- 前回:トマトの収穫は順調(d:id:Imamura:20120705:gardening
)
今日、関東地方の梅雨明けが発表された。トマトとキュウリのプランターに追肥。
トマトはまったく水をやっていない。それでもここにきてぐいぐい伸びてきた。実がなっている段が5つ、花が咲いている/これから咲く段が5つある。1つの段にトマトは8つくらいできる。まだしばらく楽しめそうだ。
一方キュウリは実になる雌花はつくものの数センチでしおれてしまう。最初に処置を間違えたのが響いているようだ。これはもう仕方ないです。
ゴーヤーはつるの伸び方を毎日チェックして、ネット全体に均等になるよう摘心したりつるを移動したりしてきた。そのかいあって、おおむねいい感じになってきたように思う。さあここから上へ伸びていってグリーンカーテンになってくれ。
雄花のつぼみがたくさんつくがどんどん摘んでしまう。雄花を咲かせる栄養は、つるを伸ばすのに使ってほしい。こちらの目をかいくぐって咲くくらいで十分だ。雌花が咲いたときに雄花はひとつ咲いていればよい。
雌花は今日までに3つつき、どれも受粉させた。大きくなるかな。グリーンカーテンになればミニマムサクセス、実が食べられるくらい大きくなったり来年使う種を取れたりすればエクストラサクセスだ。
- 次回:ゴーヤーの実がなる(d:id:Imamura:20120731:gardening
)