- 01:36:12 Musee Hamaguchi Yozo・Yamasa Collection
http://www.yamasa.com/musee/
アート メゾチント銅版画の浜口陽三の作品を見られる。水天宮前(の箱崎ジャンクション)のすぐ近く。 - 10:58:09 らばQ : iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する
http://labaq.com/archives/50786634.html
コンピュータ 説得力を感じると同時に、日本キャリアの抵抗によってはそうならず、暗黒の未来がやってくるかもとも思う。はっ、そのときはウィルコムの時代が!? - 11:26:42 ドット絵講座 - デジタルファミ通ホームページ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/index.html
コンピュータ アート 基礎の基礎からしっかりと。 - 11:43:54 ある編集者の気になるノート : 本物の作り手になりたいなら、「なんかいいよね」を禁止しよう。
http://aruhenshu.exblog.jp/7144128/
知恵 作り手でなくても、「なんかいい」で終わらせなければ人生もっと楽しくなります絶対に。 - 12:24:51 ラノ漫―ラノベのマンガを本気で作る編集者の雑記― - 才能だけが才能ではない。マンガにおける「性格という名の才能」の重要性
http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20071009/1191860168
マンガ 労働 知恵 本 出版 「今の私は、編集者受けする作家の問題は、作家の性格にあると考えています。編集者受けする作家は、才能はあるけれども我が強すぎるのです。」 - 13:34:40 大雨のときでも、渋谷駅前が水浸しにならない理由 | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091191427068.html
地図 「『月刊下水道』によると」。月刊下水道。月刊下水道。あと今の東京の水びたしポイントは溜池山王がトレンドな気がする。 - 13:47:25 ぼやきくっくり | Nスペ「激流中国『チベット』」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid381.html
社会 ラサには今、金持ちの正直な心証が流れ込んできている。といってチベットへ観光に行かなければいいという話でもない。自分が行くときは観光化されていないひなびた街であってほしいというエゴがある。 - 13:48:24 はりー日記 - アドエスに入れたアプリの一覧
http://d.hatena.ne.jp/tardyon/20071008/1191849146
WILLCOM PDA 参考にさせていただきます。 - 18:00:46 月刊下水道|フォト・ギャラリー
http://www.gesuidou.jp/gallery/index.html
巨大建築 理系サブカル 写真 すばらしく美しい。 - 18:16:03 JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のリレー衛星(Rstar)の分離及び主衛星搭載カメラによる月撮像について
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_kaguya_j.html
宇宙 天体と人工物が一緒に写っている写真ってそそられるなあ。 - 20:02:18 おかゆ MacBook iPod touch にカバーはいらない
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-154.html
mac モノ やっぱそうなんだ。