なんと、シグマリオンIIIでAirH”を使えるようになったそうだ(http://www.tozenso.com/sigmari/参照)。
といっても、DoCoMoの英断というわけではもちろんなく、なにやらAirH"を認識するようになるソフトが公開されたということらしい。関係各方面への衝撃はいかばかりか。
我が家はシグマリオンII(3じゃなくて2)なので直接関係はないのだが、メーカーの論理をユーザーの熱意と開発力が粉砕するというのは気持ちがいいものだ。
なんと、シグマリオンIIIでAirH”を使えるようになったそうだ(http://www.tozenso.com/sigmari/参照)。
といっても、DoCoMoの英断というわけではもちろんなく、なにやらAirH"を認識するようになるソフトが公開されたということらしい。関係各方面への衝撃はいかばかりか。
我が家はシグマリオンII(3じゃなくて2)なので直接関係はないのだが、メーカーの論理をユーザーの熱意と開発力が粉砕するというのは気持ちがいいものだ。