オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Firefoxをアップデート+拡張機能あれこれ

【元記事:Firefoxをアップデート+拡張機能あれこれ:d:id:manpukuya:20060313:firefox

[画像:Firefox 1.5に入れている拡張機能]Firefoxがクラッシュし、たくさん開いていたタブがリセットされてしまった。実は今まで1.0系列を使っていたけれど、いい機会なので最新の1.5系へアップデートすることにした。

アップデートになかなかふみきれなかったのは、1.0系で使っていた拡張機能が、1.5系では使えないというケースが多いと聞いたから。でも今では、多くの拡張機能はすでに1.5系対応にバージョンアップしており、アップデートにともなう実用上の問題はほぼなかった。

またFirefoxの設定では、ブラウザの表示フォントがMS Pゴシックに戻ったのを変えただけだった。

こんな拡張機能入れてます

画像は、いま入れている拡張機能の一覧。検索されやすいようにテキストでも書いておくと:

これに加え、標準で入る「DOM Inspector」「Talkback」がある。

All-in-One Gestures」はバージョンアップしても設定がそのまま残っており、面倒なジェスチャー設定をし直さなくてすみ、ほっとした。

Tab Mix Plus」は、1.0系専用の「Tab Mix」に代わるもの。「クラッシュリカバリーを有効」という項目があったから、Firefoxがクラッシュしてもタブはリセットされないのかもしれない。早くクラッシュしないかな。

なんてことは絶対考えません。

しかし、これだけ入れてあれこれ設定して、やっと「はてなツールバーGoogleツールバーがついたSleipnir(の一部の機能)」に、「Web Developer」(HTMLやCSSを書く人にはとても便利)が加わる、という水準になるのがもどかしい。

Firefoxは、自分好みのブラウザに仕立てるのが好きな人にはたまらなく面白いブラウザだけど、単にダウンロードしてきて起動するだけで便利に使いたい人には大変だと、改めて思った。

Sleipnirからの乗り換えについて

いろいろ便利な拡張機能の紹介記事

この中から便利そうなのを入れてみては、という話。ほんのひと手間を省略するものが多く、そういうのはまとめて面倒見てくれたらいいなー。「Sleipnirのショートカットキーをなるべく実現する拡張機能」とか!

花粉とマスクと眼鏡の話

【元記事:花粉とマスクと眼鏡の話:d:id:manpukuya:20060313:mask

今年も花粉が増えてきたみたいで、花粉症の症状がだんだん強くなってきた。

今までは、マスクをつけた姿ってちょっとかっこ悪いと思っていて、どんなに花粉症がひどくてもマスクをつけずにいたのだけれど、今年はなんかもういいや、マスクをつけて楽になるならそうしようという気分になってきた。

んでマスクを買ってきたのであるが、鼻に当たる部分がフィットするよう形を調整できるマスクにしたにもかかわらず、よこしまな鼻息は確実に漏れ出てきて眼鏡を曇らせてしまうのだった。ちぇっ。

という話をある人にしたところ、「眼鏡をかけなければよいのでは」という意見をもらった。いや、花粉の季節にコンタクトはもっとつらいでしょう、と言おうと思って気がついた。

自分の目は左だけ極端に悪く、右目は1.0か1.2くらいある。だから眼鏡を外しても裸眼会のようにはならない(→「デイリーポータルZ・裸眼会がゆく」)。というか普段ずっと眼鏡をかけているにもかかわらず、いざ眼鏡を外しても裸眼会の楽しみは得られない。いつも眼鏡をしているくせに、極端に目が悪いわけではないというのも、コウモリ的で仲間が少なくてちょっと寂しい。

ともかく、眼鏡が曇るなら外してしまえよホトトギス、というのはまったくその通りであって、なんだか目からウロコだった。明日はマスクをつけるときには眼鏡を外し、マスクを外したら眼鏡をかけるようにしてみよう。すなわち、マスクと眼鏡は「OR」の関係である。