- これまでの流れ
-
- 9月12日:グルスキー展を見てまた鹿児島へ(http://ima.hatenablog.jp/entry/20130912/epsilon)
今日は13時から内之浦宇宙空間観測所のプレスルームで2回目のY-1ブリーフィング(前日記者説明会)がある。
- 前回のY-1ブリーフィング:Y-1ブリーフィングとロケットまつり in 内之浦(d:id:Imamura:20130826:epsilon)
ホテルの食堂には明日限定で「イプシロン定食」が出るという看板が出ていた。
2回目のY-1ブリーフィングの模様は以下に。
- イプシロンロケットY-1ブリーフィング(2013年9月13日) - ただいま村(http://ima.hatenablog.jp/entry/2013/09/13/130000)
直前の打ち上げ中止を経て再度のY-1ブリーフィングだからか、いつも元気で景気が良い森田先生もさすがにちょっと神妙な雰囲気だった。
このプレスルームはソフトバンクのiPhoneではどうやっても「圏外」だったのでいつものUstreamでの中継はせず、とりあえずiPhoneで録画だけしておいた。Ustで中継すると解像度は192×144ととても下がるが画角がやや望遠になって、こういう記者会見にちょうどよくなる。Ustreamアプリでの録画は解像度がVGA(640×480)でほどほどなのがいいところだけど、広角気味になってしまうのがちょっとね。かといってiPhoneの「カメラ」アプリで録画するとフルHDで撮影されてしまうので、1時間以上に及ぶこともあるこの種の記者説明会ではiPhoneの空き容量に余裕がないとつらい。あっ、反対側(液晶パネル側)のカメラで録画すればVGA解像度だからちょうどいいかも。でも録画中に画角を確認しづらいか。録画アプリでいいのがないか探してみよう。
夕飯は鹿屋の街を一望できるビアガーデンで。明日はいい天気になるかなー。
(上下が黒いのは広角に撮りたくてパノラマ撮影ソフト「Photosynth」を使ったためです)
明日の打ち上げ時刻は13時45分の予定。
(9月25日記)
- 次の日
-
- 9月14日:イプシロンロケット打ち上げ成功、「ひさき」命名(http://ima.hatenablog.jp/entry/20130914/epsilon)