オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

99/06/18 (Fri.)−恐怖の2048年問題

元記事:夜の記憶−99/06/18 (Fri.)−恐怖の2048年問題】

まず、「k」と「K」の使いわけという話。「k」は「km」だの「kg」だの、「1000」を意味する。だから、「56kbpsモデム」は「56000bpsモデム」だし、ISDNの「64kbps接続」は「64000bps接続」。
 一方「K」はというと、こちらはたとえばコンピュータ関連の話に出てくる「KB(キロバイト)」の「K」で、こちらは「1024 (=210)」の意味なのだった。「1KB=1024bytes」なわけです。これは、コンピュータが基本的に2進数の世界にいるからで…いやまあ難しい話は省略して、ともかく1024であると。「MB(メガバイト)」や「GB(ギガバイト)」も同じで、「M=220(=1024KB)」、「G=230(=1024MB)」という具合。
 しかるに2000年問題である。2000年問題はよく「Y2K」と表記されるけれど、これって上のゲンに従えば「2000年」じゃなくって「2048年」なのではないですか? 「k」が1000を表し「K」が1024を示す中にあって、なぜ「Y2K」だけが「K=1000」になっているのか? 最初に「Y2K」と書いた誰かが勘違いしただけで、実はコンピュータが誤動作するのは2048年のことなのだ、とか。そういう話じゃないか。