オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

インターステラテクノロジズの宇宙輸送サービスに関する事業戦略発表会

f:id:Imamura:20190319131931j:plain

(Image credit:NVS

日時

  • 2019年3月19日(火)11:30~13:00

登壇者

インターステラテクノロジズ株式会社

出席者

中継録画

発表資料

続きを読む

今日のツイート

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(クレーター生成運用について)

小惑星探査機「はやぶさ2」は引き続き小惑星Ryugu(リュウグウ)の観測活動を実施しています。

今回の説明会では「はやぶさ2」の現在の状況、「はやぶさ2」に搭載している衝突装置によるクレーター生成運用と期待されるサイエンス等について説明を行う予定です。

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(19/3/18)ライブ中継(配信) | ファン!ファン!JAXA!

日時

  • 2019年3月18日(月)15:00~16:00

登壇者

はやぶさ2」プロジェクトチーム

  • プロジェクトエンジニア 佐伯孝尚(JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 助教
  • 衝突装置・サイエンス担当 和田浩二(千葉工業大学惑星探査研究センター 主席研究員)
  • 分離カメラ(DCAM3)・サイエンス担当 小川和律(神戸大学大学院 理学研究科 惑星学専攻 技術専門職員)

中継録画

配付資料

f:id:Imamura:20190318161222p:plain

本日の内容

続きを読む

今日のツイート

自作キーボードキットの作者さん向けに別売品のチェックリストを作成

f:id:Imamura:20190317112721p:plain

自作キーボードはたくさんの種類がある。キットによってほかに何を買うべきなのかがわかりにくい。記入すれば別売品がわかりやすくなるチェックシートを作った。秋葉原の遊舎工房のようにいろいろなキットが置いてある店で各キットのシートを束ねておくと、買う人にわかりやすくなりそうというもくろみである。

f:id:Imamura:20190317112722p:plain

「天下一キーボードわいわい会」の記事を書くのに勉強していたとき、「スプリングピンヘッダ(コンスルー)」というのを見て「コンスルータイプのスプリングピンヘッダというものがあるのだな」と勘違いしたことがあったので、同じものの別名はていねいに説明した。

リストには英語もつけたが適当なので、ちゃんと通じるかはわからない。また項目が足りないところがあるかもしれない。上のGitHubリポジトリにはテキストデータも上げてあるしIssueにコメントもできるので、改善の提案があったらプルリクエストなどでください。もちろんTwitterなどでもかまいません。

一連のファイルはMITライセンスにしてある。商用でも無償で利用可能、改変しての利用も可というゆるいライセンスである。どうぞご利用ください。

今日のツイート

今日のツイート

  • 13:29:28 @mfzantou 夕べはどうもでしたー。昨日の発表スライドをゆっくり読みたいのでslideshareに上げたりできますか? 公開できないところは消すとかして
  • 14:59:24 確定申告が終わったので自作キーボード活動をがんばりたい。まずほこりをかぶっている家の3Dプリンタを復活させてキーキャップのリムーバーを出力しないと
  • 15:00:49 遊舎工房の店頭でキットごとに必要品のチェックリストがあったら便利かもと思って試しに作ってみました。作者が記入すれば清書なしで使えるのが理想です。英語はいいかげんです。あったらいい項目がほかにもあるかも。よろしければご意見お聞かせください> @yushakobo https://pic.twitter.com/Fy1i5ohj2D https://twitter.com/yimamura/status/1106797448335257608/photo/1
  • 15:18:46 @yushakobo サリチル酸さん @Salicylic_acid3 が作ったNaked48LEDのキット内容+別売り品一覧と同じコンセプトで、汎用性を高めた感じです。自作キーボードのキットを買うときほかになにを買えばいいのかがまちまちなので、標準化されたチェックリストがあったら便利そうだと思いました
  • 15:38:47 @Salicylic_acid3 Google翻訳した英語を日本語に戻して変なところがないかチェックするとか、HelixやErgo42の英語ビルドガイドから表現を借りるのも手かもしれません
  • 15:49:54 自作キーボードの勉強をしていてあちこちで見た「スプリングピンヘッダ(コンスルー)」を「コンスルータイプのスプリングピンヘッダ」というものを指していると勘違いしていた歴史があるのでそういうフォローは丁寧に。最近は「コンスルー」表記に統一されつつある感じですが
  • 21:38:58 @Ohki スプリングピンヘッダはおそらくピンヘッダだろうとわかりますが、コンスルーだと確かにとっかかりがありませんね。自分が「コンスルータイプのスプリングピンヘッダ」というものがあると勘違いしたのもそのあたりが原因だと思います
  • 21:46:56 @yushakobo なるほど、遊舎工房が扱うキットにはそういう基準もあるのですね。レンタルボックスのキットについては、こういうチェックリストを束ねて吊るしておくと買いに来た人がわかりやすいかもしれませんね。このリストのデータはGitHubに上げますので適当にご利用ください