オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

更新履歴的日記:更新履歴のスタイルシート更新/一難去ってまた一難去ってもう一難

元記事:更新履歴のスタイルシート更新/一難去ってまた一難去ってもう一難】

(すごーく前のあらすじ)速くはなったが、一部調子が悪くなったMacintosh。キーボードを以前使っていたものに替え、「D」キー問題は解決した。がしかし。次なる問題が発生したのだ。

そう、次の問題はノートパソコンのThinkPad535Xに降りかかった。ある日電源を入れたら「かかかかかかかか!!」といい音が聞こえてきたのだ。OSはブートせず、「システムが入っているデバイスが見つからないよー」(意訳)と画面にメッセージが出てくる。ハードディスクのクラッシュだ!うちで一番新しいHDDが一番早くクラッシュするとは、なんとも困ったものである。

ThinkPadに入っているデータの多くは一時的なものでバックアップもそれなりにとっていたのだが、7月に行った旅行の写真が消えてしまったのは痛い。同行の皆さん、ごめんなさい。それから、ソニーのカーナビソフト「Navin' You」に入っていた地点データや、いつどこをどう走ったかのデータが消えた。ものすごく困るわけではないけれど、アルバムをうっかり捨ててしまったような喪失感だ。実はThinkPadのハードディスクは買ってから一度、換装(いれかえ)をしている。中古で買った当初に入っていたドライブの調子があまりよくなかったからなのだが、今回のようにクラッシュまでされてしまうとマシンそのものに問題があるような気がしてくる。新しいノートパソコンを買うのはCrusoe内蔵のThinkPadが出るまで我慢するとして、それまでなんとか別のドライブでもってもらいたいところだが…バックアップを頻繁にとっておく必要がありそうだ。

ところで、更新履歴のスタイルシート(ページの見栄えの指定)を変更した。見出し(「2000/9/18(mon.)−更新履歴更新」とか書いてあるところ)の前後のマージンをやや広くあけ、本文については行間をやや広くした上で段落の前後のマージンを0にした。こうすると、Netscape Navigatorで閲覧した場合に段落と段落の間が詰まって見えてしまうのだが、うちはもうInternet Explorerしか使わないのですいませんがその点は御寛恕ください。