オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

ミニスーパーファミコン、あっさり買える

f:id:Imamura:20171005112835j:plain

(上がうまくリンクしていないときはhttp://amazon.jp/dp/B075MK6THW/manpukuya-22へ)

小さいスーファミ(通称ミニスーパーファミコン)が発売された。スーパーファミコンの時代(1990年11月21日発売、後継機のニンテンドー641996年発売)はアーケードゲームパソコンゲームを中心に遊んでいた。1992年ごろようやくファミコンを手に入れるまで、家に家庭用ゲーム機はなかった(…と思ったら違った。カセットビジョンがあった)。スーパーファミコンは所有したことがなく、マリオカートを友人宅でちょこちょこ遊んだ程度。今遊んでみるのもいいかも。ラインアップから気になるのは、「スターフォックス」「スターフォックス2」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「F-ZERO」「スーパーメトロイド」「マリオカート」「パネルでポン」「聖剣伝説2」「ファイナルファンタジーVI」のあたり。けっこうありますね。じゃあ買いましょう。

しかしネットの事前予約は、抽選にもれたり購入ページへ行けないまま予定数が終了したりでできなかった。

発売日の今日、朝からあちこちへ電話して在庫を確認してみると「ありません」ばかり。じゃあ店頭で予約しようとヤマダ電機に行ったら在庫がたくさんあってすぐ買えた。よかった。

(ひょっとして電話での在庫問い合わせには「ありません」と言っているのではないか、とも思ったが深くは追及しません)

ミニスーパーファミコンHDMI出力だが、我が家のブラウン管ハイビジョンテレビ(東芝の32DX100)にはHDMI端子がない。ついに我が家にもHDMIでしかつなげられない機器が来てしまった。HDMID端子に変換するアダプタを買った。

[Simble] HDMI to D端子 コンバーター 変換器

[Simble] HDMI to D端子 コンバーター 変換器

いきなりRPGは重いので、アクションパズルの「パネルでポン」を初めて遊んでみた。ルールは簡単ですぐに覚えられる。しかし1つずつ消すのがやっとで、4つ以上つなげるのすら難しい。連鎖を作れるようになるとはとても思えない。テトリスを始めた当初も1ラインずつ消すのがせいいっぱいだったから、遊んでいるうちにうまくなってくるだろう。

それにしても普通の、縦とか横にスクロールするシューティングゲームが1本も入っていないところにジャンルとしての衰退を感じる。スーファミが現役のころはまだシューティングに元気があったが、2017年にセレクトするとそうなってしまうのだな。

うますぎて参考にならない人の「パネルでポン」の動画

(2018年9月4日更新)