Snow Leopard(Mac OS X 10.6)にしてから、ときどき日本語入力がおかしくなるなあとは思っていた。Macで親指シフトにするソフト「Tesla」のせいかと思っていたら、どうもそうでもないようだ。
特に、Finderでファイル名に日本語をつけられないのが不便だ。でもなにが原因で?
日本語を入力できなくなると、「英数」キーがスペースキーになり、「かな」キーは反応しなくなる。再起動してもだめなような気がする。んー原因がわからない。日本語が入らないアプリケーションに日本語を入れるときは、ほかのアプリケーションで入力してコピー/ペースト。うわああー面倒すぎる。
TeslaはTeslaで、これもたまに機能しなくなる。なので、特定のアプリケーションで必ず日本語を入力できないとわかるのに時間がかかった。
日本語入力ができないのは、FinderやSafariなど、OSに付属のアプリケーションだ。そういえばSnow Leopardではこれらが、新たに64ビットアプリケーションとして作り直されている。どうやら、64ビットアプリケーションで日本語を入力できなくなっているらしいとわかった。
(64ビットアプリケーションかどうかは、アクティビティモニタの「種類」欄でわかる)
ところでこの間、森繁久彌が亡くなった。
そのことをtwitterに投稿しようとしたが、ATOK 2006だと「森重久弥」と出てしまう。ものすごく久しぶりに「ことえり」にしてみたら、ちゃーんと「森繁久彌」と出た。ことえりは難しい漢字には強い。偉い。
- 参考:「MacのIM『ことえり』は変にすごい - まんぷく::日記」
- http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20070505/kotoeri
「ことえり」は辞書がいまいち…なのでふだんはATOKしか使わない。でもこのときは「ことえり」のまましばらくMacを使っていて、はっと気がついた。FinderやSafariで、ふつうに日本語を入力できている。
原因はもしかしてATOKですかあ〜ッ!?(YES!!)
サポート/ Mac OS X 対応(強調は引用者による)
- 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」での動作状況について
- (…)
●ATOK 2007 for Mac
●ATOK 2006 for Mac(←引用者註:それはあなたです!)
●ATOK 2005 for Mac OS X
●ATOK17 for Mac OS X
●ATOK16 for Mac OS X
動作保証外となります。![]()
ということで、ATOK 2006は64ビット非対応で使えないとわかったのだった。といって「ことえり」人生なのもいやだ。そこで新しいATOKを買った。
Mac版とWindows版のセットが5000本限定、というのがある。ジャストシステムの販売サイトからのみ買える「AAA版」なら8400円。
「AAA版」とは、「すべてのATOK単体製品登録ユーザー様」対象の製品のこと。アップグレード版みたいなものだ。これにしよう。
- ATOK 2009 for Mac+Windows AAA優待版(Just MyShop価格8,400円※5,000本限定)
Amazonでは「Mac+Windows通常版」がいま10782円。それぞれのダウンロードAAA版は、ジャストシステムの販売サイトで4725円(Win+Macで9450円)。

ATOK 2009 for Mac + Windows 通常版
- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2009/07/17
- メディア: CD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
- ATOK 2009 for Windows AAA優待版 [DL]
(Just MyShop価格4,725円)
- ATOK 2009 for Mac AAA優待版 [DL]
(Just MyShop価格4,725円)
角川の類語辞典もちょっと気になったけれど、うー今回はいいや。いまAmazonで4166円。
- 角川類語新辞典 for ATOK(http://www.justsystems.com/jp/products/kadokawa/
)

- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2007/02/09
- メディア: CD-ROM
- 購入: 2人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
それから、Windows版ATOKのダウンロード通常版が、明日まで(!)ベクターで6615円のが5954円と、ちょっとお安くなっている。
- 日本語入力システム ATOK 2009 for Windows(http://www.justsystems.com/jp/products/atok/
)
ATOK 2009 for Windows DL版:通常価格6,615円→特別価格5,954円【10%OFF】※2009/11/19まで
ダウンロード版だとパッケージの置き場所に困らないし、ネットブックなどCD/DVDドライブを使うのがちょっと手間になるマシンでもインストールしやすくてよい。
(Windows版ATOKに限り、パッケージ版を持っていればダウンロードしてインストールできる「2WAYインストール」が用意されている)
さらに、月額300円でつねに最新のATOKを使えるコースもある。一年分の使用権をまとめて買う「1Yearパック」は3360円で、これだと月額280円になってちょっとお得だ。
- ATOK定額制サービス - Just MyShop - ジャストシステム直営ECサイト
- https://www.justmyshop.com/app/servlet/cc35?left=atok_te
- ATOK for Windows 月額版
(月額300円)
- ATOK for Windows スターターパック 1Year版[DL]
(Just MyShop価格3,360円)
- ATOK for Mac 月額版
(月額300円)
- ATOK for Mac スターターパック 1Year版[DL]
(Just MyShop価格3,360円)
WindowsとMacを両方使う人向けには、2010年4月末までに両方の月額版を申し込むと、500円分のポイントをもらえるキャンペーンもあるとのこと。これだと、WindowsとMacの1Year版をそれぞれ買うよりお得になる。
- ATOK Mac&Win 月額版ご利用感謝キャンペーン - Just MyShop -(https://www.justmyshop.com/camp/atok_monthly1/monthly_camp.html
)
ATOKの買い方がいろいろありすぎて長くなったけれど、要は「ちょっと前のATOKは、Snow Leopardの64ビットアプリケーションで日本語を入力できない」という話でした。
- 関連記事:Snow LeopardにしたらParallels Desktop 5をキャンペーン価格で買わざるを得なくなった話
- http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20091109/parallels5