オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

三宮、取材、夜行バス

今日も長いです。

これまでの予定
  • 2月27日(水):JAXA東京事務所とドイツ大使館での記者会見を取材、いったん帰宅し夜行バスで関西へ(d:id:Imamura:20130227:p1
これからの予定

三宮にはほぼ定刻の8時50分に着いた。目を覚ますと知らない町に荷物とともに放り出され顔を洗うこともできない。これは夜行バスに独特な体験で、ホームレスに近い気分になる。

取材は午後からで、午前中の用事は北海道で使うヘルメットを調達すること。ロケット打ち上げの取材要領に「ヘルメット持参(自転車用でも可)」とあったから。自転車屋スポーツ用品店を見つけたい。といっても朝9時ではお店もまだ開かない。移動の疲れがあり荷物は重くて思うに任せない。

路上の案内看板を見ると、南へ数分歩いた東遊園地公園に阪神大震災のモニュメントがあるとわかった。行ってみよう。

歩き始めてすぐに暑くなってきて上着を脱いだ。北海道向けの格好をしてきたから今日のような暖かい日はつらい。これでまた手に持つ荷物が増えた。このあたり、コインロッカーを使えばよかったと思う。しかし疲れていてそこまで気が回らなかった。

阪神・淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント」は公園の一角にあった。噴水の下、半地下になっている場所に亡くなった方の名前がずらりと並んでいる。


半地下の天井に流れ落ちる水は数分おきに止まるようになっている。単に流しっぱなしではないところが面白い。慰霊のための水をときどき止めるのは、みなさんのことを忘れていませんよ、そのたびに思い出すようにしていますよ、という意志のあらわれに思えた。

モニュメントのすぐわきには「1.17希望の灯り」があった。

「ここに点されている灯りは、2000年1月17日午前5時46分 被災10市10町と全国47都道府県から届けていただいた種火を一つにして、『生きている証』として点しました」。

阪神大震災当時の三宮の写真はいろいろネットに上がっている。下は一例。

さて、東遊園地公園の西側は歴史的な建築がたくさんある「旧居留地」である。

こちらへ向かって少し歩いてみるが昼食と買い物、取材先への移動の時間を考えてすぐに駅のほうへ戻った。

北京料理第一樓」の看板がいい感じの影を作っていた。

ユニクロが「さんプラザ」の中にあった。ここはこんなに暖かいのに北海道の寒さを考慮してヒートテックのタイツを買った。1290円がアプリ割引で1220円。続いてヘルメットを求めて石井スポーツがあるダイエー6階へ。

しかしここにはスキー用のヘルメットしかなく、2階にあるスポーツ用品コーナーで自転車も扱っていると案内された。ここで特売になっていたヘルメットを2000円で購入。

このダイエーエスカレーターは外が見えて、ポートライナーを下に眺めることもできるいい景色でした。

電源を使えるマクド(関西なのでマックではなくマクド)でiPhoneと自分を充電し、JR三ノ宮駅から取材先へ向かった。この一帯は「三宮」表記でJRの駅は「三ノ宮」なのが面白い。「四谷」と「四ツ谷」みたい。

夕方、取材を終えてまた三宮へ戻ってきた。駅舎の屋根は味がある。

帰宅ラッシュが始まる時間で人通りが増えていて、駅のエスカレーターでは立つ人と歩く人が分かれている。おお、左側を開けて立っているぞ。これぞ関西。

ネットカフェのシャワーでさっぱりしよう。入った店は最初の30分が200円であとは15分おきに100円。ドリンクやシャワーは無料で使い放題だった。

外へ出て軽く食べ、ダイエーで夜食を買って夜行バスの待ち合わせ場所に指定されている神戸市役所前へ。今度のは4列タイプでやや狭い。トイレはなくアメニティ類も省略されている。これで4700円。行きとは300円しか違わないのにずいぶん待遇が違うものだ。

東京へ向かう途中、梅田で停車したときにバスを降りてみたら吹き抜けのビルがドーンと立っていた。梅田スカイビルだって。


おまけ:三宮で見つけたタイポさんぽ

三宮にはいい感じのロゴがいくつもあった。


撮影場所


撮影場所


撮影場所


撮影場所

↓この写真の見どころはロゴそのものではなく、リアルドロップシャドウになっているところ。

(3月7日記)