【元記事:本の「発売日」が一定しない理由:d:id:manpukuya:20051108:nowonsale
】
上の記事では、4つの理由が挙げられています。
- 発売日=取次搬入日(≠書店での発売日)
- 発売日=公式発売日(=この日まで売ってはダメ)
- 「×日」レベルまで決まっていない(上旬、中旬とか)
- 上記の折衷、「×日ごろ」
この日記でも、自分が担当した書誌の発売をご案内する際、「×日ごろから順次、書店さんに並ぶでしょう」といった、あいまいな書き方をよくしています。取次搬入日は決まっているけれど、それが即、全国の書店さんで一斉に発売される日ではないことがわかっているからです。また、「×日」も取次搬入日の1〜2日後をお知らせすることが多いです。つまり上でいう4番ですね。こればかりは、現状の流通ではいかんともしがたくどうもすみません。