- 前回:今年もグリーンカーテンを作るぞ(d:id:Imamura:20130313:greencurtain)
ゴーヤーの種を水にひたして約10日、種の一つから芽が出てきた。外側の殻が取れて白く見えるのがそう。
芽が出てきた種は土に植え替えて苗になるようにしたい。去年苗を買ってきたときの黒い小さい鉢を取っておけばよかった。今回は紙コップを使うことにした。
底に切れ込みを入れて、水がたまらないようにする。カッターでひと筋切っただけでは表面張力で水が落ちてこないから、ある程度幅を持たせて切る。
土を入れて種を埋めた。
50粒くらいある種の何割が発芽するかはなんともいえない。今年は8株植えるつもりでいて、そのくらいならさすがに大丈夫だろう。
芽が出た種は1週間くらいで苗になると、おととしの日記を見るとわかる。便利だ。
来週だとまだちょっと涼しくて、外に植えるには早いかも。でもなるべく早めに育て始めて、グリーンカーテンの密度が高くなるようにしたい。
- 次回:ゴーヤーの苗をプランターに植え替えてコガネムシの幼虫を逃がす(d:id:Imamura:20130412:larvae)