今日のブックマーク
- 10:15:30 Latest topics > Microsoftと海賊版とネットワーク効果 - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2007-03-23_pirates.htm
出版 「立ち読みでもいいから本を読んで下さい」に通じるかも。 - 10:20:30 MoePaint
http://amulet.sakura.ne.jp/tha/palm/
PDA Palm用のペイントソフト(矩形選択+移動/コピーがあるので「お絵描きソフト」ではないレベル) - 10:28:06 明日、自殺しませんか―男女七人ネット心中 - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4344409086
読む 社会 幻冬舎文庫。渋井哲也。 - 16:04:51 NHKオンライン「ラボブログ」:NHKブログ | NHKウィジェット | NHK時計Mac OS X版、公開!
http://www.nhk.or.jp/lab-blog/035/2296.html
mac これはうれしい。 - 16:17:46 あなたの話はなぜ「通じない」のか - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4480422803
読む 知恵 山田ズーニー。ちくま文庫。
ネガティブエントロピー増大の法則
ブレインストーミングでは、アイデアを出しやすくするために「出てきたアイデアを批判しない」というルールがある。
これってつまり、アイデアを批判するのは簡単で、しかも効果的ということだ。
面白くなりそうなことをつまらなくするのは簡単だけれど、その逆は難しい。
意識して部屋を片づけていないとすぐにちらかってしまうように、せっかくのアイデアなのだから積極的に「よかった探し」をしていきたい。
いやこれは、ブレストで出てくるアイデアに限らない。人間関係や社会問題、さまざまなことに対してけなしたり批判したり論理の間違いを指摘したり、ネガティブな反応をしてみせるのは楽かもしれない。
しかし自分や周囲の未来をしあわせにするのはポジティブなエネルギーであると思うし、しかもそれは意識しないと出てこない。
ネガティブなエントロピーが自然に増えていくのにまかせず、進んでよいところを探すよう努めたい。
あと「ここがよい」と感じたところは、わざわざ指摘するのを忘れてしまいがち。よいものの「ここがよい」も積極的に書いていこう。
この日記の関連記事
- 「Webでは、好きなことを単に『これが好き』と書けばよい」(d:id:Imamura:20050714:slowblog)
- 「スルメイカなんて無くていい(日記やブログに、なにについてどう書くか)」(d:id:Imamura:20061206:jkondo)
- この日記の「言換」カテゴリの記事一覧:「しないとだめ」より「するといい」のほうがいい感じ、とかそういう話のカテゴリです
関連リンク
- 「ITmedia Biz.ID:ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール」
- 「My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。」(d:id:umedamochio:20070317:p1)
- 「嵐のような反応を読んで」(d:id:umedamochio:20070319:p1)
ボトムズ乗り専用ヘッドランプ
- 従来LEDの約10倍の明るさを放つ、1WスーパーLED(白色)を搭載
- 緑色LED:白色光と比べ紙面からの反射を抑え、暗闇でのマップ確認に最適
- 赤色LED:白色光に比べ目に負担を与えづらく、暗闇での感知に最適
- 電球タイプと比較して、約2500〜5000倍の光源寿命
- 4秒間のスイッチ長押しで、赤色LEDによる「SOS」のモールス信号を発光
ゴウト「ひとつどうだい、キリコ」
キリコ「俺には必要ない」
曇り
- 2007年3月24日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2007/03/24