オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

打ち上げ時刻、1分ずらし

【元記事:打ち上げ時刻、1分ずらし:d:id:manpukuya:20060217:1140157955

15時から記者会見が行われました。打ち上げ時刻を、当初の15時26分から15時27分にずらすそうです。

「打ち上げ前日に行うロケットの有人宇宙システム(筆者註:ISS)との衝突防止にかかわる解析(COLA解析)の結果による」由。

COLA解析とは、「ロケットの打ち上げに際し、原則としてロケットの打ち上げから地球を1周回するまでの間に、ロケットおよびロケットからの分離物と、軌道上の有人宇宙システム(国際宇宙ステーションなど)が衝突しないように配慮するための解析。COLlision Avoidance解析」。

つまり、打ち上げで宇宙に散らばるいろいろのものがISSに当たっちゃうのを避けるために、1分ずらすことにしたということのようです。ずらすのは十数秒でいいのだけれど、きりよく1分ずらすことにした、という話でした。

明日の天気はやや曇りがちだが、風の問題はなし。打ち上げの準備は現在のところ、「すべては順調に作業進行中」。

質疑応答から

連続打ち上げのメリット、デメリットは?
メリット:ほぼ同じものを連続して上げることで習熟度が上がり、スムーズに進んだ。デメリット:スケジュールが近いぶん、作業者の負担がちょっと高い(ただしメリットの方が大きい)。
予備機の調達や次機の投入については?
MTSAT-3や4などについては「検討を始めたところ」。質問した松浦さんは、「5年の設計寿命を考えると、もう作り始めないといけないのでは」という指摘もコミだったけれど、回答はちょっとのんきな印象を受けました。
SSBが今回4本あるが、見た目の違いはある?
SSB、SRBなどが全部燃えてる時間は打ち上げ後20秒から50秒くらい。今までよりは大きく炎が広がるだろう。またSSBの分離は早め(打ち上げ後90秒にまず2本、91秒に次の2本を分離。SRB-Aの分離は2分7秒)なので、条件がよければSSBがきれいに広がるのが見えるかもしれない。
延期なしの打ち上げとなると、いつ以来?
H-IIA 5号機

ほかにもいろいろありましたが、それは松浦晋也さんのブログや「宇宙作家クラブ ニュース掲示板」にアップされるでしょう。

なお射点移動は今晩午前2時半から3時とのことです。これもご報告するつもりです。

[写真:園田所長]写真は、打ち上げ実施責任者代理(種子島所長)の園田氏。