MacBookを外へ持ち出すことはほとんどなく、モニタとキーボードを外付けして使っている。開いた状態のMacBookが机の上で占める面積をもう少し減らしたいと考えた。
そこでPCスタンドですよ。サンワサプライの「CR-35」を買った。いまAmazonで3467円。

- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2007/03/11
- メディア: Personal Computers
- 購入: 9人 クリック: 179回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- サンワサプライ:CR-35【ノートPCスタンド(ダークグレー)】4段階角度調整可能、キーボード収納スペース付きで机の上を有効活用できるノートPCスタンド。ダークグレー。(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CR-35
)
こんな感じに…ってMacBookも台も黒くてよくわかりませんか。
本当はもっと立てて使いたいし台座はもっと急角度にできるのだけれど、MacBookのモニタがここまでしか開かなかった。これ以上急な台座に置いてもモニタを見ることができない。モニタの開く角度がネックになるとは予想外。台座はしっかりしていて、MacBookの本体に手を置いてタイピングしてもぐらつかない。冬は本体のキーボードがほんのり暖かくていいですね。
外付けキーボードは台の下にしまえるようになった。これはなかなかいいかも。大地震なんかでMacBookがはねたりしないよう、面ファスナーの細い帯がついていた。これでパソコンを台に固定する。マシンのふたは完全には閉じなくなるが、それでもスリープには入った。ふたを閉じずに[command]+[option]+EJECTキーでスリープさせてもよい。
MacBookを少し斜めから見るようになるため、モニタが傾いて見える。逆方向に少し傾くよう、手前の左側の支持棒に折りたたんだ紙を挟んだ。
関連記事
人の目なんか気にしないで、快適なコンピュータ環境のために工夫する。
- モニタの縦置きで別世界コンピューティング - Imamuraの日記(d:id:Imamura:20091103:monitor
)