あやしいネコのあやしい顔

【元記事:どうぶつの森・あやしいネコのあやしい顔:d:id:manpukuya:20060324:mori

[写真:あやしいネコ]どうぶつの森」でネットを介した通信(Wi-Fi通信)をすると、ほかの村から「あやしいネコ」が来ることがある。最初はのっぺらぼうで、村に来ると「オレの顔を描いてくれ」と頼む。ドット絵をちくちく作るとその絵をテクスチャとして顔に適用し、「コンセプトは?」なんて聞いてくる。で、次にWi-Fi通信をしたときにその顔で別の村へと去っていく。というもの。

ドット絵を描くといっても、やってくる「あやしいネコ」の顔はたいてい、5分もかけずにささっと描いたようなものである。自分も今まではあまり手間をかけずに描いていたが、先日なんだかスイッチが入ってしまい、1時間以上かけて写真にあるような顔にしてみた。ひえー恐い。

[画像:あやしいネコのテクスチャ]この顔の元絵はこんな感じ(左)。パレット番号は6番を使う。

でもこれだと、微妙な色あいがわかりにくいだろう。そこで11番パレットでの見た目も載せておこう(右)。さらに画像下部に、6番と11番の各パレットもつけた。Photoshop Elementsなどの画像処理ソフトを使えば、パレットと同じ色を選択する機能を使って、正確に写し取ることができるだろう。

関連リンク

ニンテンドウファナティクス■『おいでよどうぶつの森』 マイデザイン作成支援ツール
手元の画像を、どうぶつの森で使える画像に変換してくれるページの紹介。だけれどその下のカラーパレット一覧がとっても嬉しい。DS Liteで描いた顔をパソコン上のドット絵に直すときに重宝させてもらった。
[もりつーる] おいでよ どうぶつの森 デザインボックス
どうぶつの森」では、「あやしいネコ」の顔だけでなく、自分の服や帽子、床板などもデザインできる。これらの総称が「マイデザイン」。このページでは、Web上でマイデザインを編集できる。閲覧時に「罫線表示」や「色番号表示」もでき、作成時のドットずれや、色の拾い間違いが起きないようになっている。上の自作顔画像を作ったときはこのページを知らなかったが、もしかしてすごく便利かも。
「[Animal Crossing Community -- and now Animal Crossing: Wild World:title=Animal Crossing Community -- and now Animal Crossing: Wild World]」
id:tubtailsさん経由で知ったサイト。「Animal Crossing」は、「どうぶつの森」の海外でのタイトル。ここにはいろいろなデザインがたくさん投稿されている。またユーザー登録をすれば、上のサイトと同じようにデザインを投稿できるようだ。