オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

こんにちはATOK、さようならJapanist

【元記事:こんにちはATOK、さようならJapanistd:id:manpukuya:20040229:p2

ATOK17を買ってきて、さっそくインストールしてみた。

親指シフトにする方法として、まずは「窓使いの憂鬱」にNicola設定を追加してみた。設定ファイルは「いろいろな仮名入力方法」からいただいたが、これは自分の環境では問題があり、といってあの難しい設定ファイルと格闘するのもイヤなので、安直に「親指ひゅんQ」へ。たまにJIS配列になってしまうことがあるなどちょっと不安定だが、とりあえずATOK17上で、親指シフト入力できるようになった。

ATOKは、Japanistと比べると軽い。頻繁にHDDを読みに行っていたJapanistとは違い、ストレスが少なく快適だ。

一方、Japanistで便利だと思っていた機能のうち、ATOKでは使えない(らしい)ものもある。

  • 文節の区切り位置を伸ばしたり縮めたりすると、変換キーを押さなくても自動的に変換してくれる(富豪的な動作で、Japanistの機能の中ではとても気に入っていた)
  • 変換確定直後にBackSpaceで削除された内容は、省入力候補に入らない

それでも、ATOKは変換効率がよいため、文節を切り直す場面は減っていると感じる。また、省入力候補を削除するキーを[Ctrl]+[Delete]から単に[Delete]へ変えて、候補をさくさく削除できるようにした。

使えなくなる機能と使えるようになる機能を天秤にかけると、ATOKへ乗り換えることで増える便利さのほうが勝っている。

ということで、数年間使い続けたJapanistともお別れだ。ありがとう。