これがなにかと問うならば、デジカメで撮影した画像を無線で自動的にパソコンに取り込んでくれるSDカード。
つまりこんな感じです。(公式サイトから)
「みんなと共有」の部分は、したくなければせずにすみます。パソコンに取り込むと同時に、写真をオンラインアルバムサイトへアップロードしてくれる機能です。
日本語版のEye-Fiソフトウェアが対応するオンライン写真サービスはFaceBook, Flickr, MobileMe, Snapfish, Picasa, TypePadなど。さらに現時点では未発表の国内パートナーも加わることがあきらかにされています。
ワイヤレスSDカード Eye-Fi Share 予約受付開始、9980円 - Engadget Japanese![]()
たぶん日本のサービスでは、はてなフォトライフとかZORGとかフォト蔵あたりが対応してくれるでしょう。信じています。
それにしてもこのEye-Fiカード、デジカメを使っている人なら誰にもとーっても便利でしょう。
今までの手順はこんな感じ。
- 撮影したデジカメからSDカードを取り出して、
- カードリーダーに入れて
- パソコンにつないで、
- パソコンでファイルをコピーする。(必要ならアップロードする)
これらの手順がまったく!さっぱり!きっぱり!いらなくなってしまうという。
ニッチな使い方ですが、たとえばWii版「街へいこうよ どうぶつの森」で、画面の「写真を撮る」したあとSDカードに写真を保存すれば、もうそれだけでパソコンに写真が転送されちゃう。考えただけで、便利すぎて鼻血が出ます。
そしてAmazonと楽天で予約受付が始まったのだそうですよ。あーもうこれは買います。買っちゃいます。ほら買った。もう買った。

アイファイジャパン Eye-Fi Share 2GB ワイヤレスメモリーカード EYE-FI-2GB-J
- 出版社/メーカー: Eye-Fi Japan
- 発売日: 2009/04/27
- メディア: Personal Computers
- 購入: 27人 クリック: 1,390回
- この商品を含むブログ (108件) を見る