クローゼットの棚の収容力を上げるために棚を作った。
またまた123D Designで設計を検討。
この棚に入れる段ボールのサイズの関係でクリアランスが小さく、一部変則的な作りになったところが今回のポイント。
前後の足を結ぶ左右の部材が一番変則的な場所で、通常は木材を年輪を輪切りにするように切るが、今回は部材を立てたとき縦方向にも切れ込みを入れている。この方向にノコギリを入れたのは初めてで、ソーガイドのおかげでまっすぐ切ることに不安はなかったが思った以上に刃が入りにくく時間がかかった。
- ソーガイドについて:のこぎりをまっすぐ引ける「ソーガイド」(d:id:Imamura:20140619:sawguide)
その結果が以下。おおむね思った通りにできた。しっくりはまるとほっとする。
- 仕上がった棚を置くとこう
- 荷物を入れるとこんな感じ
うん、なかなかいい出来じゃないでしょうか。
(8月25日記)