- PCで本当にやせられる?——ネットワークステッパーで“走って”みました(2002/05/17付)
ステッパーとは、ぎっちょんぎっちょんと足踏みして使う健康器具なのだが、これはPCにつなぎ、表示される3Dの画面内を進んでいけるというところが新しい。そして記者が実際に走ってみるところが偉い。自分で体を動かす記事は、やっぱり面白い。おまけに、ついゲーム的に考えていきなり10km走行に設定してしまい、ヘトヘトになってしまうところがまた面白い。
- FTTHそれともCATV? 電柱に引かれた通信ケーブルの見分け方(2002/05/24付)
あまり役に立たない知識が好きな人におすすめの記事。