先日、朝の電車で鞄の中からシグマリオンIIを取り出したら、ほんのりと暖かかった。開いたら、「バッテリがもうないよ〜」という表示が出ている。どうも、前の晩から電源が入りっぱなしだったらしい。
「シグマリオンIIは、オンタイマーの不具合で夜12時に電源が入ることがある」という話は、以前からいろいろなところで聞いていた。今まで大丈夫だったのに、まさか自分のところでこの症状が出るとは。
そして今朝。朝食の前に、鞄の中のシグマリオンIIをふと触ってみたら、ほんのり暖かい。まさかと開いてみると、やはり「バッテリがもうないよ〜」。まいった。
今日は、出かけるまでの間に少し充電できたため、出先でも使うことはできた。それにしても、気づくのが遅れたら電池切れで中身が全部消えてしまうところだ。まことに心臓に悪い。
午前0時の電源オンへの対処法は、以前の記憶では「なし」だったはず。現状で改善されているのかどうか、調べるのもおっくうだ。でもやらないと。
コメント
id:suihu『私はsigsleepをつっこみました。ときどきいい仕事してくれてます→http://www.asahi-net.or.jp/~vz4h-sruz/sigsleep/sigsleep.html』
id:suihu『私は試していませんが、こういう報告もあります→http://www.geocities.jp/neue_mode/hard_faq.html#12』
id:manpukuya『「SigSleep」の情報、ありがとうございます!! ほしいのはまさにこれです。さっそく使ってみます。』