オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

部屋の模様替えからパソコンの模様替えへ

部屋の模様替えでホームセンター - Imamuraの日記
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20081015/moyo

の続き。

部屋の一角に積まれていた荷物は片付いた。段ボール箱を開いてみると案外すかすかだったり、押し入れの中をよく見ると整理すれば場所ができたりした。

もちろん、今回ついに捨てたものもたくさんあった。

こういうとき感じるのは、人生の段階として2つ前になった時期のものは、多くを捨てられるということだ。たとえば、高校→浪人→大学生→引っ越し1→社会人→転職→引っ越し2、という人生の段階を送ってきた誰かさんがいるとしよう。

この場合、たとえば高校のころのものは浪人のときには捨てられない。勉強に関係なく、必要ないものであっても。でも学生になると「さすがにもういいかな」という気分になって、とっておきたいものを残して多くを処分することになる。

そんな感じで、今回は人生の段階をひとつ作った気分であれこれどんどん捨てていった。

たとえば、10年近く前に自作したパソコン。最初に組んだときはBH6にCeleron 300AMHzだったもの。おお、ちゃんと昔の日記に書いてあるではないか。(夜の記憶「パソコンを作ろう」:99/04/25付…d:id:Imamura:19990425)これはまさに「2つ前の段階」のものだ。「マシン環境が満身創痍 - Imamuraの日記でだいぶ調子が悪くなって新しいマシンを作ったため、これはもうさようならー。

人から譲ってもらってちょっと使ったきり、しまいこんだままだったMMX Pentium 200MHzのマシン。これもさようなら。

学生のころに譲ってもらったキーボード(鍵盤のほう)。さようなら。

インターネットへ誰でも普通につなげられるようになり、電話代を気にしつつダイヤルアップでネットにつないで、あんなことやこんなことができるとみんな興奮していた時代。初めて自分のお金で買った新品のパソコン、Power Macintosh 7600/132もついにさようなら。途中メモリが安くなるたびに追加していったり、G3/350MHzのアクセラレータカードを載せたりしていった、思い出深いマシンである。

このマシンには1997年から2003年初までのメールが入っている。そこだけ取り出して、あっあとボイジャーのトリップできるお気に入りソフト「ニルヴァーナエンジン」も一応バックアップした。マシンはまだ家にあるけど、あとは梱包してソフマップに持っていけば完了だ。

そんなこんなで、大物から小物まで捨てたり整理したり捨てたり捨てたりした結果、机を置く場所を作ることができた。次は机を用意する番だ。

机エリアは幅が1メートルちょっとと狭く、またしまってあったちゃぶ台を天板に転用することもあり、材木から自分で作ることにした。といっても天板が乗るようにした、ゆがみにくい枠を作ればよい。

何度かホームセンターへ通って材料や釘を検討する。これがまた楽しい。

f:id:manpukuya:20081101122903j:plain

こういうのがあるのか、じゃあああしてこうして…とか考えているとすぐに時間がたってしまう。パズルのような面白さだ。

今回は机の脚と横板を、すのこで代用することにした。少し高めの机にしたいと考えていたところ、ぴったりのすのこが見つかったのだった。これで工程を少し減らせるし、頑丈さの心配も減る。(こういうのが楽しい)

そんなこんなで、すのこと材木を買ってきて(材木はホームセンターのカットサービスであらかじめ切ってもらう)、トンテンカンとやればできあがり。あれ、でもダボ穴を開けたりねじ釘を使ったりしたから、金づちは出てこなかったのだな。

こうして机ができたら、次はそこにマシン環境を整える。メインマシンのMacBookと、キューブ型の自作PCが初めて、ひとつの場所に置かれた。今までどうだったのか。それは秘密。

PCには仕事の関係もあってWindows Vista SP1をドーンとインストール。CPUが2.66GHzのCore 2 Duoでメモリが4GBでも、グラフィックがオンボードのせいかやや重い。すごいOSだねこれは。でも新しいOSはどんどん使って、慣れておいて損はない。

PCにつないだ17インチモニタは、MacBookとつなげばマルチディスプレイのMacとしても使えるようになる。これが楽しみだったのだが…MacBookmini DVI端子をミニD-Sub15ピンに変換するアダプタが…たしかMacBookに入っていたはずなのが見つからなくてお店で買ったことがあるのだが…それがどうしても見つからない。改めて買うのは憎らしい。でもマルチディスプレイのためには。どうしよう。どうですか。

Apple M8639G/A VGA ディスプレイアダプタ

Apple M8639G/A VGA ディスプレイアダプタ

あるいはMacBookmini DVI端子をDVI-Dにするアダプタを買い、DVI-Dケーブルでつなぐとか? MacもPCもDVI対応だから、少なくともどちらかはDVIでつないでみたい気分。

アップル Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B

アップル Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B

ELECOM DVIケーブル(デジタル接続) DVI-D24pinオス-DVI-D24pinオス 1.0m CAC-DV1D

ELECOM DVIケーブル(デジタル接続) DVI-D24pinオス-DVI-D24pinオス 1.0m CAC-DV1D

ともかく、とりあえず新しい机でパソコンを使えるようになっていい気分。なるべくちらかさないように、いや絶対ちらかさずに使うぞー。