オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

デジカメで連写した画像をアニメーションGIFに

【元記事:デジカメで連写した画像をアニメーションGIFに:d:id:manpukuya:20060224:gifmake

H-IIAロケットの打ち上げを、デジカメの連写機能で撮影した。これをアニメーションGIFにしてみた。

手順

  1. 縮小
    • デジカメの画像は大きいので、「SmaHey」を使って縮小。このソフトなら、たくさんの画像を一度に縮小できる。
  2. GIF化
    • JPEG形式の画像をGIF形式に変換する。Photoshopですべての画像を開き、GIF形式で保存するアクション機能を使ってもよいが、自然な減色に定評のある「Yukari」(の中にあるコマンドライン減色ツール「FLAXC.exe」)を使い、バッチファイルで一括して減色・GIF形式で保存した。
  3. アニメーションGIF化
    • 複数のGIF画像をもとにアニメーションGIFを作る。これには「Animation GIF Maker」を使った。このソフトは現在配布されていないが、これを使うのは単に自分が慣れているから。ユニシスの特許が切れた現在なら、アニメーションGIFを作るツールがほかにもあるだろう。

完成!

ということで、でき上がったH-IIAの打ち上げアニメーションを、打ち上げ当日と昨日の「まとめ」日記に載せてみた→d:id:Imamura:20060223:p1d:id:Imamura:20060218:1140245543

タイミングもなるべく合わせてあるので、上がっていくスピードはほぼ正確である。

ついでに、当初ダイアリーに登録したM-Vの写真がなかなかきれいなので、Fotolifeへ移動した→d:id:Imamura:20060222:1140557678

ただし、Fotolifeの容量はあまり使いたくないから、記者会見など普通の写真は逆にダイアリーにアップし直して、Fotolifeからは削除するつもり。

さらに、ずっと前に撮影だけしておいた、「佐藤雅彦研究室展」での写真もアニメーション化→d:id:Imamura:20050826:ggg

連続写真のアニメーションGIF化は、始める前は面倒気味だけれど、一度やり方が決まれば気分的に楽になる。デジカメの連写機能をもっと使ってみようと思った。