オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

LUMIX GX1を買ったのよ

f:id:Imamura:20120712115933j:plain

LUMIX GF3を買ったのは1年前。

1年間で撮影した写真は3146枚だった。その前のPowerShot G9では1年あたり約1700枚だったからだいぶ多い。それくらい撮影する機会があったということで、その意味ではGF3は十分仕事をしてくれた。

GF3のダブルレンズキットは14ミリ(35ミリ換算で28ミリ)の標準レンズと、14ミリ−42ミリ(光学3倍ズーム)のズームレンズ。標準レンズは自分の使い方ではいまいちで、おもにズームレンズをつけて使っていた。ズームレンズをつけるとカメラとしてはけっこう大きくなってしまう。

f:id:Imamura:20120712120300j:plain

その点、GX1の電動ズームレンズはたためばコンパクトでよいし、動画撮影時のズーム操作で画がガタガタしない。それに本体マイクがステレオになったのも自分の目的に合っている。そのあたりを考えて、今回GX1を買ったのだった。

電動ズームレンズのレンズキャップは薄くて手がかりがとぼしい。ちょっと使いにくいから別のを探そう。

f:id:Imamura:20120712123107j:plain

こういう自動開閉のレンズキャップがあるといいな。

ひもでカメラにつなげられる、ワンタッチのキャップにするだけでもいいかも。この電動ズームレンズ(LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH/POWER O.I.S.)(長いよ)に合うのは37ミリみたい。

GF3とGX1は同じLUMIXのミラーレス一眼カメラなので機能や操作はほぼ同じ。「ハイダイナミック」の絵作りや、「ジオラマ」で動画撮影すると10倍速に撮れるのが気に入っている。さてまたどんどん撮ろう。

「ハイダイナミック」の作例

これが
f:id:Imamura:20110824184304j:plain
こうなる
f:id:Imamura:20110824184310j:plain

ジオラマ」の動画


今後欲しいレンズ

45ミリ(35ミリ換算で90ミリ)、F1.8という明るいポートレートレンズ。いまAmazonで24614円とお手ごろ。

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 シルバー

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 シルバー

電動ズームの望遠レンズもそのうち必要になるだろう。いまAmazonで34478円。

人に勧められた9800円のレンズ。マニュアルフォーカス、26ミリ、F1.4のトイレンズ。こういうのも楽しそう。

追記:このあと買った交換レンズ

これ買いました。

さらに追記:この次に買ったカメラ

約3年半後、DMC-GF7を買いました。