今日のコメント
- id:sugio『よくわかりました、解答ありがとうございます。「CSSではてなダイアリーをデザイン」とか言っちゃっていいものか、索引を「デザイン変更」で探すような人はいるかなと思いました。』
- id:manpukuya『「CSSではてなダイアリー[の見栄え]をデザイン」と書くのはどうでしょう? また索引については、「デザインを変更(テーマ)→aaa」と、「デザインを変更(スタイルシート)→bbb」「デザインを変更(CSS)→bbb」という、3つの項目を立てればいいかもしれませんね。(冗長な索引や、1つの索引項目に対して1つだけ参照先が示されている索引が好きな私)』
- id:sugio『いややっぱり「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」のほうがいいような気がしてきました。スマートなかんじはないですけど、どこを省略してもうまくいかないような。あんまり言わないけど「見た目」っていうのもありますね。[索引] 「デザインを変更(スタイルシート、CSS)」が良いのでは。』
- id:sugio『(テーマから選ぶ)(スタイルシート、CSSで記述する)というのも追加提案で。』
コメントへの回答
id:sugioさんから、「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」についてコメントをいただきました(d:id:Imamura:20030129:c)。
# sugio 『本当にわかりやすそうで期待しています。HTML生かじりの観点からで申し訳ないのですが、HTMLを知らない人を想定するならば、「言語」「記述」「指定」などは容易に使えない用語だと思います。キーワードも見たのですが理解は難しいでしょう。▼(案)HTMLとスタイルシートの相関関係はイメージ図で、ブラウザが「内容と構造」「見栄え」すべての情報を読み取る流れを示してはどうでしょう。「ここが内容を記述する文書」「ここが構造を指定する言語HTML」「これが見栄えを指定する言語CSSのファイル」、などと基本用語を織りまぜて。▼まったく知らない人向けは本当に大変だと思います。(活用編から順に説明する手もありますけどたぶんあまり機能しないと思うので)とにかく絵などで説明するか。逆に「読者はあるていど勉強期間を経た」とすれば「規格」「構造」などと言ってもわかるでしょうし。活用編とのからみもありますが、ガイド対象をどちらかに片寄らせてはという提案です。』(07/10 10:36)
今後の展開にもかかわることですので、日記内で回答させていただきます。
- 「(案)HTMLとスタイルシートの相関関係はイメージ図で…」について
- おお、同じことを考えていらっしゃいますね。HTMLとスタイルシートの関係については、説明図を作るつもりでおります(現在、「※以下、次回更新」になっているところに入ります)。
- 「ガイド対象をどちらかに片寄らせては」というご提案について
- HTMLもまったく知らない方のことは、あまり考えないつもりです。テーマをまったく使わず、オリジナルCSSに挑戦するからこその「応用編」ですし、誰もがオリジナルのCSSを作るべきだとも思っていないからです。
それから、1月31日の部分(d:id:manpukuya:20030131)には、「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」の目次を入れるつもりです。そのとき、「理屈はあと回しで、まずやってみたい人」向けに、「はてなダイアリーのスタイルシートをいったんOFFにする」(d:id:manpukuya:20030128)以降を示すようにするつもりです。
「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」の基本構成は、「はてなダイアリーガイド(仮)」プロジェクトが立ち上がる前に作ったものなので、ガイドのほかの項目との重複があるかもしれません。そのほかにも気になることがありましたら、皆さんぜひご指摘ください。
(特に、「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」というタイトルは長いので、なんかいいタイトルがほしいと思っています)
CLIEに入れたこんなもの
必ず使うアプリケーションとして、SJ33に入れたのは以下の通り。という話をわざわざここに書くのは、今まで使っていたN700Cを人に貸したため。その人はPalm OSデバイスは初めてとのことなので、リンク集を兼ねて。
リンク先はPalmwareの紹介サイト、「muchy.com」での紹介ページ。ここからソフトをダウンロードできるし、それぞれのソフトの作者のサイトへもジャンプできる。
- TrainTime
- 次の電車が出るまでの時間をリアルタイム表示。とてもとても便利
- KsDatebook
- 標準でついてくるスケジューラー「予定表」をパワーアップしたソフト
- 休日定義
- KsDatebookのための休日情報を作るソフト
- RonDo
- アプリケーション起動のための「ランチャー」という種類のソフト。よく使うアプリの起動に
- Crs-Launcher
- これもランチャー。すべてのアプリを表示させ、その中から起動するアプリを選びたいときに
- JDoc Reader
- 「Doc形式」の文書データのビューワ
- TRAIN
- 経路探索ソフト。経路データを調達して使う
- KDIC
- 辞書検索ソフト。辞書データを調達して使う
- ンソ字FIX
- CLIEのフォントは「ン」と「ソ」を見間違えやすいので、その修正をするソフト
- DA Launcher
- アプリケーション起動中にちょっと使う、「DA」という種類のソフトのランチャー
- Crs-ImageView
- メモリースティックに入れた画像データも見ることができるビューワ。「東京地下鉄マップM」を見るのに使うなど
- X-Master
- 「Hackソフト」という種類のソフトを使うためのアプリケーション
- PalmWiki
- 「Wiki」環境をPalm上で実現するHackソフト。概念がちょっと難しいかも?
- QPocket
- メモの管理ソフト
- POBox Inline
- 文字入力支援ソフト。Hackソフト版がおすすめ。これも、とてもとても便利
「CSSではてなダイアリーの見栄えを変えてみよう」
「はてなダイアリーガイド(仮)」のための草稿を少し公開。
- はじめに(草稿d:id:manpukuya:20030130)
- スタイルシートとは(草稿d:id:manpukuya:20030129)
- はてなダイアリーのスタイルシートをいったんOFFにする(草稿d:id:manpukuya:20030128)
こんな調子で、2003年1月のところに書いていきます。日付の逆順なのは、まとめ読みしやすくなることを期待しています。
スクリーンショットが大きすぎる印象なので、これは取り直すつもりです。
そのほか、ご意見などお待ちしております。
雨
- 2003年7月10日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2003/07/10