オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日の電子書籍記事リンク

ニュース

生まれ変わった「日本語対応キンドル」は12000円から、Twitter&Facebook対応 【@maskin】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51484231.html《従来モデルとの比較画像が引用されていてわかりやすい。現行の3機種の比較表も》
電子雑誌の定期購読制度認めません=Appleが米有力スポーツ誌アプリを却下【湯川】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51484014.html《「Sports Illustrated」のこと。「定期購読は、コンテンツ審査を受けていない電子雑誌の販売を出版社が読者に勝手に約束することになるわけで、Appleとしては認めるわけにはいかないということなのだろう」。「蛇足:オレはこう思う」があって「これからAppleと出版業界の綱引きが本格化するんだろうなあ」と》
「目が疲れそう」「必然性感じない」〜電子書籍を利用したいと思わない理由 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384197.html《ネットマイルが実施のアンケートで》
イースト、Adobe DRM対応の電子書籍配信プラットフォーム「書蔵」を発表 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_383978.htmlhttp://shogura.jp/。「書籍のオンライン登録からダウンロード販売・決済までの各種システムを法人向けに提供するサービス」とのこと》
pixiv開発者ブログ:小説機能開始のお知らせ
http://dev.pixiv.net/archives/1147531.htmlライトノベル的な展開を考えているのかな》
hon.jp DayWatch - 晩聲社iPadiPhone向け電子書籍「新大久保コリアンタウンガイド」を450円で発売
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1656《アプリは「moviliboSTUDIO」(http://www.movilibo.com/studio/)で制作。→AppStore/iTunes Storeで見る
テレビ東京など3社がiPhone/iPad向け電子写真集アプリ、宇宙で撮影した写真を表示 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100729/350771/野口聡一宇宙飛行士がISS滞在中に撮影してTwitterに上げていた写真、ここに使われていたんだ。アプリのリリースは8月、価格は230円とのこと。この写真集アプリをそのまま紙の書籍で出せば…おっと誰か来たようだ》

コラム

PC WatchiPad向け読書ビューアのインターフェイスを比較する(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100729_383964.html《単体ビューア製品を比較。紹介されているのは「iBooks」「i文庫HD」「CloudReaders」「Bookman」。「現状の評価としては、純正アプリであるiBooksに不自由を感じたらCloudReadersやBookman、さらに詳細なカスタマイズを必要とするなら有料のi文庫HD、といったところだろうか」とのこと。特定の電子書籍販売ストアに紐付けられたビューアアプリを紹介する「後編」も公開済み》
Kindle新モデルの本当の価値とは! ドラえもんの世界がやってくる(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20100729/E1280382917182.html《新Kindleが日本語対応で米光一成さん大興奮。「ようやく、日本語のまともな電書端末が、はじめて登場する」》
アマゾンの堅調を支える「Kindle」--「iPad」との差別化要因 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20417488,00.htmKindleを専用端末だけにとどめず、iPadiPhoneを含む各種端末向けにリリースしたことを挙げている》
「デジタル教科書」というバラマキ - 池田信夫 : アゴ
http://agora-web.jp/archives/1065328.html《「デジタル教科書教材協議会」について「今度の話も、電子書籍ブームに便乗して、デジタル教科書という名前の『官公需』を当てにして集まっただけではないのか」》